![]() |
GOTOH GTC201 Chrome |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥7,380(税込) Price:7,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | テレキャスター警察に目を付けられるアイツ | 2025/03/11 |
テレキャスターをキースリチャーズ風にしたく、ほぼ見た目だけで購入。 正にあの見た目なので大満足。 Fender MEXのRoad Worn テレキャスターにポン付けできています。 音は思っていた以上に変わります。良くも悪くもタイトになり、サスティーンも伸びた感じ。 高音が暴れるような感じは少し鳴りを潜めますが、かといってこれを付けただけでビンテージ風からモダンなものに変わってしまうかというとそういうわけではないです。 いわゆるテレキャスターらしさという意味で気になる方は気になるのだと思いますが、私的には好きな変化だったので問題なし。 形状もさることながら、重量も結構違います。 機能の話をすると、当然ながらオクターブチューニングがしやすいのと、ブリッジミュートはかなりやりやすくなりますね。 | ||
![]() |
LEGEND LTE-69TL Metallic Ice Blue |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥24,800(税込) Price:24,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | コスパ良しのかわいいやつ | 2024/11/28 |
恐縮ながら自分ではなく家族が購入したものなのですが、あまりに良かったのでレビューさせてください。 初めてのギターで、見た目が気に入って買ったとのことでしたが値段からして充分すぎるくらい弾きやすいです。あとボディ色がかわいい。笑 この価格帯はナットとフレットの処理が甘い印象だったのですが、いい意味で裏切られました。 塗装含め、パッと見の安っぽさもありません。fホールの中の処理はさすがに雑でしたが、見えない部分だしなんの影響もないので問題なし。 好みの問題ですがネックが白っぽいので、もう少し飴色っぽければなおかっこよかったかな~。 ピックアップだけはどうしてもいただけませんでしたが、中級者の改造ベースにもおすすめできるレベルだと思います。ちゃんとシンラインの音です。 十数年前の感覚で、Legendで2万超え?と思ってしまっていましたが、このつくりなら全然納得です。 見た目が気に入ったなら買ってしまってよいでしょう。 | ||
![]() |
MXR M78 Custom Badass 78 Distortion |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,000(税込) Price:19,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 長年の相棒 | 2024/11/13 |
’78と入っている名前と、好み過ぎる見た目にやられて衝動買いし、かれこれ10年以上愛用しています。 ザクザク、ジャキジャキとかき鳴らすのが似合うペダルという印象です。 とはいえ、単音でも全然使える。特にTS系でブーストしたときの音が好きすぎて、未だに1回もボードから外れたことがありません。 妙にノイズが少ないのもありがたいところ。 当時1万円以下で買えたこともありコスパ◎だったのですが、昨今の情勢もあってか ずいぶん値上がりしちゃいましたね…。 | ||
![]() |
DADDARIO Chromatic Pedal Tuner PW-CT-20 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥18,000(税込) Price:18,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 傾斜&大画面で見やすい | 2024/11/13 |
コンパクトサイズながら傾斜がついており、画面も比較的大きいのでステージ上でも見やすいです。 好みはありますが、質感とデザインも〇 また実はインプット端子の位置が筐体のかなり右上側に寄っており、これがたまたま自分のボードには最適な位置でした。 ただ、正直それ以外の値段に見合う価値があるかと言われると個人的にはいまいちでした。 まず、チューニング精度は±0.5セントと必要十分ではあり、メーカーの売り文句でもある反応速度もまあ速いといえば速いのですが…他製品と比べたときに特筆するほどではないです。 また本体横幅はスリムではあるものの、縦が何なら通常のMXRサイズよりも長いので、人によっては邪魔になるかも。 これどう?と人に聞かれたら普通にオススメはしますが、オススメのチューナーある?と聞かれたときは他にいくらでも選択肢があるかな…といった感想です。 | ||
tama's Profile
Reviews Posted: 7
Address:
SLS1031N Straplok Dual Design Nickel
価格:¥2,580(税込) Price:2,580 yen(incl. tax)
ストラップを着脱しやすいようにと、本商品をかれこれ10年ほど使っています。
着脱の度にストラップ側の穴が広がる心配もありませんし、物によってはラッカー塗装と反応してしまうストラップもあるので、基本的にいいことづくめです。
ジムダンロップを選んだのは好きなギタリストが使っていたからですが笑、やっぱり私はこれが好き。
ワンタッチなので他社と比べても着脱は楽ですし、ボタンが奥まっているため誤って解除されるなんてこともありません。
外側から見える部分の、無骨な形も◎。
一番比較されるであろうシャーラ―と比べると、私の思う利点は
・ボディからの出っ張りが少ない(SGやES-335のように、ボディ背面にピンがくるタイプも問題なし)
・ギター側のピンをそのまま通常のストラップピンとして使える
あたりでしょうか。
あとはギター側とストラップ側でのバラ売り…以前はあった気がするのですが、復活すればなお言うことなし!