ここから本文です

Reviews by 通りすがりのドラ猫

PTMS2 トロンボーン ストレートミュート PLAYTECH
PTMS2 トロンボーン ストレートミュート
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,980(税込) Price:3,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) いいんじゃないかな 2022/03/12
音を大幅に減らすものとして、Yamahaのサイレントブラスがあるのだが、大幅でなくそれなりに減らすものが欲しくてこれをかった。
吹奏感やピッチについては大して問題はなかった。テナーバスなのでF管にしたときは、ちょっとピッチがあがるが、これはチューニング管をちょっと抜けば解決できる。
音量はもう少し小さく成ればよかったので、3つあるコルクの間にDAISOで買ったふ襖用の隙間テープを3本貼って空きを調整したら、求めていたものに近づいた。
値段も安くて効果も十分でいい買い物だと思う。
でもミュートを付けるとスタンドが使えない。しくしく。
Classic Vibe Bass VI Black SQUIER
Classic Vibe Bass VI Black
在庫状況:Stock: 約2ヶ月 約2ヶ月
価格:¥64,800(税込) Price:64,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:22人(22人中) 22 out of 22 people found this helpful.
(1.0) なんなんだろう? 2021/07/04
コンセプトが面白そうなので2月10日ころに注文して届いて、第1印象は、ネックが弱い。暫く軽くいじってはネックの様子を見る、使わないときは弦を緩めて吊しておく。で、使う前にチューニングしてはネックの反り具合など様子を見ていたが、なかなか安定しない。1か月くらい経って、ボルトオンのプレートが少し浮いてるような気がしたので、ネジをまわすとスルスル、バカになっている。で修理。修理から帰ってくるとネックがまっすぐに取り付けられていない。12fで1弦がフレットの角から0.6㎜位。気をつけて押弦しないとフレットから外れてしまう。6弦側は2㎜以上マージンがある。で、再度修理。6月頭に帰ってきて、見ると1弦側のマージンは0.8mmくらい。おかしいんじゃないかと申し立てると、メーカーからの「基準をみたしている」とはじかれてしまった。しょうがないからで自分で調整した。つまり、お金を払ってから使えるまで4か月、最初のモチベーションもどこかに行ってしまった。しかも自分で修理したから今後の保証が効くのかどうか。このメーカーの物は2度と買うまいと誓った。
PTSL-301 テナーバストロンボーン PLAYTECH
PTSL-301 テナーバストロンボーン
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥42,800(税込) Price:42,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) 上出来 2021/03/13
フルートやケーナは10年くらい、金管はじめて3か月、トロンボーンは初心者です、が、工作心があり、10年近くやっているフルートやケーナは自分で修理調整するような猫です。楽器は趣味で自分で吹いているので、細かい音程や音色のことはわかりませんが、楽器としての健全性についてはある程度分かるつもりです。
で、トロンボーンをやってみようと思って、ReviewとdRoiD氏の動画を見て、それでも恐る恐るポチって見ました。
まずスライドチェック:縦に垂らして自然落下させたとき、3pos.あたりで少し減速するものの、操作するときは気になりません。また、外管の入口の内径、内管の先端の外径を指でなでてチェックすると、バリはおろか微小なギザギザもなく、大変よろしい。掃除棒にガーゼを巻いて内側を乾拭きしてみるも、ガーゼに大した汚れは付着せず、これも結構。質の高さに満足。
ロータリー部分:スムーズに動きます。音もしっかり切り替わります。レバーも適度な重さがあり、強度もありそうで、楽器を支えるときに加わる力くらいで誤動作することもないでしょう。
抜差管:Fの方がちょっときつい。グリスを塗った後でも少しきつく、チューニングできないことはないが、少し手間取りそうだが、使っているうちに緩和すると思えるレベル。主・Fとも抜差管の端と、その受口の端は、バリはなかったけど、指でなぞってみると細かいけどギザギザしている部分何か所かある。これはヤスリで手入れした。また管内を乾拭きすると、ガーゼが真っ黒になった。すこし時間をかけて乾拭きを繰り返した。
で、3日ほど入門書見ながら練習して、特に問題もなく音もきれいに出るし、私程度には十分という結論です。値段を考えれば上出来です。
PS:サイレントブラスとオイル、スワブ、スタンドなど合わせ、55kくらいの出費になりました。
PS:初心者向けの情報です。
プレイテックのアルトホルン用MPをつけてみました。奥まで入ってきっちリだったので、パイプ水漏れ防止用のテープ(自己癒着型)を巻いて少し径を稼いで使っています。音量・音質は少し損なわれますが、高音が出やすくなるので、これで高音の発音の感覚をつかんだ後、元のMPを使うと、結構出やすくなります。楽器の音も変化があって面白いと思います。現在はホルン用のMPも同じようにして使っています。
CLSPC クリーニングスワブ ピッコロ用 YAMAHA
CLSPC クリーニングスワブ ピッコロ用
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥3,130(税込) Price:3,130 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(4.0) GOOD! 2021/02/15
見た目はとても頼りないのに、布の部分の吸水性がとてもよくて、
管内の水をよく吸い取ってくれます。
あとクラリネットのマウスピース内の水の吸い取りにも使ってます。
毎回延長用の棒を取り付けたり外したりが面倒なのと、
もうちょっと安ければ・・・というのが軽い不満。
PTMPC1 マウスピースケース PLAYTECH
PTMPC1 マウスピースケース
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥880(税込) Price:880 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(2.0) 使いづらい 2021/02/08
Tpのマウスピースを入れると、しっかり奥まで押し込まないと蓋のボタンが止まらない。だた、そうすると先端がきつく嵌って、取り出すときに苦労する。また、ボタンが金属なのでケースの中の空いたスペースに楽器とともにしまっておくのはすこし気が引ける。どんなものかと買ってみたが、結局、使わないでいる。
なので、ホルンやコルネットのマウスピースで、ケース中に入れないのない、そういう使い方ならいいんじゃないな。

  • もっと見る See More

通りすがりのドラ猫's Profile

Reviews Posted: 27

Address:東京都

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok