ここから本文です

Reviews by ちょーさん

NANOBASS X4C Red PJB(PHIL JONES BASS)
NANOBASS X4C Red
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥37,900(税込) Price:37,900 yen(incl. tax)
参考になった人数:12人(12人中) 12 out of 12 people found this helpful.
(5.0) 残念ながら悪いところが見当たらない 2022/11/09
自宅では音を出せないため、PC(音源)とベースをオーディオIFに入れてヘッドホンで聴きながら練習している。
お安いIFだからかベース音がスッカスカでプリアンプを挟まなければ聴けたものではない。
気が向いた時にすぐ練習できるように常時接続しているため、エフェクターの電源コードやシールドなどが足元で邪魔な状況になっていた。
X4では、ベースをX4に(プリアンプは必要なし)、PC(音源)をBluetoothで接続し、X4のヘッドホンで聴くことで同じ環境を実現している。
また、AUXボリュームが独立していて使い勝手がいい。
自分にとってはこれだけで4万円払った甲斐があった。
また、本来(自宅練習用)の使い方から外れるためあくまでも+αだが、持ち運びが容易(小ささ・軽さ)、確かに大きなスピーカーほどのローは出ないが、それでも出音の良さは相当魅力的で、マイクで拾うようなライブであればこれを使うのもアリかな、と思わせてくれる機材だ。
バッテリー駆動などすべての機能を試したわけではないが、今のところ悪いところが見当たらない。
これはもっと早く買っておくべき機材だった。
POWER CARRIER  VA-05 ADJ VITAL AUDIO
POWER CARRIER VA-05 ADJ
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥8,560(税込) Price:8,560 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) 電源オン!。。。ゆっくり1秒後、命が入る 2020/04/18
電源が入るまで、なんかもったいぶっているというか、カッコいい笑
製品は期待通りで問題ない
付属のDCケーブルが太くて笑った
BEQPB DEMETER
BEQPB
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥42,800(税込) Price:42,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful.
(5.0) 大人なプリアンプ/イコライザー 2020/04/18
まずDEMETERのコンプにありがちな
アダプタ使用でのノイズはまったくない
ボリュームがセンターでは音がかなり小さいため
戸惑ったが、これも3時以上で特に問題なし
プリ部はなんとも大人な感じで、
決して派手に音質が変わる系ではないが、
上質な艶が加わる感じで控えめに効く
イコライザーもそれぞれ良く効くため、
他に用意する必要がないレベルだ
今までも気にはなってはいたが、
お値段やyoutubeでの露出の少なさなどで
他のプリに目が行きがちだったが使ってみてびっくり。
やはりDEMETER、さすがだ
WL-20L BOSS
WL-20L
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥17,400(税込) Price:17,400 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) 良いな 2020/04/18
ベース&アコギで使用、
エフェクターボードのスペースに限りがあって
&アコギでも使いたくてWL50からリプレイスした
…エフェクターはひとつも持っていないけど
やっぱり日本メーカーを応援しないとね( ;∀;)
メンバーからの見た目、
ごろっとした突起物に見えるらしいけど
使ってる本人には見えないから問題なし
アン直ではなくエフェクター接続だけど問題なし
ケーブルレスはやめられないわ
MultiComp BlueLabel ベース用エフェクター EBS
MultiComp BlueLabel ベース用エフェクター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥24,700(税込) Price:24,700 yen(incl. tax)
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful.
(5.0) これ良いわ 2020/04/18
パッシブベースの5弦で使用、
いくつか参加しているバンドではスラップをやる曲は
レパートリーになく、もっぱら指・ピック弾きでの使用だが
さすが定番の進化系、上から下まで良く効く
自分はコンプの音が好きで強め&かけっぱで使用するが
特に新しいsensコントロールの使い勝手が良い
18vと9vを両方試してみて、だんぜん18vだったため
18vが使用できるパワーサプライを買い足したくらいだ
…ちなみに9v使用は歪みが出て使いにくい

  • もっと見る See More

ちょーさん's Profile

Reviews Posted: 14

Address:北海道

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok