ここから本文です

Reviews by Leshy

Orion Studio Synergy Core オーディオインターフェイス ANTELOPE AUDIO
Orion Studio Synergy Core オーディオインターフェイス
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥440,550(税込) Price:440,550 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 満足です 2025/06/12
DTMと配信で使用しています。
配信用インターフェイスとしては贅沢ですが、とにかくルーティングの自由度が高くてDAWなんかを映す配信やディスコード等での画面共有をした打ち合わせなんかがとても簡単になりました。

出音に関してはみなさん柔らかいとか良く言われますが非常に癖のないサウンドだと感じました。
大体UFXかApollo辺りと悩むラインかと思うのですが、個人的にRMEは一部の帯域に誇張を感じてしまって馴染めなかったのでiFiのヘッドホンアンプのような少しこじんまりしたまとまりのあるサウンドは聴き心地がいいです。
かといって音が見えにくいかというとそうでもなく、特にローエンドに関してはUFX,Apolloよりかなり見やすいです。
強いて言えばHiroの音を少し近くしたようなそんな感じがしました。
リスニングにも使えるんだけど丸すぎるわけじゃなくトランジェントちゃんと聞こえるみたいな。

マイクプリに関してももうこれで録っちゃってもいいかなと思うくらいの質です。
このマイクプリだけ載せた8chプリとか出してもいいんじゃないかな。
シンセやドラムマシンをラインで録ることが多いのですが、なんというかミドルの押し出しがあるようないい音になります。
FPGA FXについてはそれなりだと思います。今はネイティブで優れたプラグインがたくさんあるしあまり使う場面が思いつきませんでした。
こういうのはUnisonみたいにマイクプリのモデルとかが気になるところですが、似てるかって言われると言いたいことはわかるって感じです。
掛け取りにコンプは使いやすいと思います。

私はエンジニアじゃないので難しいことは分かりませんが、とりあえずプリアンプどうこう考えなくてもとりあえずこの子を通せばいい音で録れるし、ルーティングはとにかく柔軟だし、音質とかそこで悩みたくないなぁというプレーヤーさんは結構多いと思うのでそういった部分から解放されるという点でもおすすめです。
AMPERO II STOMP アンプモデラー&エフェクター HOTONE
AMPERO II STOMP アンプモデラー&エフェクター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥86,900(税込) Price:86,900 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) マシンライブのお供にも 2024/02/02
BOSS,Line6と試奏して一番アンプっぽさを感じたので自宅でのギター練習用に買いました。
インプットをLineに切り替えれるので、ギターとは少し違う使い方でシンセサイザー用のエフェクターとしても利用しています。
インプットとリターンにそれぞれ別の機器を繋いででどの位置で合流するか自由に決めれるので、マシンライブでステレオ2系統のラインミキサー兼マスターエフェクトとしても使っています。
フェーダー型のEXPペダルなんかをつなぐとデスク上でも扱いやすそうです。
操作もとても分かりやすく、デザインもかわいいのでとても満足しています。
Zen Q Synergy Core Thunderboltオーディオインターフェイス ANTELOPE AUDIO
Zen Q Synergy Core Thunderboltオーディオインターフェイス
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥137,940(税込) Price:137,940 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(4.0) 製品は素晴らしいが、人には勧めにくい 2022/04/23
購入し約1か月ほど使用しました。
非常に柔軟なソフト内ルーティング、上質なオンボードFX、リスニングに十分使えるレベルのヘッドホンアウト、操作しやすいインパネ等満足度は非常に高いです。
今のところ特にこれといった不具合には遭遇せず快適に使えています。
つなげば音が出る機材がたくさんある現代において、導入は非常に煩雑です。Thunderboltドライバのみなので、USB ASIOとはかなり挙動が異なります。(Windows audioでそもそも認識しないので、ブラウザやPCの音を出すには別途ルーティングソフトをかませる必要があります)
しかしそれ故に非常に複雑なルーティングを組むことができます。
このIFでしかできないことというのはあると思います。
サポート体制等は改善されているとこのことですが、返事が返ってくることはなかったのでサポートに期待はしないほうがよいでしょう。
ネット上でAntelopeユーザーを探してコンタクトをとるほうが早いと思います。PCや音響機材について最低限の知識がないと厳しいと思います。
キャンペーン時に購入すればとてつもないコストパフォーマンスを誇ります。
私自身は非常に満足しており、製品自体のクオリティは非常に素晴らしいものだと思っています。
が、正直オーディオインターフェイスはリスクを負って買うものなのかという疑問から、誰かに勧めることはできません。

Leshy's Profile

Reviews Posted: 3

Address:兵庫県

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok