![]() |
BLACKSTAR HT-DUAL DS-2 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥33,300(税込) Price:33,300 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | リードは抜群 | 2017/10/14 |
安物のトランジスタのアンプでも,納得の行く歪み方をしてくれます。 今まで歪み系のエフェクターはBOSSのデュアルオーバードライブしか使ったことしかありませんでした。ですから,色んな歪みと比較しての評価ではありません。しかし,バンド仲間からの評価もそこそこです。 しかし,クリーンとクランチは使い道がわかりません。そもそも,リードとの音量レベルの差が大きすぎます。バランスが取れません。もし,どなたか使い方に覚えのある方,よい使い方をレビューにてご発信をお願いいたします。 | ||
![]() |
FENDER Champion 100 ギターコンボアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥60,800(税込) Price:60,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:72人(72人中) 72 out of 72 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 3年目に突入しての感想 | 2017/09/19 |
【1年前のレビュー】 ※後に2年目のレビューを書いてます。 リードチャンネルはどの音も抜けず、スタジオでも役に立たず、大きな会場では到底使えません。 しかし、クリーンは使えます。エフェクターで音作ってクリーンチャンネルから出すことで何とかライブを乗りきりました。 内臓エフェクトもフランジャーのみ使えています。 100Wという出力そのものは期待通りでした。 期待以上だったのは、屋内(自室)での練習時の使用です。もちろん音は出せませんが、ヘッドホンで聞く音も良く、けっこう気持ち良く練習できています。また、AUX INの音も良く、原曲流しながらとか、リズムマシーンつないでとか、いろいろ面白いです。 アンプ単体でのライブでの実戦力を求めるなら、もっとお金出さないといけませんよね。 【2年目のレビュー】 ☆4→☆5へ リードチャンネルの音の抜けはだいぶ良く(ましに)なりました。 設定しだいで使えます。かなりアンプとにらめっこしました。 普段はエフェクターを使ってますが、アンプ直でも内蔵エフェクトで大抵の音は出せます。完全に納得のいく音とまではいいませんが、悪くないです。 以前はフランジャーしか使えないと言っていたのですが、クリーンチャンネルのリバーブもいいですね。つけっぱなしで使ってます。 安さを考えれば、納得のいく商品です。 重て書きますが、クリーンチャンネルは本当に素晴らしいです。これは文句なしに使えます。透明感がある抜けのよい音です。 【3年目の追加レビュー】 内臓エフェクト、リバーブ。 とても使えます。個人的に気に入っています。 フットスイッチ(付属)でエフェクトのオンオフも可能です。 以前に書いた通り,フランジャーも,私は好きです。 | ||
![]() |
TC ELECTRONIC Flashback X4 Delay |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥23,980(税込) Price:23,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Tone editorを使いましょう | 2016/11/23 |
ディレイとしての実力は先のレビューの通り。 ギター→flashback x4→ミキサーステレオ入力→パワードスピーカー みたいな使い方もできます。かなりクリアな音です。ミキサーのプリアンプ次第なとこもありますが… さて、Tone editorですが、x4には4つToneprintを保存する機能があります。 様々なアーティストのtoneが手に入るとのことですが、それも面白いのですが、それより、パソコンで設定です。 Modulationのみの設定がある! tri chorusやzero through flanger,など、nova modulationの中のいくつかが、x4に保存できる。同じアルゴリズムかは未確認。名前は同じ。 とにかく、ディレイを使わないときはmodulationエフェクターとして使えるということです。 これすごくないですが、音もいいし。 手持ちのNova modulationがほぼ不要になりました。mxrのchorusも。Tone editor恐るべしです。 | ||
![]() |
CANARE GS4 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥140(税込) Price:140 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | エフェクターボード内で大活躍!! | 2016/05/21 |
想像を絶する細さですが,ボード内はものすごくすっきりしました。 ボード内であれば,断線の心配もありませんし,細さはメリットしかありません。 肝心の音ですが,個人的には問題は感じられず,大満足です。 すべてのパッチケーブルを造り直してしまいました。コネクターは再利用ですが,コネクター込みでも1本当たり220円くらいですね。 | ||
テレキャスカスタム's Profile
Reviews Posted: 6
Address:大阪府
Sub 'N' Up Octaver
価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax)
オクターバーを使用するのが初めてなので,拙いレビューですが参考になればと思います。
dry音に対して,upが強すぎると機械のような音に,Subが強すぎると音が潰れてしまいます。
バランスを調整する上で,4つのツマミでの操作は非常に簡単です。元のギターのトーンは損なわず,音に厚みを出してくれます。
最も前段,ギターの次に繋いで使っています。
toneprintは,まだ試していないので,追ってレビューします。
♪×4は,自分の中での評価が上がることへの期待を込めてです。