ここから本文です

HOME

2016/03のニュース

  • KORGの人気ペダルチューナーPitchblackがミニサイズで登場!

    KORGの人気ペダルチューナーPitchblackがミニサイズで登場!

    2016/03/16

    KORG 「Pitchblack mini PB-MINI」

    ペダルチューナーとしての優れた性能はそのままに、ミニサイズになった「Pitchblack mini」が登場!小さくてもディスプレイは大型で見やすく、電池駆動にも対応。±0.1セントまで追い込める超高精度なチューニングはもちろん、音に一切影響を与えないトゥルー・バイパスを採用した本格モデル。横転防止用のスタビライザーも備え、狭いエフェクト・ボードの中にも気軽にセットすることができる便利なペダルチューナーです。
  • ソニー、Sony/ATV Music Publishingを完全子会社化

    ソニー、Sony/ATV Music Publishingを完全子会社化

    2016/03/16

    ソニーが、マイケル・ジャクソン遺産管理財団であるEstate of Michael Jackson(MJ財団)の保有するSony/ATV Music Publishing LLC全株式を約840億円で取得し、完全子会社すると発表しました。Sony/ATV はマイケル・ジャクソンの他、ビートルズやローリング・ストーンズ、レディ・ガガといった超大物アーティストの楽曲を含む、約200万曲の著作権を管理しています。最近主流の定額制音楽配信サービスが普及するにつれ、著作権収入が増加すると言われていますが、ソニーはそれに加え、CM やカラオケ配信などへの販促で安定した収益を上げていく見通しとのことです。

    メーカーサイト ニュースページ
  • MackieのCRシリーズに新モデルが登場!

    MackieのCRシリーズに新モデルが登場!

    2016/03/15

    大人気のMackieスタジオモニターCRシリーズにBluetoothを搭載した新モデル「CR4BT」「CR5BT」が登場します!CRシリーズは、高品位なパーツを採用し、プロフェッショナルな製造工程で生産され、映像・音楽制作だけでなくリスニング用としても最適。入力端子はフォン端子、RCA端子に加え、AUX端子を備え、様々な機材と接続可能です。スピーカーケーブル、ステレオミニーRCAケーブル、無駄な低域をカットするアイソレーションパッドが付属しており、手軽にお手持ちの機材に繋いで、スタジオモニター並みのサウンドを再現することができます。

    メーカーサイト
  • ROLAND「VR-09」専用ケース、ダンパーペダル付属キャンペーン!

    ROLAND「VR-09」専用ケース、ダンパーペダル付属キャンペーン!

    2016/03/15

    ROLAND 「VR-09」

    ROLANDのライブ・キーボード「VR-09」に専用キャリングケース「CB-61RL」とダンパーペダル「DP-10」が付属するキャンペーンを実施中!プロ・スペックのピアノ/オルガン/シンセ音源を搭載した、ステージでのパフォーマンス重視のライブキーボードです。軽量設計・電池駆動により優れた可搬性を実現し、ストリートやちょっとしたセッションにも最適です。今なら限定特価中!
  • QSCのKシリーズが「スパルタン・レース」を大いに盛り上げました!

    QSCのKシリーズが「スパルタン・レース」を大いに盛り上げました!

    2016/03/14

    QSC 「K シリーズ」

    世界的に有名な障害物レース、スパルタン・レースの音響システムにKシリーズのスピーカーが採用されました。
    Daniel Goldstein氏は、最高のサウンドで選手のモチベーションや会場の雰囲気を盛り上げるだけでなく、過酷な環境下でも、常に優れたパフォーマンスを発揮してくれる点が魅力と語っています。全米で大ヒットを記録したKシリーズは、ただ今10%のSポイント付、衝撃価格にて販売中です。
    QSC Kシリーズ特集
  • YAMAHAシンセ「reface」用音色データ公開!

    YAMAHAシンセ「reface」用音色データ公開!

    2016/03/12

    YAMAHAの人気シンセ「reface」シリーズ用の音色データ4タイトルが「Yamaha Synthesizer Sound Libraries」に公開されました!reface CSにはダンスミュージック用ベース音色「CK Bass Pack」、reface DXにはEDM系FMベース音色「D-Edge Bass Pack 1」、reface CPにはエレクトリックピアノ音色「NM EP Pack」、reface YCにはハモンドオルガン音色「Tone Wheel Pack」が、それぞれ公開されています。各音色は「Yamaha Synthesizer Sound Libraries」内にある、デモ演奏ムービーで確認できます。

    Yamaha Synthesizer Sound Libraries「reface」シリーズ音色データ
    YAMAHA 「reface」一覧
  • LINE連動企画「ボク、コレ使ってマス!」

    LINE連動企画「ボク、コレ使ってマス!」

    2016/03/11

    サウンドハウスのスタッフが、愛用する機材を紹介する企画「ボク、コレ使ってマス!」がスタート!日本全国から音楽好きが集まり、日々仕事に励んでいるサウンドハウス。WEBショップをご利用されているお客様の中には、「一体どんな人が働いているんだろう?」と気になっている方もいるのでは、、、。今回は、そんなサウンドハウスの「中の人」と、その愛用機材を紹介します!乞うご期待!
    LINE連動企画「ボク、コレ使ってマス!」
  • ACME AUDIOのMotown D.I. WB-3が登場

    ACME AUDIOのMotown D.I. WB-3が登場

    2016/03/11

    Acme Audio 「WB3」

    伝説のモータウン・サウンドを再現するパッシブ・ダイレクトボックス「ACME AUDIO/Motown D.I. WB-3」が登場しました。オリジナルのD.I.に使用されていたトランスフォーマーを製造していた技術者を捜し求め、当時と全く変わらないサウンド・キャラクターとスペックを実現。他のダイレクト・ボックスにはないピュアなサウンドが魅力です。
  • 業界を代表する二人の巨匠がコラボしたペダルユニット

    業界を代表する二人の巨匠がコラボしたペダルユニット

    2016/03/11

    Aspen Pittman Designs 「Duo Tonic」

    Groove Tubes社を創設した真空管のスペシャリストAspen Pittman(アスペン・ピットマン)氏と、Matchlessを代表する数々のブティック系アンプブランドの創設者であるMark Sampson(マーク・サンプソン)氏によりデザインされた、最高峰のギター用ペダルユニット「Duo Tonic」。極上のチューブアンプ + JRC4558搭載オーバードライブの組み合わせが、1つのペダル内で実現!この1台だけで極上のチューブ・サウンドを得ることができます。その気になるサウンドを聴いてみましょう!

    ムービーを見る
  • ROLAND「JUNO-DS61 WHITE」デビューキャンペーン!

    ROLAND「JUNO-DS61 WHITE」デビューキャンペーン!

    2016/03/10

    ROLAND 「JUNO-DS61 WHITE」

    ROLANDのシンセ「JUNO-DS61 WHITE」の発売を記念して、専用ケースが付属するキャンペーンを実施中!オーディオ・サンプル、ソング再生にも使えるフレーズ・パッドは、通常のJUNO-DS61とは異なるカラーパターン。抜群の可搬性を誇る軽量コンパクト・ボディに、ボーカル・パフォーマンスに活用できるボーカル・エフェクターやパターン・シーケンサーなど多彩な機能を搭載し、自宅練習からスタジオ、ライブ、ストリートまで幅広く対応します!
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2016年3月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok