![]() |
dbx DriveRack VENU360 スピーカープロセッサー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥138,000(税込) Price:138,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | オーディオ趣味には敷居が高い | 2022/05/05 |
2020/05/28 購入 スピーカーの自作が趣味で、周波数測定が必要なので購入した。 同じメーカーでは3ランク機種が出ているが、デジタル入力が有るのは本機(最上級機)のみなので、こちらにした。 測定マイクは、BEHRINGERなら半値ほどで購入出来るが、測定値の正確性を期待して割高でも同メーカーの純正品にした。 以前はマルチプロセッサーもBEHRINGERを使用していて、とても解りやすく操作に迷う事も殆どなかったが、それは1ウェイのみ。 今回かなり奮発したが、こちらのモデルにすることで、3ウェイマルチアンプ対応可能なので、使いこなせばかなり遊べると思う。 さて、開封し結線してみるが、多機能業務用機械のためとても解りにくい。 特にデジタル入力が、同軸でも光でも無いのが厄介だった。 民生用CDプレーヤーの同軸デジタル出力から、本機のXLRバランス入力への変換ケーブルを別途同時購入して接続したが、すんなりLR出力とは行かず、取説を読んでも該当する説明は無かったので手当り次第にONとOFFを繰り返してなんとか音出しまで辿り着いた。 業務用では当たり前の初期設定なのかもしれないが、ホームオーディオでデジタルマルチやデジイコを楽しみたい層向けに解りやすい解説が欲しいところ。 今回の結線は、デジタル入力一本と、左右SP出力用のバランスケーブル二本のみ。それでも左右のスピーカーから普通に音出し出来なかった。具体的にはL+Rの音が左右に混ざり、完全なSTEREO再生ではなかった。 ネットで調べてみると同軸⇒XLR型デジタル変換ケーブルも厳密な抵抗値規格が有り、最初に購入した中華製変換ケーブルは抵抗値の記載がなく、きちんとした規格表記の割高変換ケーブルを買い直すも改善せず。思い余ってXLR端子のデジタル出力の有るCDプレーヤーまで購入してこれまたデジタルケーブルのXLR端子ケーブルを探して接続してみたが効果なし。 その後、50Hz以下をブーストすると何故かしらリミッターの掛かったような音になり、探しまくるも解除出来ず逆に中高域を下げる事で相対的に重低音を持ち上げる手法に切り替えると上手くいった。 注意点としては、別売りコンセント変換アダプターが必要。 | ||
![]() |
ROLAND CY-13R-BK |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,600(税込) Price:17,600 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ベルの反応が鈍い | 2022/03/22 |
TD-17KV-S用に購入した。モジュールに依るのか、軽く当てるだけだと期待したほどベル音が鳴らない。ボウ部分の強弱は素晴らしくて予想外だった。リアルなライドシンバルを叩いた事がないので、これがリアルに近いかも。 | ||
![]() |
K&M 19740 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥6,500(税込) Price:6,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | You Tube動画を見ながら電子ドラム練習用途 | 2021/12/20 |
ポイント有効期限ギリギリになって、カーボンスティックを購入するか迷ってこちらを見つけた。 紹介写真で選んだので、実機レビューではないが重視した点を参考まで。 ①タブレット端末は頻繁に交換するものなので対角最大サイズでキーボードを後ろに折り返してもホールド出来る厚め対応のもの。 ②何故かしらタブレット端末の操作スイッチは四隅に集中するため、角ではなく辺で支える方式が有利? ③設置スペースが小さくて住む電子ドラム用なので、スタンド式ではなくクランプ式。 ④動画説明欄等を素早く見れるよう、縦横変更が容易なタイプ。 ⑤電子ドラムフレームに取付けたいので、取り付け径の大きなもの。 早速届いたので追記 まず作りはしっかりした物で頑丈そう。その分重くて電子ドラムのシンバルポールでは曲がりそうで不安。 ドラムフレームに取り付けたかったが、あと1センチ径が足りず不可。 使いこなしの幅が少ないということで星一つ減。 | ||
![]() |
SONY MDR-EX800ST プロフェッショナルイヤホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥27,800(税込) Price:27,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 重低音は薄い | 2021/12/18 |
流石のソニー製で、中高音ボーカルは綺麗だが、重低音は薄い。 以前使っていたMDR-90とかのイヤホンは軽く乗せる程度の装着でしっかり聴こえたが、このタイプは強くねじ込んでもすぐ緩み、イヤーピースを色々交換してみても密着しない。 ケーブルは極細の水ホースのような特殊な素材で絡みにくいのは便利で不思議。 | ||
namsan's Profile
Reviews Posted: 8
Address:茨城県
NM5AN
価格:¥780(税込) Price:780 yen(incl. tax)
軽くて振りやすいかと期待したが、2Bの太くて重量級のスティックに慣れているのかしてややリズムが取りにくい。
送料代引き手数料込みで580円(2本)だったので期待していなかったが普通のスティックで品質的な問題は無いと思う。
夜中に音量を抑えて叩くにはすこぶる具合が良い事に気付いた。軽いストロークでもナイロンチップで芯の有る音は心地良く、スティックの軽さが手に吸い付くかのよう。2023/1/7現在は780円ほどに値上がりしているが充分オススメ出来る。