ここから本文です

Reviews by だらしねぇな

BritStrip Heritage Audio
BritStrip
在庫状況:Stock: 特別注文 特別注文 Special Order
価格:¥324,500(税込) Price:324,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) モダンとヴィンテージのいいとこどり 2025/05/04
音質の傾向はタイトルの通りで、AMSやAuroraなどのヴィンテージ感を狙ったマイクプリやチャンネルストリップに比べると歪みが抑えられており、若干派手でモダンな感じ。反面、高域は若干ギラついているように感じるかもしれない。といっても暴れるような高域ではなく扱いやすい。

しかし完全にモダンかと言われれば、Rupert Neve Designs製品のようなモダンさよりはヴィンテージ寄り。

付加される倍音は、Neve本家のそれとちゃんと似ているように思う。特注したというトランスの効果だろうか。

「アナログでございます」といったガチガチのアナログ感でもなく、かと言って「デジタルでございます」といった味気なさでもない。総じて「ちょうどいいNeve感」であると思う。中の部品を見てもこだわりを感じられる。

個人的には、コンプレッサーが「successor」という名前なのもいい。日本語で直訳すると「後継」という意味になる。単なる後続を意味する「subsequent」ではなく、自分たちが偉大なる先達の後を継いでいくのだ、というメーカーの気概を感じる。

そのコンプレッサーはアタックが設定できないため若干機能は制限されているものの、ダイオードブリッジ特有の良さはきちんと出ているし、なによりブレンド機能があってパラレルコンプレッションが簡単にできるのも素晴らしい。意外とこれができる機材が少ないのだ。信号がコンプレッサーとeqを通る順番を入れ替えることも可能。

近い機能・内容を有するものにRupert Neve DesignsのShelford Channelが挙げられる。20万程度の価格差がある両機種ではあるが、正直いって両者の音質は「好みの差」と言って良いレベルで、質そのものに大きな差がある訳ではない。

「Neve系の使えるチャンネルストリップが欲しい」と考えている方々に、是非候補に入れてもらいたいチャンネルストリップの一つである。
m101 GRACE DESIGN
m101
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥137,500(税込) Price:137,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) クリア系とは何か、理解するのに最適な機材 2023/06/01
Oc18との組み合わせでボーカル録音に使用。回路を見ても極言まで歪みという歪みを排除しており、非常にナチュラルな音で録れる。
ナチュラルな音、というとありきたりな表現ではあるが、このプリはクリアなまま、その人の声の良いところを引き出し、そうでない部分を抑えてくれる。そのうえで色付けがないので、非常に扱いやすい音になるのだ。
クリア系と言うと、ただ音をそのまま入れるだけでつまらない音、という思い込みが巷には溢れているが、そんなことは断じてない。「クリアである」ということは、つまるところ「余計なものが入らず、その人の演奏の魅力を余すところなく描き出す」ということなのだ。
今ビンテージとして知られている機材がめざしたのは、「原音忠実」である。つまり、名だたるレジェンドたちが目指した方向にいるのが、俗に言うクリア系とも言える。
また今の時代、mixはITBで行うことが主流になりつつある。色付けもプラグインで行われることが多い。
その際大事なのは「色づけなく音を録り入れること」である。m101はその要件を充分に満たした上で、演奏者の魅力を存分に引き出してくれる機材だと思う。
Neve等の定番を知った上で別の方向性を探る方、これから新たな定番を作っていきたい方には是非おすすめしたいマイクプリである。
IE100PRO ブラック カナル型イヤホン SENNHEISER
IE100PRO ブラック カナル型イヤホン
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥12,864(税込) Price:12,864 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) モニターライクな業務用イヤホン 2023/04/14
サウンドハウスから購入。箱からして余計な華美さはなく、業務用という感じがする。また乾燥剤が一緒に入っており、品質管理がしっかりしているのはさすがSENNHEISERである。
音に関しては非常に厳しく見ればドンシャリと言えるが基本的にはフラットで、高域もほぼ刺さらない。
解像度や定位が価格帯を考えると信じられないほどしっかりしており、1万円台の雄と言えるだろう。
スマホだと鳴らしきれない部分があるが、ポタアン等との組み合わせによりポテンシャルを発揮する。音楽鑑賞にも、ライブでのモニターにも使える用途の広いイヤホンである。
Clarett+ 2 Pre USB FOCUSRITE
Clarett+ 2 Pre USB
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥59,400(税込) Price:59,400 yen(incl. tax)
参考になった人数:29人(29人中) 29 out of 29 people found this helpful.
(5.0) さすがといったところ 2023/03/05
このインターフェース、ADにcs5381を、DAにcs43198を積んでいる。
これだけ言われてもなんのこっちゃと思うだろうが、要するにAD(アナログ信号、すなわち演奏や音声をデジタルに変換する場所)に使われているチップがCS5381、DA(デジタルをアナログ信号、つまり音楽や音声に変換する場所)にcs43198が使われているということだ。
この5381はシーラスロジックという会社のフラグシップのチップであり、他社のハイエンドクラスのインターフェース、例えばprism soundのlyraやtitanなどに使われている。
DAの43198は、antelope社のAmariが採用しているそれだ。
当然、チップだけで音は決まらないし、ハイエンドインターフェースはクロックやマイクプリなどのアナログ部分もとんでもなくいいので音質に差は出るのだが、それでも原音への忠実性やそのスペックにおいてはハイエンドクラスに並んでしまうのがこのclarett+である。
価格を考えると恐ろしいほど良い音で録れるし、聴ける。さすがはfocusriteと行った内容のインターフェースである。
WA-8000 真空管コンデンサーマイク WARM AUDIO
WA-8000 真空管コンデンサーマイク
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥198,000(税込) Price:198,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:27人(27人中) 27 out of 27 people found this helpful.
(5.0) 気合入ってる 2022/12/05
ダイアフラムは特注、中身の真空管は、有名どころのものではないがビンテージのNOSで、真空管を冷却するための素子もこの価格でちゃんとある。中々に気合いの入った作り。
肝心の音は、本当に本気で聴き込まないと分からないレベルまでc800gの音に肉薄している。
発売当初、あるエンジニアの試みでSNS上においてブラインドテストが行われたが、参加したプロのエンジニアたちの中には、悩みに悩んだ末wa-8000の方を本家だと思った人も何人かいた。
余談ではあるがc800gは、sonyのスタジオがまだ信濃町にあった頃、そこのエンジニアと共に日本語に合わせてチューニングされている。それゆえ、日本語の男性ボーカルには非常にマッチングしやすい。
それを再現したwa-8000も傾向はほぼ同様で、上の速さもそのまま。mixでも埋もれにくい。日本語の歌を歌うボーカリストの方々には、非常に有力な選択肢のひとつになるのでは無いだろうか。
  • もっと見る See More

だらしねぇな's Profile

Reviews Posted: 19

Address:北海道

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok