ここから本文です

Reviews by 国籍不明の謎の東洋人象遣い

CP48V 充電対応ファンタムパワーサプライ CLASSIC PRO
CP48V 充電対応ファンタムパワーサプライ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,580(税込) Price:2,580 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(4.0) 機能/性能は問題なしですが、あと1歩半欲しいところです。 2024/12/01
機能/性能には問題なく使用しています。
充電して使う仕様なのはわかってはいますが、Charge/No Chargeという切替スイッチが欲しい。
そして、電源スイッチをもう少し小さくできないか?
何なら、3点式にして、No Charge/OFF/Charegrという切替スイッチにしていただければと思います。
ついでですが、蓄電池を外そうかとパネルの4角のネジを空けようとしたら、1ヶ所だけ本体側の雌ネジタップが
ゆるくてネジが空回りしてします。ラジオペンチで摘まんで抜いた。
SE-SWB ARTEC
SE-SWB
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,380(税込) Price:3,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) 左右の組み換えが出来れば便利+LEDの場所が見難い 2024/12/01
2⇒1、1⇒2と2通りの使い方が出来るますが、エフェクターは右⇒左に流れていくので、2⇒1の使い方をする場合は右側にINPUTが2つであったら、パッチケーブルの無駄がないですよね。
それと、LEDがフットスイッチのすぐ上なので、フットスイッチカバーをかける手前からはLDEが見え難く色が判別し難い。
他社の製品も同様の様だから、どこが先行するだろうか?
落ち着いたら、自作でケース入れ替えやろうかな?
NJ3FP6C NEUTRIK
NJ3FP6C
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥980(税込) Price:980 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(2.0) 抜けに難いので、困っています。 2024/10/18
レバーを押して、1回で抜けたことがない。
ケーブル側のコネクタが抜けてしまわないかと心配です。
この時に2個買いましたが、どちらも同じでした。
iRig Pro Duo I/O IK MULTIMEDIA
iRig Pro Duo I/O
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥38,800(税込) Price:38,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(4.0) 2台目のAudio I/Fとして活躍を期待 2021/05/16
モバイル環境で手軽に使えそうだと考えて入手しました。
[気に入っているところ]
サイズがいいですね。
MIDI機器を接続する事で、iPad miniのソフト音源をEWIでコントロールできます。
Sax用マイクがコンデンサー型なので、ファンタム電源内臓はありがたい。
[もう少し頑張って!!]
サイドの回転音量の数字見難いので、フォントとサイズの改良が必要か?
別途MP3プレイヤーなどを外部入力で接続できれば便利ですね。
電源について、モバイル環境で録音というシーンだと乾電池の予備が何組か必要です。
ここはスマートフォンの予備バッテリ(5V)から9Vに変換してACアダプタの代わりで電源供給する方法は使えるだろうか?
マイクスタンドに取り付けるのに、数千円のアダプタは高い!!
1/4W規格のネジ穴があれば、低額のアダプタが選択できるのに。
DS503B ソプラノサックス ペグアダプター HERCULES STANDS
DS503B ソプラノサックス ペグアダプター
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥1,550(税込) Price:1,550 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(4.0) ストッパーがちょっと甘いかな?! 2021/03/19
別ルートで入手したものと合わせて2本目です。
上下可動式のベルの受け部にストッパーレバーがあるものの、ストッパーはあまり利いておらず、2本共にすぐに動いてしまう。
持っている楽器は1本だし、都度調整するのも大変なので、受け部の下の部分でインシュロック(結束バンド)を絞めて使っています。
  • もっと見る See More

国籍不明の謎の東洋人象遣い's Profile

Reviews Posted: 18

Address:兵庫県

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok