2022/11/06
最高です
投稿者名Reviewed by:五式戦 【大阪府】
使用ギター:ヤマハFG830
最初、タスク(人工象牙)のピンを買ってみたんですが、自分好みの柔らかい感じの音ではは無かった為、こちらのエボニーに変換しました。
結果、大正解!
ボロロンと言う自分好みの音になって、プラスチックピンよりも臨場感が上がる感じです。
私のギターには加工は必須でしたが、ホビー用の電動ヤスリがあったので、楽しく加工出来ました。
この作業を紙やすりだったらと思うとゾッとします。
総じて大満足です。
レビューIDReview ID:134559
2020/12/12
素晴らしい一品
投稿者名Reviewed by:ウェスモンゴメリー 【大阪府】
アコースティックギターは主にソロギター撮影時に使用するのですが、一般的なプラスチック製と比較すると音がマイルドに、サスティーンも伸びますね。
ブリッジピンがここまでサウンドに影響を与えるとは、いやはや素晴らしい一品。
逆にキレのあるストロークプレイを求める方にはおすすめできませんが、様々な材質があるので自分の求めるサウンドに色々試してみては?
レビューIDReview ID:112108
2020/10/19
良きかな
投稿者名Reviewed by:Katsu 【北海道】
レビューにもお書きになられていた方がいましたので私も試しに購入しギブソン、ハミングバードのブリッジピンを交換してみました。すると今までより音にまろやかさが出て柔らかく温もりのある音に変化しました。弦は私はアーニーボールのEathwood PHOSPHER BRONZE ALLOY ROCK&BLUESを使用しているのですが、どちらかと言えばハミングバードの性質的にロックやピックによるコードストロークに秀でていたものが、指弾きのアルペジオでもいい味を出すようになりました。ただし、カッティングやより輪郭のはっきりした音を望んでいる方には不向きかもしれません。そっち方面を目指すのならTUSQや牛骨の方が良いかと思います。今レビューが参考の一助になりましたら幸いです。
レビューIDReview ID:110182
2017/10/06
Givsonハミングヴァードのブリッジにぴったしです。
投稿者名Reviewed by: あまぐり 【熊本県】
プラスチックのブリッジピンから、エボニーのブリッジピンに変えてみました。
口径はジャストフィットし寸分の誤差もありません。
エボニーのブリッジピンとGIVSONハミングヴァードの口径もぴったしです。
杢からアコーステッィクギターのボディー(杢)へ伝わる振動そのもので、心持か箱鳴りが進化したような音色に変わりました。
今までのプラスチックは、弦をかなり取り替えてきていましたので、中の空洞に亀裂が入り微妙に振動がボディーに行き渡っていなかった感覚が、このピンで払拭されました。
レビューIDReview ID:76246
2017/03/04
低音がバンと出るようになった?
投稿者名Reviewed by:01daichi 【北海道】
木で作ったエンドピン(エボニー)は初めて使ってみたんだけど、いいね!!!
ここまで音が向上するとはw 前はプラスチックのを使ってたから違いが鮮明にわかる。
あとは耐久性、長いこと使えるか。試していきます??
レビューIDReview ID:70790
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:17135
¥1,050(税込)
48ポイント(4%)内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る