ここから本文です

さうんどはうしゅ

Manlay Sound ( マンライサウンド ) / Super Bender Standard Logo

Manlay Sound ( マンライサウンド )  / Super Bender Standard Logo

  • Manlay Sound ( マンライサウンド )  / Super Bender Standard Logo画像1
  • Manlay Sound ( マンライサウンド )  / Super Bender Standard Logo画像2
  • Manlay Sound ( マンライサウンド )  / Super Bender Standard Logo画像3
  • Manlay Sound ( マンライサウンド )  / Super Bender Standard Logo画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
Manlay Sound 製のギター用エフェクター。ファズ・エフェクトです。
■ギター用エフェクター
■ファズ

~メーカーサイトより~
「初期ZEPでジミー・ペイジも使用したMK2を忠実に再現。」
「レッド・ツェッペリンの初期のアルバムで有名なTone Bender MK2」

Manlay SoundのSuper BenderにはTone Bender MK2の最高のサウンドが余すことなく再現されました。1960年代後半に活躍したMarshall Supa FuzzとSola Sound Tone Bender MK2 Professional (共に回路は同じ)から Super Benderと名付けられています。Tone Bender MK2は間違いなくファズの銘機であり、ジミー・ペイジがヤードバーズ後期からレッド・ツェッペリンの初期のアルバムで使用したことでも有名です。
Manlay SoundのSuper BenderはMK2のサーキットを忠実に再現しています。3つのゲルマニウム・トランジスタはハンドセレクトされ、最適なサウンドとなるよう注意深くテストされて組み上げられます。

■「Awesome」なトーン。滑らかでクリィミーな極上サウンド
■ギターボリュームに追従して様々な表情となるファズトーン
■Attackを絞った時の最高のロックンロール・トーン、Attackをフルにした場合のヘビイでとろける様なファズトーン
■強力(!)なロング・サスティーン


※ハンドメイドのため、お取り寄せとなった場合、数ヵ月など大変お時間を頂く場合がございます。
※現在はDC9Vセンタープラス仕様のアダプターがご利用いただけますが、9V電池での駆動を推奨いたします。
※通常のBOSSタイプ(DC9Vセンターマイナス)のアダプターはご利用になれません。
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews4

2022/11/21

11111具合を調節できるブチブチゲートファズ

投稿者名Reviewed byひよこ 【千葉県】

お値段は高いですが、唯一無二の音が出るので仕方ないんです。
YouTubeの動画サンプルにあるヤードバーズ風サウンド、あれそのままの音がします。バリバリズババ
不揃いなゲルマニウムトランジスターをわざわざ手作業で選別してトリマー・スイッチでモード切り替えまで付けてくれた労力と情熱を考えると値段が高いのも納得…いや、高いですが。
高音がバリバリ言うタイプの低価格ファズって見かけないように思います。

レビューIDReview ID:134991

2021/01/13

11111ヤードバーズ

投稿者名Reviewed byzoso_ledzep4_yy 【大阪府】

>ワウペダルをつなぐと音が潰れて出なくなります。
これはワウとファズのインピーダンスが合っていないために起こる現象です。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/210891/
ワウワウ→バッファー→ファズにすれば解決します。

レビューIDReview ID:113370

2014/02/08

11111ファズの王道

投稿者名Reviewed by名無しの権兵衛 【千葉県】

このエフェクターはTone benderのある名器のレプリカとしての先入観が強く、お持ちの方あるいは購入を検討されている方はTone bender系で比較されていると思います。かくいう私もそうでした。
使用して約1年近くなりますが、Big Muffよりも力強く、Fuzz Factoryよりも中低音が充実していて、Fuzz Faceよりも音が安定していることに気付きました。ファズは今、これをメインに使っています。Attackを最弱から9時くらいで弱めのピッキングでクランチ気味に使うのもよし、最大にして飽和した音を楽しむのもよし。
セッティングは、一番ギターに近い側に置くと上手くいくようです。その直後にオーバードライブ系をつなぎ同時に鳴らすと、言葉ではなかなか説明できない色気のある音がでました。フェイザー、コーラス、トレモロ、ディレイ等との相性もいいと思います。他の方の色々な試みも聞いてみたいですね。

レビューIDReview ID:47027

2020/06/13

1111ファズマンライサウンド

投稿者名Reviewed byafmeisei 【山形県】

エフェクターとしては良いのですが ワウペダルをつなぐと音が潰れて出なくなります。
ワウペダルをかましてジミーペイジのサウンドを出そうと思っていたので残念です。

レビューIDReview ID:105220

Manlay Sound ( マンライサウンド )
Super Bender Standard Logo

商品ID:174067

¥49,500(税込)

  • 送料無料

495ポイント(1%)内訳

  • 495Pt

    通常ポイント

  • 495Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok