|
YAMAHA GC32C |
在庫状況:Stock:
お取寄せ Back Order価格:¥192,000(税込) Price:192,000 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
|
| 試奏した | 2025/02/21 |
| ヤマハの製作家作という訳で期待大で試したが、そこまで…音量は普通。低音から高音までバランスは良い。弾きやすいネックではある。表面板も良く振動していると思う。だが、所有するfana s300(定価3万と思われる古い松岡製)との価格差を埋める程の素晴らしさを感じなかった。ちょっと良いぐらい。直前にGC7 82年製江崎氏サイン入りを試し、頑丈で演奏性と音がとても優れていたものの塗装の白濁とナットの擦り減り、弦以外の異音を感じ購入を断念。GC32Cを試した次第だ。他、コダイラAST150松、アストリアスS2辻、アランフェスのギターも試した。どれも良いギターではあるが、新品のスプルースの音に魅力を感じない。シダーの方が好きだ。とは言えfanaが出来過ぎなのかも知れない。永く弾かれ時を経て傷や歪みのあるスプルースの迫力ある音はシダーには出せないと実感。 | ||
|
RECORDING KING ROS-11-TBR エレアコ |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥46,800(税込) Price:46,800 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
|
| 事実しか書きません | 2025/01/16 |
| 弦長630mmナット幅44.5mmオール単板エレアコで最安値で評判の良いコレを注文、2日後到着開封。表面板塗装に小さな傷1つ。ドレッドノートと比較すればやや小振り。ボディエッジが立っているので脇に当たる部分が痛く、バインディングをペーパーで丸めた。できればナチュラル色、普通のヘッド形状を望む。 製造コスパ、受注・発送スピードは評価。 以下、商品の気付いた点を書きます。 ブリッジ、指板→材料の特性か油分不足。 ブリッジ、フレット周りに接着剤の跡、拭いても取れず布に汚れが付く。張ってあるダダリオ弦は所々錆びている。初回チューニング、ペグ半周で1弦切れる。ブリッジピンも抜けた。弦を張らないとピンは抜ける。他のギターの予備弦を張りチューニング。 各ポジションのビビリチェック、3弦14フレットがバズ音。ピアノで言えば鍵盤が1つ鳴らない状態。フレットはスモール、高さは1.1mmで横幅は狭い。ナット溝1弦側の切り込みが外側過ぎて度々弦落ちする。ネックシェイプはヤマハのナット幅50mmのサイレントギターに良く似ている。太めのCシェイプ。G7thナッシュビルカポはギリギリ入る。ネック反り異常無し。弦高6弦側2mm、1弦側1.5mmと低め、テンションきつめ。ブレーシング剥がれ無し。ノックした感じ板は表も裏も薄めに感じる。生音、フィッシュマンのピックアップシステム、共に出音に特筆事項は無く優しく弾けば鈴鳴り感が出る感じの音。電気的接点不具合無し。サウンドホール内コントロール、両面テープ剥がれかけ。新しく強力両面テープを貼りドライヤーで暖めながら本体へ圧着。ペグの取付やトルク、チューニング精度、問題無し。ブリッジ、ナットに欠け無し。各部ネジの緩み無し。ソフトケース無し(既知)。チョーキングすると他のギターには無いフレットと弦のザリザリした摩擦が強烈。 以上、38,800円払って届いた商品の事実を書きました。1弦ナット溝を0.5ミリ程内側に刻み、フレット擦合わせ、頂点の山を整えコンパウンドで磨き仕上げ。指板とブリッジにオイル補給、Elixir弦に交換。ザリザリ摩擦が消え、弦落ち、手触り、音の濁り改善。この状態で売られていれば評価4あげたのに。 追記:購入から1ヶ月、良く鳴るようになってきた。 | ||
|
G7TH G7th Performance 3 ART Capo Silver |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥5,750(税込) Price:5,750 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
|
| もうちょいっすねー | 2024/02/08 |
| R6年2月に¥5,880で購入。 購入動機:これまでG7thのナッシュビル(バネ式)を使っていたが音程#するのと新規購入したネックの太めのギターに脱着時バネが非常にキツかった事。ポイントが2000弱貯まってたので値段高いがコレにした。 使用感:1フレットだろうが9フレットだろうが、どこにカポしても音程#しない。その代わりバネ式より弦を押さえる力は緩い。私は大丈夫だか、強いストロークの方だとビビる可能性はある。 国産ギターなら殆んど問題にならないだろうが、新規購入したギターはレコーディングキングのROS11。ナット幅44,5mm、指板幅も広くネックも厚く太い。このカポで4フレットまでは弦落ちしないがそれ以上上のフレットでは指板幅をカバーできないようだ。カポがあと1mm長ければ最高。 | ||
|
HOSCO TWSB-2 |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
|
| 出番多い | 2024/01/10 |
| 指板R測定後、サンドペーパーと、これがないとフレット擦り合わせ出来ない。アコギなど12Rは良く使う。 | ||
父さん's Profile
Reviews Posted: 17
Address:北海道








NANOWEB Light Long Scale #14202 5弦エレキベース弦
価格:¥7,980(税込) Price:7,980 yen(incl. tax)