![]() |
ALLPARTS GS-0039-001 Pack of 4 Tremolo Claw Screws |
在庫状況:![]() 価格:255円(税抜) (税込 280円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かなり太いサイズです | 2021/03/21 |
他の方のレポで折れたとの事ですが、これ太いから通常のClaw用のネジ穴の径だと厳しいのだと思われます。 GotohやFenderのサイズより相当な太さです。ネジ穴と見比べてネジ穴の拡張を施してから装着するか、インパクトで強引に装着するかを各自で判断するのが宜しいでしょうね。この折れた報告のレポのお陰で自分はネジ穴拡張で無事に装着できました。 |
||
![]() |
GOTOH 510T-FE1 Black |
在庫状況:![]() 価格:10,800円(税抜) (税込 11,880円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
地味な存在だけど、画期的な良品! | 2021/03/02 |
基本、フロイドは我慢できるけどウィルキンソン載せるならシンクロが良い、と考えてた自分が。周囲のススメで新機材にこれを採用したら大仰天! これ画期的ですね。ウィルキンソンの特徴であるあの独特サウンド(悪くはないですヨ)も一切なく、とても素直なトーンだからギター本来の鳴りに忠実。なのにチューニングの安定具合はフロイド並みです。グィーンって激しいアームダウンを何度も繰り返しても大丈夫、チューニング狂わない。 ある意味、究極のトレモロユニットかもですね。なぜもっと派手に宣伝しないのか謎。サスティーンも豊富、なのに自然な鳴りだし。アタックもシンクロユニット並みに素晴らしい。文句の付けようがないです。 Gotohさん、本当に素晴らしい製品開発、いつもありがとう! |
||
![]() |
MONTREUX Retrovibe Oil Capacitor 0.047uF 400VDC |
在庫状況:![]() 価格:982円(税抜) (税込 1,080円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
繊細で良い製品だと思います。 | 2021/03/02 |
これの黄色いバージョン、ハムバッカー用のモノは数年前からいくつも搭載して来ましたが。今回初めてシングルPU用にこれを載せて見ました。 確かに上質なトーンコントロールなんだな、とは分かるんですが。ハムバッカーに組み合わせたハム用の黄色いタイプのとは異なり、シングルにこれを載せたらトーンを絞っても芯がある以上の何かが残ってます。これがこのタイプのキャパシタの特性なのでしょうけど、ハム用じゃそれ無かったんだけど。 モコっとしっかりジャジーなサウンドまで絞りたい人にはオレンジドロップの方が良いかも知れません。絞った時でもゴリゴリが残る具合を優先する人はコレで決まりでしょう。僕はどちらも好きだから、迷う。ジャズ用にはオレンジドロップですかね。 |
||
![]() |
CELESTION TF0818 8Ω |
在庫状況:![]() 価格:5,437円(税抜) (税込 5,980円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
これめっちゃ良い! | 2021/03/02 |
正直、セレッションってマーシャルみたいな乱暴なギターサウンドに特化してるメーカーだと思ってたら。 これは良いです!セレッション社って凄い!グリーンバックだけじゃないんだよ、って初めて知った。反省してます。 |
||
![]() |
QUIK LOK ZM94 |
在庫状況:![]() 価格:1,950円(税抜) (税込 2,145円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
残念すぎる不良品が届きました。 | 2021/01/20 |
このオプションがあるから購入することにしたQuik Lokのワークデスクでしたけど。その肝心のこれが、あまりに酷い不良品で。正しく枠の部分が直角に溶接されてないので、正しい幅が確保されておらず。一切のラックに機材の収納が無理です。 わかり易く申しますと、「コ」の形じゃなくて、「ム」の形に溶接してあるのです。 いくら力を入れても頑丈な鉄製ですので、間違った角度で溶接されてしまってると一切の機材装着は無理です。もしくは別規格の幅の狭い「ム」な形の逆三角形仕様のラック仕様がこの世に存在したら、何かの機材は装着できるかも?ですが。普通のラックのサイズは何も受け付けてくれません(笑)。 何も装着できないので返品の認可待ちです。これ購入なさる場合は、到着後にまずラック機材が装着できる状態の個体かどうかを最初に確認してください。メーカーも輸入代理店も検品作業してない模様なので。 |
||
![]() |
QUIK LOK Z-250 ワークステーション |
在庫状況:![]() 価格:38,800円(税抜) (税込 42,680円) |
参考になった人数:5人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
作業の効率アップは確実かな。 | 2021/01/20 |
今まで普通のオフィスデスク類とか色々な普通の備品類でなんとか作業環境を作ってましたが。やはりスッキリせず、今回こちらの導入を決定。 届いた当初の印象は、重い&予想以上にデカい梱包でびっくりしましたが。組み立ててみると非常に優秀な設計で。 取説は輸入代理店が非常に丁寧な図解を起こし直してくれてるので、じっくり良く見ながら組み立てれば大丈夫です。親切な組み立て順番等の解説はないですが、製造元の付属解説よりも大変丁寧な記載なので1時間程度で作業は完了します。 横幅は必要十分で且つ一般家庭の作業部屋でも邪魔にならない便利な設計です。作業の環境が急激に快適化しました。 細かい点、例えば板板のエッジ部分の仕上げが多少粗い箇所あったり、メインの天板だけ落とせない永久的な汚れが何故か数カ所あったり。そこはこのリーズナブルな価格故の微笑ましさという事で。それ以外、ネジ穴等の位置などは大変な高精度仕上がりですので、組み立てもスムースで助かりました。 お洒落でも可愛らしくもない無骨な作業机ですけどDTM作業が急激に快適になるので良いお買い物になりました。 追伸:購入後、追加オプションで発覚した事実 オプションのラックマウント(QUIK LOK ZM94)を購入して取り付けてみたのですが。これはさすがに酷い!笑ってしまえるほど、使えない。ラックに機材が収納できないのです。溶接が正しく施されてないので。 このラックのオプションを含めて魅力を感じていた本製品なので、これはちょっと困りましたね。なので本体はOK、オプションは使えないことを前提に。 |
||
![]() |
YAMAHA GA15II Guitar Amplifier |
在庫状況:![]() 価格:5,000円(税抜) (税込 5,500円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小型アンプの進化すごい! | 2020/12/30 |
昔の自宅練習向けの小型アンプとは雲泥の差の高性能具合ですね。技術の進化って凄い! R社のCube Streetを自宅練習用として愛用してたのですが、高さこそ低めながら意外と場所を取るのですよね。Cubeは全ての面で高性能なアンプなのですが、自分にはあそこまで多機能な必要なかったのであの大きさがちょっと厄介で。コンパクト設計で場所を取らないコレに買い替えました。 Cube Streetの1/6程度の価格なのに、これまた高性能!多機能じゃないけど、基本設計がそもそも高性能です。EQの設計はCube Streetの比じゃない高い精度!基本のトーン設定も素晴らしい。エフェクターの音作り作業もとっても快適。EQの設定次第で小型アンプとは思えない音圧ある音や、中音の設定次第では相当濃厚なサウンドも作れます。しかも簡単に。 Driveチャンネルも凄く良い具合です。デジタルなアンシュミ系では無いアナログ回路の歪みですが、ODとかのペダル無しで十分に遊べる音作り可能です。昔の小型アンプじゃ考えられない完成度の高さはここにも色濃く反映してます。 この価格でこの完成度って、世の中すごい事になってますね。大人が十分に楽しめる高品質です。初心者の方にも絶対間違いの無い一台でしょう。見た感じも清潔感あるデザインで、惚れ惚れしてます。R社の技術力も凄いですけど、ヤマハもTHRはじめとする相当な技術力で圧巻。これの100wクラスバージョンを是非、開発して貰いたいです。 |
||
![]() |
GOTOH GE1996T-Black |
在庫状況:![]() 価格:12,800円(税抜) (税込 14,080円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オリジナルのフロイドローズユニットより高精度 | 2020/11/26 |
80年代末の頃に既に元々の本家フロイドローズよりも精度が高く信頼性が高かったので、今回もこちらを選びました。 現在の本家は昔より随分と改良が進化して安定してるとは言え、現在でもGotoh製のこの商品の方が上手ですね。細部の設計と配慮がさすがです。 ちなみに、表面のロゴのところが昔よりカッコ良くなってて。そこにも感動!ますます大好きです、Gotoh社のユニット。 |
||
![]() |
MONTREUX Sprague Orange Drop 716P 0.1uF 400V |
在庫状況:![]() 価格:636円(税抜) (税込 699円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ロックやファンクにモロどストライクな音が狙えます。 | 2020/11/14 |
びっくりです!遊び半分でハムバッカー仕様のリアPU(Gibson 57classic)にコレを使ってみたら。 これモロにワウの「ウ」ってトーンになるのです、トーンを絞ると。シェンカー先生も真っ青でしょう。しかもゴリゴリっとした音の太さで。 リアにはこれ、最強かもです。不思議です。普通の仕様のギターのトーンを絞り切らない状態になるものかと思いきや、実は全然違う音になるのですね。これはハマりました。他のリアPUハム仕様のギターにも搭載したくなりました。 |
||
![]() |
BOSS SY-1000 |
在庫状況:![]() 価格:100,000円(税抜) (税込 110,000円) |
参考になった人数:9人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
正にギターシンセの真髄、最高! | 2020/11/11 |
キーボーティストが担当するPCM音源をギターで鳴らしたい人にはGR55が最適でしょう。でも元々のギターシンセってもっとアナログなシンセな発想でしたよね、GR300世代の我々にとって。ギターの音の加工の仕方の発展系だったのですよね、元々のGRって。 その点、SY-1000は正にギターシンセサイザーです。GR300のあの存在感あるアナログ音や、あの完璧レイテンシーフリーの世界を待望してた真のギターシンセファンにはもう無敵です。 ちなみに本機を購入する前までエイドリアン・ブリューの現在の愛機=GP-10こそ最強ギタシンだと思ってましたが。SY-1000って正しい方向性での発展機種で超ハイレベルの進化ですね。動作の上でも奏者によるミス発信等の煩わしさも極端に減ってます。恐ろしいほど高性能です。 同時に、ライブハウスのレベルだとGP-10の方が使い易いかな?と自分に思えるのは、ギタシンってそんなに頻繁に音色(プリセット)を変更する必要なくて。ギターの音とギタシンの音を曲中で入れ替える程度でしょ?もしくはミックスする程度でしょうから。そういう使い方ならGP-10で十分だし、手軽です。 ただSY-1000の場合は、使いたいと思える音が余りに多くて。音のバリエーションは凄い豊です。 音の広がりや、厚み、それらが格段に違うのがSY-1000で、能力的にはGP-10の数台分かもデス。なのでSY-1000なら曲中にギタシンの音を切り替えて使いこなすのも一興かもですね。何せ音が分厚くて、精度も高くて全てが良いのです。PCM音源の煌びやかさとは異なりますが、エフェクト部分にデジタルな最新プロセッサーが装備されてるのでそこそこ飛び道具な効果音もちゃんと使える高水準具合です。 キーボーティストと同じ音を出したい場合やサンプラー的な活躍はGR55にお任せで、アナログ世代のシンセの価値を理解する人にはSY-1000、という棲み分けになるのでしょうね。いずれにせよ、元祖GR300を超えた初めてのギタシン製品の登場ではないでしょうか。 もうケンパーを持ち歩く必要もなくなりましたね。これで普段のケンパーレベルのギターの音も全部作れてしまうので。手軽さはGP-10が勝ってるので、今後はこの2機種のどちらを持ち出すことにするのかを迷う展開になりそうです。コロナが収束したら、のお話ですけど。笑 |
||
![]() |
DEAN MARKLEY PROMAG GRAND |
在庫状況:![]() 価格:6,780円(税抜) (税込 7,458円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1990年くらいの当時は定番だった | 2020/10/24 |
LAメタル全盛期からグランジ初期までの80年代末〜90年代初頭まで、アコギのホールにぽん付けするタイプのPUとしてはDean Markley社の製品が定番で。みんながこぞって使ってたんですが。 新たにもう一体、購入しようと思ったら日本国内の在庫ってもう限られてるんですね。 音が小さいと申される方もいらっしゃいますが、自分の場合はPUと弦の間隔が2mm程度になる設定なので(Martin 000タイプ)別段問題ないです。Dimarzioのエレメントという似たような商品も音にメリハリがあり良い音なのですけど、やはりライブだとこのPromag Grandの方が音のトーンや強弱のニュアンスを出し易いのでこちらを重宝してます。 自宅録音での場合も音の加工がし易い素直な元音なので処理が早くなって「自分が上達してる」という錯覚さえ感じてます。 ノイズについても、使う環境やPU自体に個体差があるのでしょうか?自分のモノは一切、ノイズの問題は感じません。LPのハムとかに比較したらそりゃ若干は目立つかも知れませんが、その程度です。 低音は不足してるのではなく、意図的な味付けで扱い易さの特製結果だと思います。 いずれにせよ、取り付けるギターの個体差もあるので。もし音量や音圧に不足を感じる人はフロアタイプのアコギ用DIやプリアンプを備えるのが良いでしょう。どうせライブだとこの手のPU使う場合はみなさん必須アイテムですから。 また取り扱いが再開されたら良いのにな、と思って投稿しました。 |
||
![]() |
ROLAND GK-3 |
在庫状況:![]() 価格:16,636円(税抜) (税込 18,299円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
随分と進化しましたね。 | 2020/10/24 |
20前くらいのギタシンの「ヘクサピックアップ」と比較したら雲泥の差。凄い進化ですね。動作の安定の1番の要因はこのパーツの精度の向上が1番の要因でしょう。今のギターシンセって本当に演奏が楽、誤作動少ない。 大昔のGR300ユニットに繋ぐGR505とかのヘクサPUもこれに付け替えたい。ピンの数が合わないから無理だけど。 |
||
![]() |
TAURUS Stomp Head 4 Silver Line |
在庫状況:![]() 価格:93,800円(税抜) (税込 103,180円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
フロアタイプのギターアンプの先駆者ですね | 2020/10/23 |
個人的にはアンプヘッドのフロアタイプって、この会社が初めての製品化な感じで以前から何度か試してますが。 この会社の製品の特徴はソリッドステートタイプにしても、この真空管搭載のタイプにしても間違いなく最高の歪みサウンドを提供してくれるという点。これ顕著ですね。お見事です。ソリッドステートタイプの製品でもアンプの歪みそのもの、エフェクターより遥かにワイドレンジなダイナミクスで素晴らしいです。 HM系のバンドやるなら、もうこれ一台あれば十分かも。音が良いから残響系のエフェクターも要らない気分になるから。 ジャズっぽい音はDV Markが最高だし。欧州系のアンプメーカー、軽量アンプというエリアでは英米を超えてる気がします。 |
||
![]() |
DV MARK DV LITTLE GH 250 - Greg Howe signature DVM-L250/GH |
在庫状況:![]() 価格:43,800円(税抜) (税込 48,180円) |
参考になった人数:3人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この歪み、クリーン並に逸品です! | 2020/09/19 |
本当は68カスタムのシルバーフェイスFender ampが欲しかったのですが、持ち運びの利便性でQuilterとDV Markのどちらかにする事にして。悩んだ結果、いずれ両方ともゲットしても良い価格帯だし、まずはクリーンサウンドにずば抜けた定評あるDV Markを購入して見ました。 このヘッドのクリーンサウンド、楽器店でも試しましたが評判高いJazzシリーズの回路そのままですね。しかし出力がパワーアップした分の影響でしょうか、ダイナミクスがさらに広がってる感じです。同じ音量でも余裕あるこの250w仕様のこの機種はさらにピッキングニュアンスを如実に再現してくれてて、下手なピッキングだと苦労するかもですが、クリーンサウンドで繊細なピッキングを表現したいタイプのプレーヤーにはJazzのヘッドよりこちらをお勧めします。 そして、あまりレビューで評判高くなかった歪みチャンネルですけど。嘘でしょ!笑 絶対にこれ、使える音ですよ。めっちゃ良い!イコライジングの設定がある程度いい加減でも、ちゃんとミッドをある程度まで上げたら万能のネバっこいサウンドに仕上がりますよ。これ絶対に過小評価され過ぎ。エフェクター類の歪みよりも上質です。ヘビメタさんの使用の際にもし不安があれば、ソロの時にSD1やTS9を噛ませたらもう万全でしょう。 リバーブも扱い易い設計ですね。チョイと隠し味程度にショートディレイっぽい効果が薄く入ってますが、これが絶妙。なかなか巧みな技を投入してるイタリア人設計者に脱帽です。 外観のデザインだけでなく、サウンドデザインも超おしゃれなイタリアンなアンプですね。これは久々の大ヒット。もう大きい真空管アンプを持ち込む事もなくなるでしょう、これからのライブが楽しみ。だから早く収束してねコロナウィルス。 |
||
![]() |
DIMARZIO DP267F Dark Matter 2 Middle |
在庫状況:![]() 価格:7,164円(税抜) (税込 7,880円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
テレキャスのフロントにも良い! | 2020/08/11 |
フロントPUがストラト仕様に拡大されてるテレキャスに、元のシルバーな純正テレキャスの見た目に近づけたいという意図だけで載せて見ましたが。 これ音、めっちゃ良い具合にテレキャス向け設定にもなります。ビンテージトーンではないですが、適度に粘るし、音の輪郭良いし、それでいて温かみあるトーンです。ヴァイってクリーントーンにも拘りある人なだけに、結構細かく注文した結果でしょう。見事なトーンバランスです。 枯れてないからこその骨太ウォーム、とでも申しましょうか。少しトーンを絞れば極上のジャズトーンにもなります。もうビンテージ系サウンド信者を辞める事にします。 |
||
![]() |
MONTREUX Sprague Orange Drop 716P 0.033uF 400V[881] |
在庫状況:![]() 価格:636円(税抜) (税込 699円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
確かにP90に最高ですね! | 2020/05/01 |
他の方の投稿を参考に購入しました。皆さんの申し出てらっしゃる通り、P90に丁度良い具合です。あまりにピッタリな具合で大満足です。 ハムにも載せて見たんですが、ハムだと効きすぎに近いですがこれこそ究極のウーマントーン?かな。ファズを噛ませたらシンセっぽくて楽しい音になりますね。 加えてハムとの組み合わせについてですが、何故でしょう。同じオレンジドロップの数値違いの0.022からの載せ替えだけなのに。何故かトーン全開の状態の音に元気が出たような気がします。気のせいかな? |
||
![]() |
BARTOLINI SB-D01 |
在庫状況:![]() 価格:12,545円(税抜) (税込 13,799円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
商品説明に記載あるよりも遥かに優等生で扱い易いです | 2020/05/01 |
このPU自体は2個目になります。以前はセミアコのリアに搭載し、かなり良い手応えあったので重宝してました。今回、新たに追加購入してソリッドタイプのGibson SGにも載せて見ました。 セミアコとの相性では非常に優れたバランスのクリーントーンでパキパキ心地よいカッティングトーンを提供してくれてたので、商品説明にある「歪みに適した」という設計とは違うニュアンスでの使用感が目立ってました。それはギター本体の特性なのかと思ってたら。 やっぱりソリッドボディーでも同じ具合で、とても優秀なトーンバランスに思えます。中音もガッツリですが、良い具合で素直なパワー感です。ピッキングニュアンスを非常に的確に表現するので、ピッキングが不安定なプレーヤーは粗が目立つと思われますがそれもこのPUの味!表現力の幅が広がります。 そして、ソリッドボディーでの歪みはセミアコ搭載時とは異なる仕上がりになります。良いドライブ感ですが下品じゃない。なのでヘビーなドロドロサウンドを期待する人には肩透かしになるかな? ついでにP90のゴリゴリ感は薄まってしまいますが(ハム設計ですからね)、それ以上のジューシーサウンドです。 ヘビーに歪ませた時の曲間の休憩時、ノイズレス設計のお陰で「これアクティブ仕様なの?」って訪ねられる程の静寂具合。これはバルトリーニ全製品に通じる個性ですね。優秀過ぎです。 |
||
![]() |
ZOOM G1 FOUR ギター用マルチエフェクター |
在庫状況:![]() 価格:6,600円(税抜) (税込 7,260円) |
参考になった人数:7人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
山本恭司氏が大絶賛してるだけあります! | 2019/08/20 |
山本恭司氏が絶賛してるので、試してみたら。本当にこれ、凄い! この安価な設定でこのサウンド、あり得ない!プリセットではなく、自分でちゃんと音作りすれば、のお話ですけど。ちゃんと自分で少しの時間を費やしてみれば、ウワーッと叫び声あげる程のサウンドが作れます。 このまま単体でライブできます。山本氏がこれ単体でフジロックフェスのステージをこなしてしまった、というお話からもこの機種の完成度の高さは立証されてると思われます。 |
||
![]() |
FLOYDROSE FRX CR |
在庫状況:![]() 価格:38,800円(税抜) (税込 42,680円) |
参考になった人数:4人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
思ったより音色の変化無し。 | 2019/05/27 |
よほどシビアな専門家でないと「フロイド臭い音」に変化したとは思えない程、自然なサウンドです。多少の変化ありますが、大幅なトーン変化は一切ないと断言できます。トーン変化無し、加工無しなので、LPユーザーの皆さんには失うもの無し、な親切設計ですね。 ただ製造年度によるボディー形状の差も多少あるでしょうけど、取説の通りにきちんと取り付けないとボディー加工の必要があると勘違いするケース多発してる見たいなので。ここ要注意ですよ。実際にどう設置しようが加工必要なケースも稀にある模様ですが、基本は取説読まないで適当に設置した結果の勘違いという見立てが多い模様です。 チューニングの安定感はサスガですね、フロイドローズの名を語るだけあって万全です。アーミングし放題でも万全。なのでチューニングが不安定なLPなどのチューニング対策にも意外と良いと思えます。実際、自分の最初の導入動機がそうですから。 逆にフロイドローズのサウンドを狙ってる人には、ちょっと中途半端かもです。ガチガチなフロイドローズではないです。ブリッジの固定箇所も、ナット側の装備も、ギター本来のサウンドを損ねない配慮をしっかり施してるのが本機です。 本当に優れた設計で大仰天。これは便利というより、革新的ですね。ナット側のビス穴も素人ですらスグに埋めて目立たなく出来る範囲なので、万が一、気に入らなくても安心でしょう。在庫ある間に他のギターにも搭載したいから複数買い込みたいです。 |
||
![]() |
JTS SIEM-2 |
在庫状況:![]() 価格:21,637円(税抜) (税込 23,800円) |
参考になった人数:5人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
携帯に便利で高性能! | 2018/11/12 |
とっても軽いです。なので本体とレシーバーの両方をギターのショルダーケースのポッケに入れたままの移動でも快適です。ラックにわざわざ入れる必要ないですね。 音質ですが、インイヤー・モニターとしてなら全く問題ないです。このままで十二分!しっかり快適に利用できます。 音質にこだわる方はイヤホンを別途、購入なさるのも良いでしょうけど。僕は逆に純正のままの方が無難なモニタリング設定を組み易いように感じてます。 この価格でこの性能、そして利便性の高さに軽量設計。高額な商品よりむしろこちらを仲間たちにオススメしたいと思います。 |
||
![]() |
SKB 3I-TSA-3 |
在庫状況:![]() 価格:3,182円(税抜) (税込 3,500円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
確かにコツが必要ですが | 2018/11/12 |
他の方のご意見を踏まえても自分で取り付けて見ました。 確かにコツが必要ですが、小さめの木槌でチョチョいとゆっくり叩いたらモノの数分で交換完了しました。 大きな個体のケースだと作業が楽だと思いますが。コンパクトタイプだと微妙に難しいのかも知れません。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO CPH7000 Closed monitor headphones |
在庫状況:![]() 価格:3,618円(税抜) (税込 3,980円) |
参考になった人数:5人(9人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この価格帯では最強!2クラス上位の音。 | 2018/09/13 |
仕事では最低でも3万円以上のヘッドセットを使ってますが、自宅で簡単なデモ等の作業用に何気なくこちら購入して大感激! これ、この価格帯とは思えない!改造の必要?ないと思います。このままで凄いです。ちゃんとしたモニタリングが出来るだけでなく、分離も良いです。 高額なモノと全く同じじゃないにせよ、この価格でこれって有り得ない。以前の同価格帯の自宅使用用のモノとは比較にならない。ああもうクセになります、プレイテックさんの商品に。 |
||
![]() |
ERNIE BALL Power Peg |
在庫状況:![]() 価格:1,980円(税抜) (税込 2,178円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
巻き上げ速度も適切です。 | 2018/04/20 |
こういうツールは巻き上げ速度が遅い、という話を良く聞いてました。しかしこの製品は最適です。サクサクと巻き上げてくれます。 コツはペグに強く押し当てないこと、ですね。強い力で押し付けると回転速度が落ちます。 加えて、軽量なので作業し易い事この上ないです。この価格なら十二分に元が取れる快適性なので、万が一、壊れてもまた買い直します。 |
||
![]() |
GRAPHTECH PS-8500-00 |
在庫状況:![]() 価格:2,409円(税抜) (税込 2,649円) |
参考になった人数:4人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ネジ穴の位置が全部ズレており使用不可でした | 2018/03/30 |
残念ながら、これは酷い。ネジ穴が6コマ全部ズレておりまして、まともに装着は無理です。 うーん、いわゆる地雷ですね。これ購入してはいけない商品かもです。 検品しようにも、パッケージからはこのズレ具合は発見不可能ですよね。なのでサウンドハウスさんの責任ではなく、製造者責任で確定です。購入なさる方は覚悟の上でどうぞ。 |
||
![]() |
DIMARZIO DP167S P90ソープバー |
在庫状況:![]() 価格:9,819円(税抜) (税込 10,800円) |
参考になった人数:8人(9人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
意外な大ヒットPUかも | 2018/01/13 |
ファンクやR&Bのバンド中心の活動をしていた際にはフィードバック等が気にならならかったP90ですが。ハードロック系のバンドで使って見たら、歪み系の音を使う際にライブではフィードバックが凄くて困ってました。 ディマジオなんて載せたら余計にフィードバックが激しくなるのでは?と思ってたら真逆の結果が出ました。驚くほど問題改善されました。 中音の押し出しが強くなったのに伴い高音は多少大人しくなってますが、別に高音を犠牲にしてるワケでもなく良いバランスです。なにせフィードバックポイントの限界がグイって上がりました。 多少クセのあるトーンになるので個人的にフロントに乗せようとは思いませんが、リア用のP90としては理想的だと思います。細かいピッキングニュアンスも絶妙に表現してくれますし、文句なしに最高のリア用P90ですね。クリーントーンを犠牲にしてない所も素晴らしいと思います。 ディマジオ社の技術力を改めて体感しております。搭載して1年経過しつつありますが、惚れ直す毎日です。 |
||
![]() |
SHIN'S MUSIC PLATINUM DRIVE / PLD-1 |
在庫状況:![]() 価格:22,400円(税抜) (税込 24,640円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最高のオーバードライブ! | 2017/01/21 |
ダイナミクスも広いし、軽めのゲインでも最高に気持ちイイ音が作れるし。強く歪ませても音が太いままなので音作りの幅の広さも非常に優れてます。ノイズ比率も少なめで優秀だし、音の抜けも最高にイイので手放せません。 トーンを絞ると昔のOD1そっくりな音にもなります。 量産メーカーに比べて高額な買い物ですが、その価値は十二分にあります。 |
||
![]() |
ELECTRO-HARMONIX AMP HEAD CASE |
在庫状況:![]() 価格:15,800円(税抜) (税込 17,380円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
改善されてますね! | 2016/11/09 |
以前のとは異なり、現在のモノは多くの点が改良されてる模様です。 まず、どの取っ手を掴んでも頑丈です。あと、色は写真のようなブルーではなく、黒です。 最初に届いた時は「大きいな。ひょっとして、大きすぎるのでは?」とも思えましたが。実際にヘッドを入れて見たらこれが丁度良いサイズなのですね。 パッドの厚さも適度で安心できます。スタジオにアンプ持ち込みするのが楽しくなりました(楽チンとまでは行きませんけど)。 良いお買い物したと思います。 |
||
![]() |
SH SU-10E |
在庫状況:![]() 価格:6,346円(税抜) (税込 6,980円) |
参考になった人数:4人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
直輸入のアンプの出音が激変! | 2016/06/05 |
今までの昇圧トランスだと容量不足だったのではなかろうか?という疑問に加えて米国から直接持ち込んだアンプの数が増えた為に追加でこの商品を今回、購入。 結果、アンプの音が今までとは異次元の鳴りをするようになりました。本来はこの音でないといけなかったんだ!こんなに音が劇的に向上するとは。今までの昇圧トランスとは全然違う。20年も使ってたせいでしょうか?いずれにせよ、この音の変化に猛烈に感激中です。 ちなみに我が家の個体は異音も発しませんし、発熱もないです。 |
||
![]() |
MIDDLE ATLANTIC EVT1 1U blank panel vent type |
在庫状況:![]() 価格:819円(税抜) (税込 900円) |
参考になった人数:8人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もう昔からの大定番で間違いなしの品ですね。 | 2016/03/27 |
ラックシステムがブームになり始めた80年代末くらいからの定番商品ですよね、これ。 色々似たようなのが発売されてますが、やっぱりこれが一番です。確かな品質、シンプルなのに細かいところにきちんと使う側への配慮がなされた仕上げ。これが長寿商品たる所以でしょうね。 見た目も抜群にカッコよくなるし。重宝します。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO SPB015B |
在庫状況:![]() 価格:545円(税抜) (税込 600円) |
参考になった人数:0人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あり得ないくらい良い! | 2016/03/27 |
この価格なのに品質めちゃ良いので大満足です。それだけでなく、ケーブルをまとめやすくするマジックテープまで付けてくれるこの親切な配慮がニクいです。 大好きになりました、Classic Proの製品。これからもっと積極活用させて頂きます。 |
||
![]() |
ALBIT A3GP MARK II PLUS |
在庫状況:![]() 価格:23,800円(税抜) (税込 26,180円) |
参考になった人数:4人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハードロックな方にも、ジャズ・ファンクな方にも最適です。 | 2016/05/09 |
僕の場合は歪みの音の追求とは逆で、スタジオ常設のマーシャルでいかに安定的に存在感ある太いクリーントーンを確保するか、という目的でこれを採用しました。 ファンクバンドのツイン体制なのでJCが逆に奪い合いが常なので、僕はフェンダーツインがない場合はマーシャルでクリーンサウンドを作る必要が発生しててストレス溜まりまくってました。 結論として、マーシャル相手でも極上のフェンダーツイン以上の野太いクリーンサウンドを確保できます。EQも慣れればかなり扱いやすい特性です(クセあるので慣れが必要)。歪み系のチャンネルも、Deep Purpleとかはこれだけで十分な音作れます。しかもかなり高品質な歪みが作れて、まるでラック式のプリアンプ感覚です。 ミュートスイッチ始めとした装備からも、やっぱりこれ本来はラック式のプリアンプの装備を想定してるんでしょうね。非常に細かい配慮も行き届いていて使い心地よすぎです。もう一台買って予備をスタンバイさせておきたいほどです。 エフェクトループの出入力設定もペダルエフェクターに合わせ易いですし、本当に夢見たいなプリアンプシステムです。 |
||
![]() |
ARIA UB-30(ソプラノウクレレ用) |
在庫状況:![]() 価格:1,345円(税抜) (税込 1,479円) |
参考になった人数:9人(12人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
意外としっかりした作りです。 | 2014/12/25 |
安物かと思いきや、これなら都内の電車移動に使っても恥ずかくありません。しっかりした作りです。 |
||
![]() |
K&M 23200-300-55 |
在庫状況:![]() 価格:2,000円(税抜) (税込 2,200円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安定感バツグンで最高の卓上スタンドです。 | 2014/12/25 |
自宅でのDTM作業用に卓上マイクスタンドがあれば便利だな、と思ったらこれを見つけました。 これは安定感だけでなく、シンプルながら構造がしっかりしているので作業に専念できる安心感を与えてくれます。この価格でこんなの買えるなんて。嬉しい限りです。 |
||
![]() |
PLAYTECH PUK300 Soprano ukulele |
在庫状況:![]() 価格:3,618円(税抜) (税込 3,980円) |
参考になった人数:9人(14人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この価格でこの精度なら間違いナシです。 | 2014/12/25 |
この価格なのであまり期待してなかったのですが。商品が届いて驚きました。 ピッチは安定してますし、音もしっかりバランス良くハリがあります。オクターブピッチも、この大きさでこの精度なら問題ありません。明らかに価格以上の価値があります。 初めてのウクレレならこれ、間違いないですね。 しかもボディーは贅沢なローズウッド仕様。美しいのなんの!ボディーバック材に及んでは完全ブックマッチでないにせよ、ブックマッチを心がけた模様で。この価格でこの精度は製造者の情熱だと思います。 非常に良いお買い物をしました。自分で調整せずそのままで使用させて頂いてます。 ただ構造上、ちょっとでも丁寧に扱わないとキズが付いてしまいます。なので安くでも良いのでケース(Aria UB30など)を一緒にお求めになることをオススメします。高額なケースである必要は一切ないとも思います。 |
||
![]() |
EMG EXG |
在庫状況:![]() 価格:7,227円(税抜) (税込 7,949円) |
参考になった人数:3人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
旧型のEMGには取り付け大変です。 | 2014/11/28 |
コネクターでパッチングする現在のタイプのEMG同士でないと、これの取り付けは非常に大変です。半田付けするタイプの旧型タイプへの組込みをするには、回路図とにらめっこしてじっくり考えて色々準備して細工しながら配線するワケですが。お恥ずかしい事に自分はそれらの作業に数日要しました。 でも効果は絶大ですのでその苦労を経る甲斐ありましたよ。SAとの相性は抜群です。 |
||
![]() |
VANZANDT TRU VINTAGE TELE Bridge Flat |
在庫状況:![]() 価格:7,380円(税抜) (税込 8,118円) |
参考になった人数:4人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こっちのタイプも音が太いです。 | 2014/11/28 |
Vanzandtのテレ用リアPUはもう一つのタイプ(VZTBS)が圧倒人気ですが、僕はフラットなポールピースが好みなのでこちらを選びました。 音は想像以上に太くて音圧もあり、ひょっとしてポールピースの形状意外はVZTBSと全く一緒だったのでは?と邪推してます。各弦のバランスも良いのでポールピースを自分でどうこうする必要も全く感じません。トーン・バランスも非常に良いです。 |
||
ヤッシー さんのプロフィール
レビュー投稿数:36件
住所:東京都