![]() |
MONTREUX JPN SC Cover WH [8821] |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥260(税込) Price:260 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 不都合はないです。 | 2023/03/26 |
VANZANDTのTRUE VINTAGE用に購入。 ポールピース用の穴は、ズレませんでしたけど、 穴がポールピースより多少 大きかったので♪4つにしました。 | ||
![]() |
PIGTRONIX MOON POOL フェイザー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥24,800(税込) Price:24,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 円安で値段がちょっと・・・・・・ | 2022/12/15 |
MarshallのDSLだとフェイザーの中域が強くでて、あまり好きな音では なかったが、FenderのBlues JRだと中域は、それほど前面に 出てこないで、気持ちよい音が出ました。 歪みと併用するなら、フェイザーの中域クセつよを考慮すると、 歪みの前に置くのが、いいんではないかと思ってます。 最後にちょっと難点を言えば、フェイザーでのセッティングでの無音で 多少シュワ~ン、シュワ~ンと聞こえることと、 ONにすると多少音量が上がることです。 | ||
![]() |
ELECTRO-HARMONIX COCK FIGHT |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,500(税込) Price:19,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ♪5ですが・・・・・ | 2021/12/13 |
誤解のないようにご理解いただければ、 このペダルは第一選択Fuzzではないし、また 第一選択歪みペダルでもない。 色んなFuzzや歪みペダルを買って使って、最終的に何か面白いペダルや 何か変わったペダルないかな? として、買う価値ありかな、と思うペダルです。 ここに載ってるYoutubeのように、BOTTOMをしぼって音圧&低音抑えの Money For Nothingのイントロも気持ちよく また、エクスプレッションペダルをつけてワウのごとく踏み踏みしての White Roomのギターソロも気持ちよく またマフ系なので、Comfortably Numbのギターソロも 気持ちよく弾ける。 またTALKにしてFREQを調節すると、その名の通り、ニワトリが 首しめられてますFuzz音も面白い。 ちなみにエクスプレッションペダルはROLAND EV-5を使用してます。 | ||
![]() |
CARL MARTIN AC-TONE SINGLE CHANNEL |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,500(税込) Price:17,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 好みではなかった。 | 2021/10/07 |
3、4弦の歪の音が汚くて好みではなかった。 シングルコイルでポールピースが3、4弦突出しているの だが、それを差っ引いたとしても、う~ん という感じ。音もフロントだと、こもった感じに見受けられ ディレイ、リバーブ入れて音が明るくなったかな?と。 なんか、表現が足りないんだけど、もったいないペダルだな、と。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
cielo さんのプロフィール
レビュー投稿数:17件
住所:青森県
TRUE VINTAGE
価格:¥11,800(税込) Price:11,800 yen(incl. tax)
例えば、
SEYMOUR DUNCANのジミヘンのやつはリアでの高域はキンキンで
低音が足りずペラペラで好みの音ではなく、
SEYMOUR DUNCAN SSL-3は高域はOKでしたが中域が強すぎて、
これまた好みの音ではなかった。
DIMARZIO HS-3は高域ギャンギャンでSSL-3ほどではないが中域も出る。
そして、シングルコイルモードにしてたからパワーも多少足りない。
何でもいいから、クセのないPUを探してこれにたどり着きました。
結果、多少高域は出ますが、いやな中域が出ず、いいです。
今まで、リアでの音は、いちいちアンプのEQをシビアにセッティングして
ましたが、そんな必要もなくなってよかったです。
ちなみにPUカバーはMONTREUX ( モントルー ) / JPN SC Cover WH [8821]
を購入しました。ポールピース用の穴が多少大きいけど
はまってるから、いいんじゃないかなと思います。