![]() |
YAMAHA DM-105 ダイナミックマイク |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,610(税込) Price:3,610 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 十分です | 2023/11/16 |
簡易的なDTMで趣味のバンドに提供するデモテープとか、自己満足的な曲作りで使っています。 多分、より突っ込んで録音ができるようになれば、品質であーだこーだ求めることも出てくるのでしょうが、私のような簡単な趣味程度の制作であれば、なんの問題もない品質でした。安くて良かったです。 今の所、「もっと良いのが欲しい」という欲求はないです。 | ||
![]() |
MARTIN MEC12 Eric Clapton 92/8 Phosphor Bronze Light |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,070(税込) Price:1,070 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 素晴らしいんじゃないですか | 2023/03/17 |
しっかり艶と深みのある音ながら、他のPhophor弦のようにキラキラし過ぎない。 今後はこれ一択です。 | ||
![]() |
STEINBERG UR22C オーディオインターフェイス 32bit/192kHz |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥25,800(税込) Price:25,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | こりゃいい | 2022/11/30 |
もう2年ぐらい品切れだったUR22Cが、突然在庫ありになっていたので、迷わずポチッとしました。そして届きましたよ。 今まで持っていたのが、格安A I/Fのbehringer UM2だったので、あくまでもそれとの比較でしかないのですが (従って、同等価格の他の製品がどうかは知りません) さすが。レイテンシーを全く感じない。UM2はリズムギターを弾いてると、結構な確率で遅れていて、コンディションがよければまあまあ、ってところでした。が、これはドンピシャで、ほぼアナログ録音です。 あと、理屈は全くわからないのですが、マイクにしても、ギター(Hi-Z)にしても、ちょうどいい入力レベルできれいに入る気がします。DAWはGarage Bandです。これから、付録でついてきたCUBASE AIに切り替えようかな、とは思っていますが。 あと、やっぱりいいのは、ライン入力が2系統あること。これで、バンド練習の時にスタジオのミキサーを使ってなんちゃってライン録音できます。UM2は入力2系統でしたが、片方がHi-Zのみという仕様でしたからね。 説明を読むと、プロも使うぐらいのソフトウェア音源がついているようなので、シンセを持っているのですが、シンセを音源として使うことはないかも。せっかくMIDI入出力がついているのですが。キーボードは下手なんで。 追加 その後Cubaseで使っています。やっぱりいいです。ギターのアンプシュミレーターとして、ギターの練習にも使っています。内臓エフェクターの音はすごく良いわけではないですが、ちょっと練習したり、デモテープ取ったりする分には十分です。本格的な音が欲しければ、どうせ高いアンプシュミレーターソフトが必要だと思うので。 あと、シンセは結局MIDIキーボードで使っています。ベースを持っていないのですが、MODO BASEの無料版を入れた上で、キーボードでベースパターンを弾くと、すごく簡単にいい音で録れます。 リズムパターンも、基本のパターン以外を録るときはキーボードを使った方が、頭の中のリズムパターンを表現しやすいです。ポチポチエディターで打ち込むより。 | ||
![]() |
BOSS TU-03 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 素晴らしい | 2022/10/04 |
今まで、店で見かけた千円のクリップチューナーを使ってましたが、紛失したついでに、ちょっといいのにしようと思い購入。 まず、見た目がいいですが、それに加えて、基本性能であるチューニングが素晴らしい。ピッタリ合わせやすい。簡単に音程が正確に調整でき、ギターの音も気持ちいいです。 あと、ギターソロなどの練習では、本来別途ででもメトロノームなどを使った方がいいのでしょうが、ズボラで、かつなんちゃって日曜ギタリストなので、そういうのは面倒臭くてしないです。それが、必ず使うチューナーから、そのままメトロノームを使えるのならば、簡単に使ってしまいます。これは練習にいいですね。 よくよく考えたら、たかだか千円の違いなので、良いものを買った方がいいです!(他の消耗品ではないツールにも言えることですが) | ||
Shunfit's Profile
Reviews Posted: 9
Address:神奈川県
SG381-MG-07-L6-Chrome
価格:¥7,680(税込) Price:7,680 yen(incl. tax)
安定感というか、安心感が違いますね。特に、私はギタボで、場合によっては強めにカッティングを繰り返す場合もあるので、マグナムロックは重宝します。
もちろん、全然ずれないことはないけど、でもずれは小さいので、演奏が変な風に聞こえるほどの大事故にはならないし、曲間でチューニングを直すのも素早くできます。
今度自作するギターがありますが、ペグは迷わず同じものにします。