ここから本文です

Reviews by やしょーご

Zombie II JOYO
Zombie II
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥28,400(税込) Price:28,400 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) レクチっぽさ◎ 2025/08/18
気軽にメタルサウンドを鳴らしたくてBantcabといっしょに購入しました。
結果的にはかなり満足度が高いです。
クリーンCHはゲインを上げきってもクリーンのままで、ちょっと音にパンチ感が出る程度です。
エフェクト乗りが良い、いかにもレクチのクリーンサウンドといった感じです。
ドライブCHはゲイン最小でも歪んでおり、9時くらいから一気にゲインが上がります。
典型的なレクチ系サウンドで、EQこそありませんがトーンノブだけで十分それっぽい音が出せます。
ノイズは思った以上に小さく、ゲイン12時くらいまではノイズゲート不要なくらいです。
レスポールとBantcabとの組み合わせでは若干鼻詰まり感のある音でしたので星4としましたが、他のキャビネットとギターの組み合わせならもっと良い音になるかもしれません。

EQが無いため、細かく音を作りたい場合はFXループにグライコなど入れると良いです。
またマルチエフェクターなどをリターン挿ししても素直な音が出ましたので、小型軽量なことを活かしてパワーアンプ代わりに使うのも良いと思います。
Bantcab JOYO
Bantcab
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥24,800(税込) Price:24,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 軽量かつコンパクト 2025/08/18
Roland JC-22よりも小さいので、部屋においても圧迫感がありません。
また4kgという軽さも移動させやすく、スタジオなどに持ち出すのも気軽です。
JOYOのZombieⅡと組み合わせて鳴らしたところ、ボリュームを最大にしてもしっかり鳴らせます。
筐体が共振したり、音が割れたりといったことはありませんでした。
Celestionスピーカーのおかげか、音にも変なクセはありません。
20Wまでしか入力できないため、組み合わせられるアンプは限られますが、この価格とサイズと重量であればベストチョイスのキャビネットだと思います。
banTbaG JOYO
banTbaG
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,380(税込) Price:2,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(2.0) サイズがきつすぎる 2025/08/18
BanTamP専用のケースということで、ZombieⅡと併せて購入しました。
セミハードケースのような感じで、軽量ながらもしっかり硬さがあります。
中には底板と一体になった間仕切りがあり、アンプ本体と電源ケーブルを分けて入れられます。

実際に入れてみたところ、かなりサイズがタイトで、ケースとアンプの間にほぼ遊びがありません。
背面のアンテナがケース中央寄りになるようにアンプを入れないと、アンテナ接続部の負荷が大きそうです。
また電源ケーブルの収納スペースも余裕がなく、特にアダプター部分に負荷がかかりそうです。

これを買うよりは、ホームセンターや家電量販店などで良い具合のサイズの工具箱やカメラケースなどを探したほうが良いと思います。
しかしながらこの商品自体は悪くなく、弦やメンテナンス用具を収納するのにはちょうどよいサイズです。
POK-01 IVU Creator
POK-01
在庫状況:Stock: 入荷未定 入荷未定 TBA
価格:¥2,180(税込) Price:2,180 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) 3Mデュアルロック最安か 2021/05/17
他の通販サイトなどを見てみても、3Mのデュアルロックが最安値なのは恐らくこれ。単品より安いです。(他通販サイトは同価格で50cm程度)
結束バンドとタイベースもついてきてこの価格はかなりお得かと。
デュアルロックの固定力は言わずもがなで、ベルクロのはるか上です。
一般的にベルクロはエフェクター裏の50%以上に貼り付けてようやく安心できる固定力が得られるかと思いますが、こちらはエフェクターの四隅に1cm程度貼るだけで十分な固定力が得られます。
逆に広い面積に貼り付けると外す際に非常に苦労するため、まずは小さめにして様子を見るのがおすすめです。
ワウやワーミー、スイッチャーといった大きな筐体の固定も問題なく、ボードを逆さまにしても落ちる気配はありません。
ベルクロと違い、貼り付けていてもクキクキと動くようなこともないため確実なスイッチング操作が可能です。
デュアルロックの高さのため、貼り付けるとボードとエフェクターの間に2~3mm程度の隙間ができます。
このためゴム足があるエフェクターもゴム足を外さず貼り付けることができる場合があります。

Toggle Kill Switch EMG
Toggle Kill Switch
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥6,480(税込) Price:6,480 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(3.0) 説明書と製品に相違点あり 2020/10/09
説明書のIN/OUTの表示と、製品の基盤に記載されているIN/OUTが逆になっていました。
基盤の方の記載に気づかずに、説明書の図のとおりに配線をつないだ結果、音量の著しい低下が発生しました。
散々トラブルシューティングをした結果、基盤の記載が説明書と異なっていることにようやく気付きました。
基盤の記載のとおりにつなぎ直すと問題なく機能しました。
アメリカの製品なのでまあこんなことはよくあるんでしょうが、組み込む時は説明書を鵜呑みにせずしっかりと基盤の記載を確認したほうが良さそうです。
組み込む際は小さな丸ナットを締められるように、小さなモンキーレンチかラジオペンチあたりを用意するのをオススメします。
  • もっと見る See More

やしょーご's Profile

Reviews Posted: 62

Address:新潟県

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok