ここから本文です

HOME

パワーアンプのニュース

  • CLASSIC PRO「CPC16W」アウトレット特価!

    CLASSIC PRO「CPC16W」アウトレット特価!

    2023/09/26

    CLASSIC PRO 「CPC16W」

    CLASSIC PROの16Uラックケース「CPC16W」をアウトレット特価にて販売中。CPCシリーズはカーペット仕様、頑強なキャッチロックにコーナー金具、ハンドルを採用したラックケースです。奥行は58cmとゆったり設計のため、奥行きが深い機材のラックマウント収納におすすめ。重量級のパワーアンプやサンプラーとも相性抜群です。この機会をお見逃しなく!
  • ONKYOのパワーアンプ「PCA1120(B)」アウトレット品入荷!

    ONKYOのパワーアンプ「PCA1120(B)」アウトレット品入荷!

    2023/06/01

    ONKYO 「PCA1120(B) アウトレット品」

    小規模店舗用の音響システムに必要な機能を1Uサイズに凝縮した、ONKYOのモノラルパワーアンプ「PCA1120(B)」アウトレット品が入荷しました。音響技術者監修のDSP音声処理機能により、商業施設の業態に合わせて音色が選べるBGMサウンドモードや、特殊な環境でも聞きやすい音質に調整できるイコライザー機能などを搭載。ハイ/ローインピーダンス両方に対応し、店舗のBGMやデジタルサイネージの音声出力などさまざまな用途に対応するおすすめパワーアンプです。
  • 【QSCのPA解説ブログ】サブウーファーについて徹底解説!

    【QSCのPA解説ブログ】サブウーファーについて徹底解説!

    2023/05/30

    QSCブログ「Differences between Flown and Floor-Mounted Subwoofer Deployments」翻訳版を掲載しました。今回のブログでは、サブウーファーのフライング型と床置き型の違いによる音の広がり方の違いやそれぞれの長所、短所について解説しています。ぜひチェックしてみてください。

    サブウーファーのフライング型と床置き型の違い
  • 【QSCのPA解説ブログ】EQ編 Part1 を新掲載!!

    【QSCのPA解説ブログ】EQ編 Part1 を新掲載!!

    2023/02/28

    QSCブログ「How to Create A Clear and Present Mix Using Your EQ Tools(Part1)」翻訳版を掲載しました。今回のブログでは、クリアで存在感のあるミックスを作るためにどのようにEQを調整するか、EQの種類、パラメーター、効果を分かりやすく解説しています。ぜひチェックしてみてください。

    EQを使用して、クリアで存在感のあるミックスを作る(前編)
  • BEHRINGER比較音源を公開!

    BEHRINGER比較音源を公開!

    2023/01/20

    大人気のBEHRINGER「PAスピーカー」「パワーアンプ」「スタジオモニター」の比較音源を公開しました!!スピーカーサイズの違いや、シリーズごとの違い、W数による違いなど、ご検討いただく際の判断材料としてぜひご活用ください。

    【音源一覧】
    パッシブスピーカー
    パワードスピーカー
    パワーアンプ
    スタジオモニター
  • 今年最初の大幅値下げ!新春SALE開催中!

    今年最初の大幅値下げ!新春SALE開催中!

    2023/01/06

    今年最初の新春セールを開催!PA機器や照明機器はもちろん、ギターやドラム、オーディオインターフェイスなどなど、みんな安くてお買い得な特価商品たちを大放出!期間は1月31日まで!ぜひこの機会をお見逃しなく!

    新春SALE
  • Sound&Recording 12月号にCLASSIC PRO「DCP4450II」レビュー掲載!

    Sound&Recording 12月号にCLASSIC PRO「DCP4450II」レビュー掲載!

    2022/11/11

    Sound&Recording 12月号に、CLASSIC PRO 4チャンネル・パワーアンプ「DCP4450II」のレビューが掲載されました。『ピンク・ノイズを再生しました。驚いたのが、スペック的に8Ω負荷での出力が違うのに、DCP4450Ⅱは1,000Wのアンプと引けを取らない音圧だったこと』、『DCP4450Ⅱはボリュームを下げたにもかかわらず、350W、450Wクラスのアンプよりパワー感がありパワー・アンプの余裕を感じ、音色はハイの伸びを感じます。』と高評価をいただきました。記事の内容はSOUND&RECORDING 12月号132-133ページ、もしくはWeb版をご覧ください。

    Sound&Recording 12月号新製品レビュー

    CLASSIC PRO / DCP4450II
  • CROWNステレオ・パワーアンプ「XTi 2002」待望の入荷!

    CROWNステレオ・パワーアンプ「XTi 2002」待望の入荷!

    2022/08/18

    CROWNの高音質&大迫力ステレオパワーアンプ「XTi2002」が入荷しました!
    高性能なDSPを搭載し、高い出力性能で大型スピーカーも余裕を持ってドライブできるパワーアンプです。液晶ディスプレイ上でクロスオーバー、イコライザー、ディレイ、リミッターなど様々な設定ができます。またDSPの詳細な設定やプリセットの保存は、USB接続したPC上のBand Manager 2ソフトウェアから可能。この機会にぜひご検討ください!

    CROWN / XTi 2002
  • CLASSIC PROより、4チャンネル・パワーアンプ DCP4450II新登場!

    CLASSIC PROより、4チャンネル・パワーアンプ DCP4450II新登場!

    2022/07/29

    コンパクトな1Uサイズの筐体に高効率クラスDアンプを4基搭載し、質量9kgと軽量ながら450W(8Ω)x4chの大出力を実現。ブリッジモードにおいては最大2800W(4Ω)x2chもの出力をほこり、大規模ライブにも対応可能。フロントパネルには視認性に優れたLEDインジケーターを配置し、各チャンネルの使用状況を簡単に確認できます。信号入力はバランスXLR、スピーカー出力はスピコン端子を採用。動作モードはステレオ、ブリッジ、モノラルの3種類に対応し、柔軟なシステム構築が可能です。トークイベント、ダンス、ライブなど様々な音楽イベントにおすすめの高音質4チャンネル・パワーアンプです。

    CLASSIC PROは、サウンドハウスがプロデュースする業務用音響機器ブランド。1995年よりパワーアンプ、スピーカー、ワイヤレスシステムなど、数多くの人気製品を次々とリリース。ユーザーが求める「機能」「操作性」「音」に妥協することなく、驚異の低価格を実現した製品をラインナップしています。

    ■商品名:DCP4450II
    ■販売価格:99,800円(税込)
    ■発売日:2022年7月29日
  • CLASSIC PROよりステレオ・パワーアンプCPL150新登場!

    CLASSIC PROよりステレオ・パワーアンプCPL150新登場!

    2022/07/12

    CLASSIC PROより、コンパクトな静音タイプの高音質ステレオ・パワーアンプCPL150の販売を開始します。
    省スペースに設置可能な1Uサイズの筐体に、ステレオ出力45Wx2(8Ω)のクリアなサウンドを出力するクラスABアンプを搭載。店舗や飲食店、演劇、舞台など静音性が求められる空間でのBGM、音出しに最適なファンレス仕様を採用しています。フロントパネルには、アンプの出力レベルを確認できる6セグメントのLEDメーター、リアパネルには様々な機器との接続を可能にする入出力端子を用意。動作モードは、ステレオ/パラレル/ブリッジの切り替えに対応し、現場で求められるニーズに柔軟に対応できます。

    CLASSIC PRO「CPL150」
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

2025年4月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok