ここから本文です

サウンドマート

K&K ( ケーアンドケー ) / TWIN SPOT INTERNAL PICKUP

K&K ( ケーアンドケー )  / TWIN SPOT INTERNAL PICKUP

  • K&K ( ケーアンドケー )  / TWIN SPOT INTERNAL PICKUP 画像1
  • K&K ( ケーアンドケー )  / TWIN SPOT INTERNAL PICKUP 画像2
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
K&K(ケーアンドケー)のギター用ピックアップ、コンタクトタイプです。
■ギター用ピックアップ、
■コンタクトタイプ
■2センサー

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews10
この商品のレビューを書く

2022/09/24

11111マカフェリタイプのギターに

投稿者名Reviewed byなりしん 【東京都】

ARIA MM-85Dというマカフェリタイプのギターに自分で取り付けました。エンドピンジャックは12mmのドリルで穴を開けました。ピックアップ部の取付は、付属両面テープではなくジェルタイプの瞬間接着剤で、ブリッジ下あたりを狙って取り付けました。パッシブなのでそのままアンプに入れられますが、やはり出力は弱いので、K&Kのプリアンプを別途購入し使用しています。音質は率直な感じで、マカフェリタイプの音質を良く再現してくれています。取り付けは、ある程度工具があり経験もあったので自分で行いましたが、初めての方はリペアマンに依頼された方が良いと思います。

レビューIDReview ID:133416

参考になった0

2021/11/02

11111ギターだけでなく

投稿者名Reviewed byjimmy 【神奈川県】

二胡のエレアコ化用に使ってますが、これ以上のものは今のところない。
二胡特有の音色の再現性が素晴らしい。
特にピックアップ部の軽さが重要なのだがこれ以上軽いものがなくて、今これが入手できなくなると二胡のエレアコ化はできなくなる気がする。
サウンドハウスさんには在庫確保を切にお願いしたいです。

レビューIDReview ID:123715

参考になった1

2021/06/25

11111接着剤は必須です

投稿者名Reviewed byよっし~音符 【東京都】

最初は付属の両面テープで付けました。
感度が悪くて音量が小さく、低音が拾われず、しゃりしゃり感満載でした。
youtubeでインストールしている動画(海外)を見てたら、みんな接着剤で固定して良い音を出していることがわかりました。
接着剤だと外すときに苦労しそうなので迷いましたが、あんなに良い音であれば試してみよう、と瞬間接着剤を使って所定の位置に張り付けました。
結果としては感度が良くなり音量もアクティブに近くなりました。
低音もしっかり拾ってくれるし、音もマイルドになりました。
ボディーヒット音もしっかり拾い、ネイルアタックも拾ってくれます。
少し拾いすぎの感じもあるくらいで、ライブの時はハウリングが心配ですね。
3素子のPure Miniの方が良いのかもしれませんが、2素子で十分です。
音質はマグネティックとアンダーサドルピエゾの間くらいでしょうか。
単体でも十分使える音で、この値段だとかなりお得です。
ただし単体だと本来の弦音とボディヒット音との音量バランスが調整できないので、ハウリング対策も兼ねてマグネティックとの併用が良さそうです。

レビューIDReview ID:119406

参考になった1

2019/07/05

11111出音が最高に氣持ちいいです♪

投稿者名Reviewed byナター 【福井県】

エレガットのピックアップを交換しました。
友人からの勧めでしたが これが自分的には大当たり!
ガットらしい丸い出音で大満足しております!
(ほぼ そのまま出てるぐらいで イコライジングは味付け程度)
使用機材は、フィッシュマンのアコギ用アンプ(ラウドボックス ミニ)に直挿しですが、ノイズはありません!
色々 機材買っては試してみましたが、値段以上の働きをしてくれます!
充分 このピックアップでライブに対応してくれます!
(とても心地よく弾けます!)
※自分はアンプ使用なので パッシブピックアップに対応できますが、外部プリアンプある方は使用するとパワーでると思います。(D.Iなど)

レビューIDReview ID:93784

参考になった2

2018/05/23

11111コストパフォーマンスは最高!

投稿者名Reviewed byみちレイ 【長崎県】

今回初めてK&K社のPUを付けてみました。取り付けた楽器はMartinの00-16Cと言う古いナイロン弦のギターです。
貼り付けた場所は同社の2PU構成のTwin Spot Classicというモデルで推奨しているブリッジを上下に挟んで低音弦部と高音弦部の左右に振り分けた位置で試してみました。
貼り付けはメーカー推奨のジェルタイプの瞬間接着剤ではなく、付属の両面テープで行いました。この両面テープは素晴らしく薄い素材でした。
最初の音出しで低音弦が強く弾くと何故が歪んでいましたが、各PUのケーブルの干渉振動が原因で、これを改善したら解消しました。ケーブルの取り回しは貼り付け位置同様にこのPU取り付けのポイントかもしれません。 クランプなどを使ってボディ内部に固定するより、上手く撚ってエンドピンジャック迄どこにも干渉しないように浮かせておくのがPUに余分な振動を与えないので良い気がします。
PAからの出力サウンドはとても自然で素晴らしい!の一言です。
出力ゲインも両面テープでの貼り付けにもかかわらず、低いとは感じないレベルでした。
K&K社にはアコースティックギターやクラッシックギター用に更にPUの数が多いモデルが有りますので、そちらの方が更に素晴らしいバランスで生音に近付いたサウンドが得られるのかもしれませんが、PUの数が多い分、貼り付け位置がもっとシビアになりそうな予感がします。
とりあえずK&K社のPUを試してみたいと単純に考えての購入でしたが、この価格でとても満足出来るサウンドが得られた事への驚きと、もっとK&K社のPUを使ってみたいと思える程にお勧めの素晴らし製品だと思います。
2018/5/20 追記
追加購入してスチール弦のドレットノートモデルの楽器にもセットしてみましたが、Lo側が少々出過ぎて2個のPUベストバランスを探すのに少々手間取りました。しかしキマったらとても素晴らしいライン音質で最高です! 貼り付けはジェリー状の瞬間接着剤の方が出力が1.5倍程大きいので、最初取り付けたナイロン弦も貼り直しました。

レビューIDReview ID:78012

参考になった9

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

K&K ( ケーアンドケー )
TWIN SPOT INTERNAL PICKUP

商品ID:172660

¥15,800(税込)

  • 送料無料

790ポイント(5%)内訳

  • 158Pt

    通常ポイント

  • 632Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 790Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram