ken1000RR's Profile
Reviews Posted: 1
Address:東京都
 
Reviews Posted: 1
Address:東京都
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Categories
 Discount Sale
Discount Sale
         Outlet
Outlet
         New Arrivals
New Arrivals
         Podcast (streaming)
Podcast (streaming)
           Headphones / Earphones
Headphones / Earphones
           Microphones
Microphones
           Wireless Equipment
Wireless Equipment
           Speakers
Speakers
           Power Amps
Power Amps
           Mixers
Mixers
           Processors
Processors
           Portable PA Systems
Portable PA Systems
          
         Recorders
Recorders
           Karaoke
Karaoke
          
         Guitars
Guitars
           Basses
Basses
           Ukuleles
Ukuleles
          
         Drums & Percussion
Drums & Percussion
           Pianos / Synthesizers
Pianos / Synthesizers
           Wind Instruments
Wind Instruments
           Stringed Instruments
Stringed Instruments
           Japanese Instruments
Japanese Instruments
          
         Harmonicas, Other
Harmonicas, Other
           Software
Software
           DJ & VJ
DJ & VJ
           Stands
Stands
           Cables & Connectors
Cables & Connectors
           Racks & Cases
Racks & Cases
           Lighting
Lighting
           Stage & Truss
Stage & Truss
           Video Equipment
Video Equipment
           Computer Accessories
Computer Accessories
           Power Supplies
Power Supplies
          
         Studio Furniture
Studio Furniture
           Household Items, Other
Household Items, Other
           Alcoholic Beverages
Alcoholic Beverages
          
        Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House





 
  


 
    





 
   
   
   
  
MX5
価格:¥64,799(税込) Price:64,799 yen(incl. tax)
これ一台だけで大概は出来ますが、皆さんが書かれているように足りない音がある場合はIRや今まで使っていたコンパクトと組み合わせて事足ります。
ですがそもそもマルチを選ぶ基準はいかにライブ等出先でセッティング時間を短くするか。特にペダルが付いてる事がかなり助かってます。
自宅で作り込んだ音を保存→リハでバンド全体に合う音へその場で微調整して保存→本番(ライブ、レコーディング)この流れの中でもかなり時間短縮されます。特にマイク録り等で環境に寄ってかかっていた時間が全て無くなりストレスフリーに。
不満点は他メーカーマルチでも同じですが、ライブメインの場合は現場スピーカー環境で音の物足りなさは時々感じました。それを解消するならLine6やkemper等の12インチFRFRスピーカー(最低2発)まで揃えてこの手のマルチはライブで活躍すると思います。
またギターを始めたばかりのビギナーや上達の為の宅練には時間を忘れて弾ける程に最高です。課題曲やオケを聴きながらの練習だとMX5はAUXの音量設定が無いようでIphoneやandroidの音楽プレイヤーだけでも大丈夫と思いますが、簡易アナログmixer等あった方がなにかと便利です。