2020/12/03
良いです
投稿者名Reviewed by:ゆめこ 【広島県】
ナレーションなどの声を録るために使用しています。
以前使っていたものと比べ(価格は同じくらいのもの)あたたかみのある自然な音に聞こえます。
私の声(中音程度の女声)にはあっているようです。
本体は少し重いですが、ギラギラせず綺麗に録れますので使用感は満足です。
レビューIDReview ID:111801
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/12/03
良くも悪くも正確に音を拾ってくれる
投稿者名Reviewed by:軽音学部の顧問 【東京都】
良くも悪くも正確に音を拾ってくれるマイクです
当方軽音楽部の顧問をしており、ライブをやるときや、録音するときに使用しております
部活動のマイクなのでこれまであまり高いものは使っていなかったからというのもあるでしょうが
低音域から高音域までしっかりと音を拾ってくれます
上手な子の音はそれなりに、あまり上手じゃない子のはヘタクソにしっかり聞こえてしまいます。
これまでの1本2~3千円のマイクの時には気づかなかった生徒も、こちらのマイクでとったときに
「うわっ」っていっていましたw
なかなか生徒自身は自分の音をしっかりと聞けていない子が多いのでこれを機にしっかり自分の音を聞いてもらいたいと思っています
レビューIDReview ID:111795
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2021/05/26
初心者向きマイク
投稿者名Reviewed by:はせのぶ 【神奈川県】
価格帯的に初心者が初めて使うコンデンサーマイクとしては十二分な性能。当方環境での比較がノイマンTLM103、ASTON Spirit、RODE NT2、SHURE SM58 BETA との比較になってしまいますが、別のレビューにもあるように、ハイ成分を拾いやす印象。
ゼンハイザーらしい重厚感で、その気にさせてくれる一本ではあると思います。
レビューIDReview ID:118419
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2014/11/16
使い方が難しい
投稿者名Reviewed by:GAMERAⅢ 【東京都】
音声収録に関しての感想です。
ハンドヘルトのe965の音をサイドアドレスで再現すべく造られたSENNHEISER最初のラージダイアフラム、ということで購入してみたが、e965の、いわば「使用者の技倆を測る」ような実力は感じなかった。
レンジは広く、高いところまで伸びてはいるのだが、その分ノイズも乗りやすい感じ。
電気的ノイズを感じるほかに、ちょっとした環境的ノイズや「いらない音」などもキッチリ拾うのである。
又、中低域の倍音に関しては、e965を意識したのだろうが、忠実というよりは「倍音を拾わない」感じを受けた。
そこは大きく違う点で、e965の方はあくまで忠実に倍音も拾うのである。
このマイクは、リアルというよりはザラついた感じになってしまっている。
マコトに「柔らかみ」に欠けるのである。
その点もe965と違う点である。
ハッキリ言って音声向きとは言えないだろう。
このマイクを買うならばもう少し足してNEUMANNの
TLM102を買う方が正解だと思う。
NEUMANN TLM102の方には、高音の伸びは感じないが、倍音成分の適正なノリを感じる。
両者ともにオンマイクには弱い感じを受けるが、SENNHEISERの方が、よりオンマイクに弱い。
マイクとの距離が固定されている感じになる分、使い方も難しいし、思うようなふくらみのある音声を作るためのイコライジングも非常に手間がかかる。
SENNHEISERはNEUMANNの親会社なので、期待したのだが、残念であった。
尚、このマイクに使用するショックマウントMKS4はマイクに切ってあるネジをはめ込む方式だが、そこは資本関係が一緒のためか、SENNHEISER MK4とNEUMANN TLM102の双方とも全く同じように適合することを付記する。
レビューIDReview ID:52642
参考になった人数:33人
33 people found this helpful
商品ID:164732
¥29,700(税込)
1,485ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る