ここから本文です

Reviews by leftdrm

nanoKEY 2 WH KORG
nanoKEY 2 WH
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥8,980(税込) Price:8,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(4.0) 鍵盤得意じゃない人向き 2021/10/25
MacOS BigSur 11.4 GarageBandで問題なく使用できてます。
特にプラグインも必要ありませんでした。
ドラムやちょっとしたシンセ音の打ち込みとして使っています。
以前はMicroKey25を使ってましたが私は鍵盤が弾けないので活用できず、
代わりにこれを導入したらとてもやりやすくなりました。
鍵盤弾きの方には違和感だらけでしょうが、
ドラマーさんやギタリストさんが打ち込みに使うにはいいと思います。
キーはプラスチックでパソコンのキーボードと同じ質感です。
叩けばカチャカチャ鳴ります。後付けのテンキーみたいな感覚です。
たまに斜めに押すと反応しないことがあるのでキチッと縦に押す必要があります。
(シリコンのパッドだったら最高だったので星4です)
nanoKONTROL 2 BK ナノコントローラー MIDIキーボード KORG
nanoKONTROL 2 BK ナノコントローラー MIDIキーボード
在庫状況:Stock: 入荷未定 入荷未定 TBA
価格:¥9,880(税込) Price:9,880 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(4.0) MacOS Big Sur11.4では使えませんでした 2021/09/09
MacOS Big Sur 11.4 MacBook Pro 2020
GarageBand で使用したいと思い購入しましたが、使用できませんでした。
MIDI機器として認識はしますが、ボタン操作しても何も動きません。
KORGのUSB-MIDIドライバーはMac OS 10.14までしか対応しておらずOS11.4では使用できないようです。
「Apple純正ドライバで使用可」との表記もありますが11には未対応のようです。
製品自体はものすごく便利そうだったので残念ですが、
このままver11のドライバがリリースされるまで待ってみようと思います。
Macユーザーの方はお気をつけください。
UCA1450/B PEARL
UCA1450/B
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥75,800(税込) Price:75,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) とても安心して使えます 2021/03/21
音に関してはたくさんのスネアを試した訳ではないので他との比較はできませんが、
金属シェルですしとても扱いやすいです。
REMOのCSコーテッド、ボトムはアンバサダーでCANOPUSのメタル用スナッピーを張っていて
パンクメロコア系に合う粒立ち良くスコスコ気持ちいいセッティングにしています。
ヘッドのチョイスとチューニング次第では他のジャンルにも使えると思います。
何より、ストレイナースイッチの安心感が気に入っています。
このモデルに搭載されているのはボタンを押さないと解除できなくなっていて
叩きまくっても絶対緩みません。
テンション調整もダイヤルを押し込まないと回せないので緩んでこない仕様です。
スタジオ据え置きの安いスネアではハードヒット続けるとスナッピーが戻ってイラッとしますが
これはその心配が全くないので、同じようなストレスを抱えてる方にはオススメです。
DTH600 PLAYTECH(旧ZENN)
DTH600
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥750(税込) Price:750 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) ニッチですが重宝してます 2021/03/21
パイプ径が19mmなのでパールやヤマハのタムホルダーには細すぎて適合しません。
が、Tony SmithやMAXTONEのような初心者ドラムセットメーカーのタムホルダーに適合します。
.
私の場合、10インチのタムに前述の初心者向けメーカーのタムホルダーを改造して取り付け
それをスタジオのドラムに追加してセッティングしています。
元々持っていたタムホルダーのギアがバカになってきて
セットしたい角度で取り付けできなくなり、代用品を探しましたが
普通の楽器屋にはこの廉価メーカーのサイズは取り扱っていません。
なのでこの19mm径の取り扱いは本当にありがたいです。
角度調整部のギアは一周に渡って刻まれていてガッチリ噛み合っているので
緩むことはほぼなさそうです。安心感があります。
ネジの形状が写真の通りではなく独特な形でしたが問題なく絞められます。
メモリークランプの突起は合いませんでした。
.
ただ、パイプの長さは18cmと7.9cmでだいぶ短めです。
バスドラの上に13インチのタムはマウントできるのでしょうか?
高めにはセッティングできないと思われます。
クランプを用いてシンバルスタンドへの設置では何ら問題ありません。
B-250QB コントロールコアクォードビーター PEARL
B-250QB コントロールコアクォードビーター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,680(税込) Price:2,680 yen(incl. tax)
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful.
(5.0) 過去最高のビーターです 2020/07/03
これまでDANMARの赤リンゴ、ローラースケート、DW純正、206、キタノチタンF3500、
パールのデュオ、クオード、コントロールコアウッド&フェルト、
タマのスピードコブラ用など散々色んなビーターを試してきましたが
このモデルが過去試したどのビーターより良かったです。
自分は体重が軽いため音量稼ぐためにビーター角とビーターヘッドの重さ重視で鳴らすスタイルです。
長くはフェルトではダンマー206、アタッキーなのが欲しい時はキタノを使っていました。
重みのあるヘッドは音量が出る分、ダブルの2打目などが弱く埋もれがちです。
それを改善できないかとコントロールコアビーターを使ってみると、粒は揃うものの軽いため扱いにくいうえ音量が出ず。
またダンマーに戻してしばらくした後、このモデルが出て買ってみると今まで欲しかった「粒の揃えやすさ+音量」が綺麗に両立しました。
それ以来このビーター以外使っていません。めちゃくちゃ扱いやすいし出音は綺麗で言うことありません。
同じ防振ゴム搭載のコントロールコアビーターは踏んだ瞬間に足に伝わる感覚が独特で跳ね返りも若干減るため慣れませんでしたが、このクオードは通常タイプと踏み心地がそこまで変わりません。
しっかり跳ね返りもあります。速いダブルも問題なく踏める、のに消えがちな2打目がキッチリ聞こえます。
防振ゴムは出音を整えるのに良い作用があるのだと思います。
特にフェルトのタテRがオススメです。
プラスチックタテ面もアタックとローが両立されて良い感じです。
見た目も安っぽさがなくて、個人的には短所が見当たらない良いビーターです。
  • もっと見る See More

leftdrm's Profile

Reviews Posted: 6

Address:東京都

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok