s's Profile
Reviews Posted: 1
Address:神奈川県
 
Reviews Posted: 1
Address:神奈川県
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Categories
 Discount Sale
Discount Sale
         Outlet
Outlet
         New Arrivals
New Arrivals
         Podcast (streaming)
Podcast (streaming)
           Headphones / Earphones
Headphones / Earphones
           Microphones
Microphones
           Wireless Equipment
Wireless Equipment
           Speakers
Speakers
           Power Amps
Power Amps
           Mixers
Mixers
           Processors
Processors
           Portable PA Systems
Portable PA Systems
          
         Recorders
Recorders
           Karaoke
Karaoke
          
         Guitars
Guitars
           Basses
Basses
           Ukuleles
Ukuleles
          
         Drums & Percussion
Drums & Percussion
           Pianos / Synthesizers
Pianos / Synthesizers
           Wind Instruments
Wind Instruments
           Stringed Instruments
Stringed Instruments
           Japanese Instruments
Japanese Instruments
          
         Harmonicas, Other
Harmonicas, Other
           Software
Software
           DJ & VJ
DJ & VJ
           Stands
Stands
           Cables & Connectors
Cables & Connectors
           Racks & Cases
Racks & Cases
           Lighting
Lighting
           Stage & Truss
Stage & Truss
           Video Equipment
Video Equipment
           Computer Accessories
Computer Accessories
           Power Supplies
Power Supplies
          
         Studio Furniture
Studio Furniture
           Household Items, Other
Household Items, Other
           Alcoholic Beverages
Alcoholic Beverages
          
        Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House





 
  


 
    





 
   
   
   
  
760FS Deep Talkin Bass Flats Standard 45-105
価格:¥8,380(税込) Price:8,380 yen(incl. tax)
こちらの弦はレンジが狭いです。モガミの2524みたいに真ん中にレンジが寄るイメージです。指もピックもポコポコでスラップはベチンって感じです。
テンションはキツくないです。やや軽やかなライトテンションでネックの負担は気にするレベルではないです。「ラベラはテンションキツいしネックに負担かかる」と情報があったりしますが、セットアップに問題がある気がします。なので、自信の無い方はリペアショップでセットアップと相談することで解決するかと思います。
弾いた時のテンションはフラットワウンドらしい張りのある感触。
弦自体がかなりツルツルしててゴムのような感です。スライドもしやすい。指も痛くないです。
ジャンル的にはその人の弾き方次第なので特定しませんが、レンジが中音に集まってるせいか他のパートと被らないことが多くアンサンブルに対しての音作りはやりやすいです。ストレスフリーてすね。
楽器に関してはプレベとの相性が1番です。
スプリットコイルの特性とマッチングすると言えば良いでしょうか。
但し、初心者や中級者には勧めません。
最近の人たちの傾向はレンジの広さを求める方が多いので裏切られると思います。
フラットワウンドで特定のレンジで弾きたいような玄人な方にはおすすめできます。
後は弦が死んでからもレンジはさほど変わらないし気になるレベルでもないのでそこも魅力ですね。死んでから味が増すというか。