New Customer? Create an account
Reviews Posted: 1
Address:北海道
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Categories
Search by Brand
© Sound House
MDR-M1ST ハイレゾ対応スタジオモニターヘッドホン
価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax)
ATH-m40xではもっぱらバンド音楽を聞いていたのですが、このヘッドホンにしてからはLeave me like thisみたいなEDMが気持ちよく聞こえます。小さい音量レベルにしても、大音量で聞くスピーカーみたいな音です。
◆高域が聞こえなくて困った
・ハイハットやシンバルが聞こえにくい
・映画『聖者たちの食卓』の食器の音や人の声が遠くてドア越しに聞いているみたい
ドライバと耳の穴の位置がズレると、曲がりにくい高音が遮られています。ヘッドバンドを長くしたら聞こえるようになり解決しました。他のヘッドホンでは起きませんでした。M1stのドライバが耳にべたっと近いためでしょう。
◆出音が大きい
音量が大きすぎるので600Ωのアッテネーター(インピーダンスアダプタ)を使用しています。M1stの能率はとても高いです。アッテネーターを介さずに直接接続すると、Galaxy A41ではちょうどよい音量が10%です。オーディオインターフェースUR22mk2ではちょうどいい音量がメモリの0.5のあたり。ヘッドホンをの付け替えて音量設定を変更したときに爆発事故を起こしがちなので、騒音性難聴を避けるためにアッテネーターを使用してます。
・150Ωだとメモリ1でちょうどいい音量になる。足りないです
・ifi audio iEMatch+ だとメモリ2付近なので心もとないです。
・600Ωはメモリ3~4付近になります。これを使っています
誤ってアッテネーターを外したまま再生機器につなげると大きな音が出てしまうので、アッテネーターをヘッドフォンケーブルにガムテープでぐるぐる巻きに固定しています
購入当初こそ上記のように不満がありましたが、今は大切なヘッドホンです