![]() |
VITAL AUDIO VA-15 AC |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,400(税込) Price:19,400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | VITAL AUDIO信者?(笑) | 2024/06/10 |
VA-08 MkⅡ×2、VA-R8×2、VA-05MkⅡと使用してきて、 08MkⅡは初期LEDトラブル(新品交換) R8については2つのうち1つがバッテリートラブルで逝ってしまった とややトラブルはありましたが、実際ステージでのトラブルは一切なかったのは幸いでした。 大きなトラブル無く使えてきたのでメインボード刷新の際に導入。 あまりあるほどのDC電源×11とAC×4は大きめボードでもデジアナ混在でも問題なく使用しています。 BOSS ES-8はDCからOK、GT1000COREはACからそれぞれ電源を取り、余ったACを使ってLEDテープライトをボード内に這わせてライトアップ♪ それでもノイズは皆無です。 筐体はやや大きめですが、ノアーズアークのAC/DC-1よりは小さめで軽さは半分ほどでボード軽量化にもひと役かってます。 | ||
![]() |
BOSS GT-1000 CORE Guitar Effects Processor |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥79,200(税込) Price:79,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 主役級 | 2024/06/10 |
メインボードを刷新する際に導入しました。 歪み系は他のコンパクトにしてそれ以外(ダイナミック系?空間系)を全て1000COREに任せました。 ES-8でMIDI制御してますが、音切れ、キャリーオーバーなど不満なく使えて音質も満足です。 後発マルチのGX-100と比べてもまだまだ上手ですね(笑) | ||
![]() |
ALLPARTS LT-1401-023 Knob Puller Tool |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,480(税込) Price:1,480 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | あると非常に便利 | 2024/04/20 |
今までクロスなどを使ってノブを抜いていましたが、それでもなかなか抜けにくい時もあり、眉唾物で一度買って見ました。 コレは本当に簡単に抜けますね♪ もちろん先端がノブに掛からないといけないので 座グリの入ったポット周りのノブには一部使用不可になるかと思います。 | ||
![]() |
BOSS GX-100 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥71,200(税込) Price:71,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | これ一つで大体のことが出来てしまうm | 2024/04/17 |
マルチ経験値がそれほど高い訳ではないのですが、BOSS MS-50→MS-70→LINE6 FIREHAWK→ LINE6 POD GOと渡り歩いてきました。 ミドルクラスのマルチに関してはLINE6の音質が勝ると思いますが、全てのマルチに関して共通する不満点がスイッチングのタイムラグでした。 今回色々な動画を見漁ってGX100にしましたが、POD GOを手放してまで買って良かったと思います。 それだけスイッチングにこだわってチョイスしました。 なので音質だのIRだの全く拘りはありません。 とか言いながらループにコンパクトの歪みを入れてます(^^) とにかくスイッチングのタイムラグは皆無と言って良いかと。もちろんハイエンドクラスのマルチに比べたらラグがある方なのかも知れませんが、私は大満足です。 とは言え、音はBOSSですw 今後メインボードを組む予定が先送りになってしまうほど便利ですww 今後のアプデでDimension Cを入れて欲しいですね。 | ||
ロキ's Profile
Reviews Posted: 55
Address:愛知県
NGE-9/46 NEON GREEN Light-Heavy
価格:¥1,780(税込) Price:1,780 yen(incl. tax)
ギターはフロイドローズのブリッジベタ付け仕様
張ってすぐのチューニングの安定度はまずまずで、音質的にも特に気になる所もなくハーモニクスも綺麗に出ました。
弾くたびにチューニングの狂いが気になる様になり、フロイドローズのチューニングノブだけでは追いつかずナットを緩めてペグでの再チューニング。
2日ほど弾けば大抵の弦は落ち着いて来ますがまだまだ伸び続ける感じ。
その間に巻き弦の蛍光塗料がボロボロと剥がれてきて
翌日にはプレーン弦の塗料も剥がれてきました。
その頃には音質もペラく感じて来ました。
個人的には本番ステージ当日限定使用の弦と感じましたが、チューニングの安定性なら関してはやや不安が残りますので♪3とします。
ブラックライトを当ててのステージ映えは♪5以上だと思うので、次回使うことがあれば1日限定で使おうと思います(笑)