ここから本文です

HOME

小松島 港まつりライブレポート

小松島 港まつりライブレポート

2014年7月21日、徳島県小松島市で開催された「小松島 港まつり」会場にて、サウンドハウス主催による野外ライブを実施。沖縄の凄腕ミュージシャンが集結した『TOKKY'S FRIDAY PARTY』、地元徳島で人気のラテン系バンド『BANDA DE MiYUM』が登場し、小松島港まつりを盛り上げた。

ライブは17時からスタート。 先に『BANDA DE MiYUM』が登場し、ブラジル愛にあふれた独特のリズムの楽曲を披露した。ブラジルのサウンドは日本の夏に合う!締めは、キリン淡麗のCMでなじみのある「ボラーレ」。心地良い陽気な音楽で観客を魅了した。

続いて、『TOKKY'S FRIDAY PARTY』が登場。ライブは2部構成で行われた。1部は洋楽中心の曲目。日が暮れていく中、バンドの演奏、会場の熱気はますますヒートアップしていった。

2部は懐かしの歌謡曲中心の曲目。「およげ!たいやきくん」から始まり、「ルパン三世のテーマ」「あの鐘を鳴らすのはあなた」「YOUNG MAN」「島人ぬ宝」など、なじみのあるナンバーが続いた。「YOUNG MAN」の途中には、トッキー劇場と言われる、MCを交えた歌謡曲メドレーが演奏され、会場の熱気は最高潮に達した。

会場には子供からお年寄りまで幅広い年代の方々が集まった。会場が盛り上がるにつれ、ステージ傍まで駆け寄り、ボーカルのトッキーこと時任良治に握手を求めたり、子供も大人も「トッキー!」と叫んだりと、バンドに愛着を持つ様子が見られた。 最後の曲目の「また逢う日まで」が終わった後も、予想外のアンコールが2度沸き起こり、スタートした花火大会の打ち上げ花火をバックに「Stand By Me」や「この素晴らしき世界」が演奏された。 観客からは、「小松島に来てくれてありがとう!」「また来てね!」といった、再来訪を期待する声が上がった。

BANDA DE MiYUM

BANDA DE MiYUM

  • BANDA DE MiYUM
  • BANDA DE MiYUM
  • BANDA DE MiYUM
  • Guitar:島山信和
  • コーラス
  • Sax:ARITA
  • ステージ全体
  • Vocal:TOKKY(時任良治)
  • 観客の様子

今回のライブ設備は、徳島で実績のある音響会社「うさぎや」さんとサウンドハウスによって準備・設営。ステージのベースに『Proflex』『intellistage』、マイクに全面的に『Audix』、照明機器に『AMERICAN DJ』、ミキサーに最新鋭のデジタルミキサー『Behringer X32』、スピーカーに『ClassicPro CSXシリーズ』、フロアモニターに『ClassicPro CPMシリーズ』を使用。迫力あるサウンド、効果的なステージ演出により、ダイナミックなステージを実現した。

ステージ

海岸近くの公園に高さ約150cmのステージを設置。

  • ステージ海岸近くの公園に高さ約150cmのステージを設置。
  • ProFlexステージング高さ約150cmのステージは、ProFlexステージングを使用。脚の長さを調節することにより、段差や傾きのある場所でも、水平なステージを構築できる。
  • intellistageドラムスを一段高く設置するために、簡易ステージシステムのintellistageを使用。
  • スピーカースピーカーはClassic ProのCSX15CSX212SCSX212SPCSX12Pを使用。総数40台のスピーカーがステージ両翼に配置された。
  • フロアモニターフロアモニターにはコアキシャルスピーカーを搭載したClassic Pro CPM110Pを設置。
  • アンプ類ベースアンプにAMPEG SVT-810E、ギターアンプにJET CITY AMPLIFICATIONJCA24S、PLAYTECH g-explosion gx412av、FENDER Hot Rod Deluxe、ROLAND JC120等を使用。
  • ヴォーカル用マイクボーカル用マイクにハウリングに強いAUDIX OM5を使用。
  • 楽器用マイクコンガやスネアには、楽器用マイクとして人気のAUDIX I-5を使用。
  • 楽器用マイクギターアンプ用マイクにもAUDIX楽器用マイクのI-5を使用。
  • 楽器用マイクバスドラム用マイクには、定番のAUDIX D-6を使用。
  • パワーアンプパワーアンプは米国で圧倒的なシェアを誇るQSC社製をメインで使用。
  • ミキサーミキサーに話題のデジタルミキサーBEHRINGER X32を使用、まだ使用し始めて間もないそうだが操作に支障はないようだ。
  • 照明照明を天井部のトラスに設置。手前から、American DJのINNO SPOT PRO、COLOR BEAM 12X、Flat Par QWH12X。
  • LEDの照明American DJのFlat Par QWH12X。LEDの照明なので、ステージ上に熱がこもりにくい。
  • フォグマシンフォグマシンにAntari Z350Fazerを使用、数々の照明の効果を引き立てた。
  • ドラムセットドラムセットにYAMAHA YD9000を使用。
  • キーボードキーボードにYAMAHA CP300 KORG TRINITYを使用。
  • ビデオカメラ用ステレオマイク動画の集音は、RODEのビデオカメラ用ステレオマイク「Stereo Video Mic Pro」に、ウインドジャマー「DeadKitten」を装着。海に近いのもあり、風が多少あったが、風切り音もなく集音できた。
港まつりポスター

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok