![]() |
EMG EXB |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥12,800(税込) Price:12,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 欲が出る | 2025/01/15 |
パッシブベースピックアップでご使用いただけます。と説明がありますが、メーカーのHPでの説明によるとアクティブピックアップでも使用可能です(当たり前ですよね、EMGなんだし)。 波形をスラップ向きの絶妙なドンシャリにしてくれるので面倒がありませんが、使っているうちにもっといじりたいと欲が出てくる製品でもあります。その意味では、他の方も仰ってますが、トーンをつけてハイが絞れる状態にしておくといいですね。 実用上はこれで概ね解決すると思いますが、とはいえ、手元で3バンドいじれたり足元のプリアンプで音作りしたりということが主流の昨今、この不器用さはあまり流行らないかもしれません。 | ||
![]() |
GOTOH BB-04W |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,650(税込) Price:2,650 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 確かに開けにくい! | 2024/03/28 |
GOTOHというメーカーを信頼していますが、これは確かに開閉が大変です。他の方が指摘されているように突起を削るとマシになります。 一般には、指をかけて開ける部分を押すとロックが外れて開くというような構造のものが多いのですが、本製品の場合、そこにロック機構は全くありません(笑)。そんなものはないので、指をかけて力の限り頑張れば開きますが、爪を使うと爪が負けますので危険です。もっとも、構造上、突起がすり減るでしょうから、何回も何回も開け閉めしているうちに開けやすくなってくると思います。 スナップがなく電池を突っ込むだけですし、他の点はいいのですけれどね。 | ||
![]() |
EMG BTC CONTROL |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥16,300(税込) Price:16,300 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 六角レンチが・・・ | 2023/01/22 |
本製品自体は以前にも使っていたので信頼しています。今時のプリアンプは可変幅が大きく、18dbもザラですが、実用上そんなにはいらない場合が殆どで、むしろやり過ぎてしまう人が多いと思います。本製品は程よい感じで、使える音に仕上げてくれます(物足りなく感じる人も多いと思いますが)。二段スタックなので場所も取らず、1TONEのところに入れるだけです。 難点は、ピックアップもEMGなら半田がなくていいのですが、そうでないと、半田付けの作業が出てくるので、その際に若干の知識が必要になることでしょうか。まぁホットとアースがわかれば大丈夫です。 なお、コントロールノブが付属してくるのですが、これは六角レンチで固定するようになっています。サイズは1/16のインチサイズですが、なぜかミリサイズの六角レンチが同梱されていました。まぁご愛敬ですね。 | ||
![]() |
DADDARIO PW-CT-21 NS Micro Clip Free Tuner |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,680(税込) Price:2,680 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 取付アタッチメントに改善の必要あり | 2022/01/15 |
ギター6弦Eの反応が悪い場合があるようです。ペグのネジ部の厚みと、一種類しかない取付アタッチメントの厚みの問題でしょう。アタッチメントのギターとの接触部とギターとの間に1ミリ以下のシムを挟むと密着度があがり、より振動が伝わりやすくなるようで、私の場合はこれで6弦Eへの反応が改善しました。 反応さえ改善すれば、いつも使うギターにチューナーがつけっぱなしにできて、外れないし目立たないというのは考えていた以上に快適です。 | ||
hamuyan's Profile
Reviews Posted: 8
Address:茨城県
OBP-3TK Kit
価格:¥27,800(税込) Price:27,800 yen(incl. tax)
取付を自分でやらない方には関係ない話かもしれませんが。
本器は極めて小さく、キャビティ内に納めるのが容易なのはいいのですが、その本体から17本のワイヤーが出ています。
説明書は入っておらず、QRコードが書いてあるだけ。それを辿ると英語版のPDFファイルが見れるのでそれで取付しろということです。国内正規品なのに、コルグはやる気あるんでしょうか。
バルトリーニの配線図だと、線の並び(位置)と色でどれがどの電線だかわかりやすいんですが、これは実際の並びの記載はないので、色だけで電線を判別することになります。二色の色がついている配線があるのですが、これがわかりにくい。緑-赤、緑-茶、緑-橙 とか、なんでこんなわかりにくい色をつけるんでしょうか? しかも図では被覆に点線状に色がついていますが、実際には表と裏のように被覆に色がついています。
赤と橙は発色が悪いし・・・判別がなかなか難しいです。
本体が小さい分、電線の並びを描きにくいのかもしれませんが、是非、バルトリーニを見習ってほしいものです。日本語にしろとは言いませんが、少し考えてほしい。
それと、付属の純正ポットやトグルスイッチは汎用品みたいなものなので、本体だけ買って別で揃えた方が安くあがるかもしれません。