![]() |
MOOER Micro PreAMP 006 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥14,630(税込) Price:14,630 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | びっくりした | 2019/11/16 |
スタジオやライブハウスに置いてあるアンプはだいたいジャズコーラスとマーシャル。 それで自前のアンプを用意するのは流石に大変なので、こちらを購入。 ジャズコーラスのリターンに直挿し繋いでみて驚きました… ジャズコーラスがまるでfenderのアンプに… 今までアンプシュミレーターの類はわざとらしさ、デジタルっぽさがあったので避けてましたがこれは大当たり。 fenderの美しいベルトーンもうまく再現できてます。 この値段でこれは本当にありがたいです… | ||
![]() |
TC ELECTRONIC UniTune Clip クリップチューナー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | とにかく正確、精度バツグン | 2019/05/24 |
今までで他社のクリップチューナーを使っていました。 KORG、BOSSその他メーカーのものはチューニングすると針がフラフラして、迷いがありましたが、こちらは針がビシッと安定していて精度が高いです。 6本弦を一度にチューニングできるモデルもありますが、ひとつずつ丁寧にチューニングしたい、正確さでは1本ずつしっかり合わせたほうが良いとのことでこちらを購入。 結果大満足です。 視認性も高く買ってよかったです。 | ||
![]() |
TC HELICON HARMONY SINGER 2 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥32,800(税込) Price:32,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | アップデートしなければどうなっていたことやら… | 2018/05/13 |
購入してから二週間ほど、満足していましたが、 私もhiroさんのレビューのポルターガイスト現象が起きました(笑) バンドでスタジオで演奏している際にハモリがゴゴゴゴゴ…という音になりびっくりしました。 Hiroさんのレビューを見なければ返品しているところでしたが、購入してから既に二週間ほど経っていたため、おそらく遅すぎて対応してもらえなかったかもしれません。 日本語のtc heliconのページからではアップデートのvoice support2のリンク先がNot foundで繋がらない状態です。HiroさんのレビューのURLで本国のサイトに飛べ、そこでvoice support2をインストールしアップデートできましたが、いかんせん全て英語なのでもちろんわかりづらいです。 サウンドハウスさん、代理店さんは不具合の旨を明記したりリンク先を貼ったり対応すべきだと私も思います。 製品自体には満足していたので、不具合がでているのにほったらかし…という状態にかなり不満です。 アップデート後の製品自体には満足しているので星4ですが、レビューを見ていなければ最悪の買い物だったと思います。アップデートに関する詳細を載せていただいてHiroさんには本当に感謝です。ありがとうございます。 | ||
![]() |
MXR M77 Custom Badass Modified O.D. オーバードライブ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,000(税込) Price:19,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 万能オーバードライブ | 2018/02/24 |
買ってよかったと思えるオーバードライブです。 歪自体は個人的には万能な癖のないものだと感じました。非常に質のいい歪です。 一番好みの出るところかと思いますがボリュームに対する歪の追従性もちょうどよいです。やりすぎでもなくやらなさすぎでもなくといった印象です。 自分はブースターとして使う際はBUMPスイッチをオンしてミッドのきいたリードトーンに、バッキングをメインで使うときはBUMPスイッチをオフにして他の楽器の邪魔にならないようにしてます。 イコライジングは慣れが必要ですが、tone+bumpスイッチ+100Hzでかなり幅広く作れます。かゆいところに手が届きます。 100Hzのつまみでブリブリしたローの効いたサウンドからスッキリした音まで作り込むことができますし、BUMPスイッチをオンにして100Hzをしぼっていけば相対的にミッドを効かせられます。 可変幅はこれでもかというほど大きいです。 メインの歪としてもブースターとしても便利。 コストパフォーマンスもかなり高いですし、一台持っていて損することはないかと思います。 気に入りの歪みです。 | ||
ワディー's Profile
Reviews Posted: 16
Address:大阪府
Strawberry Red Over Drive
価格:¥11,664(税込) Price:11,664 yen(incl. tax)
こんな凡庸性の高いオーバードライブは他にないです。一言でいえば本当に癖のないオーバードライブという印象です。
真空管アンプに繋いでも良い音、トランジスタに使っても良い音。
繋ぐアンプでクリーンの良い音を作ったら後は踏むだけで良い音がでます。
とりあえずなんのアンプにでも合います。
でもトランスペアレント系とはまた違います。
JCなどのトランジスタアンプに繋いだときに、トランスペアレント系と違って何故かチューブアンプっぽい音に近づきます。ものすごく不思議。
また歪のレンジも広く、ジャズからハードロックの歪みまで対応できます。クランチで弾いても良し、深く歪ませても比較的音が潰れにくいです。
またしっかりニュアンスもでます。
ギターのボリューム、ピッキングの強弱をしっかり表現してくれます。
ピッキングニュアンス、ボリュームの追従性に関しては同じ製作者のBJFが作ったsweet honey overdriveほどは極端ではありませんが、しっかりでます。
ただsweet honey overdriveはかなり極端なので、こちらのほうが自然なのかもしれません。もちろんどちらもかなり好きなオーバードライブです。
とりあえず一つもっといて損のない歪みだと思います。