|
EBS Billy Sheehan Ultimate Signature Drive |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥40,100(税込) Price:40,100 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
|
| みんな買おう | 2022/10/01 |
| 先のレビューを参考にして私も買いました。以下は私の感想です。 ビリーシーンの歪みの音色が、まさに「あの音」がそのまま出ます。 私は18Vアダプターで使っています。 パネル裏のトリムは効きが良いので、少し回しただけで、コンプの音は変化します。 ブースト量は、歪み音のビジャー!ジャバー!という音が増える感じで、音量や音圧が増えるわけではないです。ミッドから上の、歪みのざらつき感が聴こえる帯域が増える感じの印象でした。 本体上のツマミも可変幅が大きいので、歪み少なめのリッチな音から、ガッツリ歪ませてやる気まんまんにもなれます。 TONEはミドルのフリーケンシーのようなもので、音色を大きく変えられます。 インバータスイッチでも、低域寄り中域寄りのような音色変化が得られます。 ループケーブルでの拡張性も高いので、このペダルの音が気に入れば、このペダルを中心に足元のシステムが構築できるかと思います。 特筆すべきは、つないでいるだけで、このペダルの音になるということ笑。 ベース→ペダル→アンプ。ペダルのスイッチを入れてなくても、シールドをつないでいれば、このペダル特有のミッドたっぷりな音になります。シールドを抜き差ししてアンプ直と比べるとわかるほどです。 そのことが使う人にとっていいかどうか。楽器の原音に対して音色のバリエーションとして使うなら、スイッチャーなどでバイパスして使うとか?。 つないでいるだけでベースの原音がこのペダルの音に色づけされてしまうので、私個人的には使い方・繋ぎ方を考えさせられるものですが、ビリーシーンのあの音が出るかっこいいペダルです。 買って良かった笑笑 ちなみに、先のレビューからのアドバイスにもあるように、ドライブ少なめブレンド少しのセッティングでも使いました。御大のようなアルダーメイプルではなくとも、アルダーローズのスタンダードなJB・PBも、リッチなサウンドになり、使えるペダルです。フレットレスやアコースティックベースにも試してみるつもりです。 お手頃なお値段は中国製によるものですが、出音とコンセプト・使い勝手などトータルでとても良いものだと思います。 | ||
アッシュで飯3杯's Profile
Reviews Posted: 2
Address:神奈川県







Navy Stomp ベース用プリアンプ
価格:¥13,800(税込) Price:13,800 yen(incl. tax)