![]() |
GIBSON PMMH-010 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥8,780(税込) Price:8,780 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 加工必要でした(;・∀・) | 2025/01/09 |
11月24日に注文して、在庫なしとのことでサウンドハウス様から入荷は数か月先との連絡でしたが、 大体1か月後のクリスマスに到着しました。 私のエピフォンレスポール スタンダード P90ピックアップ (90年代韓国製)に取り付けました。 中古で購入したギターですが、ペグが経年劣化?で1つ割れてしまい、樹脂パーツのみアマゾンで購入して補修していたのですが、他のペグも劣化で割れる可能性も考えて、この際ならとこのGIbson純正のこのパーツを注文しました。 もともと付いていたペグの取付穴径が約8mmだったので、このパーツを付けるのに約10mmに拡げなくてはならず、専用の工具もなかったので、8Φのドリルに両面テープで紙やすりを貼り付け、電ドラで地道に拡げました。 直接10Φのドリルで穴加工することも考えましたが、万一加工中に材料が割れたりしたら嫌だったのでこの方法で約半日かけて穴を広げました。リーマーとかあればもっと早くできたでしょうが、ないものはしょうがないので。 取り付けて音を鳴らすと、ほとんど違いは感じませんでしたが、若干音の輪郭がはっきりしたような気がします。多分気のせいです。 元のペグより、このパーツの方がポストの高さが高く、弦のテンションは少し下がったはずですが、そんなにはっきりと音に違いが出る感じでもなく、まして歪ませた音であればほとんど変化はないと思いました。 何より見た目がゴージャスになり、ピカピカになり、とても気分が良かったです。 エピフォンなどのGibson以外のギターに付ける時は、穴径に気を付けて、加工が必要か確認した方が良いと思います。 製品には全く不満はありません。 | ||
![]() |
Pure Vintage '64 Telecaster Saddle Kit |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 待った甲斐がありました | 2024/08/05 |
6月9日に注文してから、諸般の事情?で遅れて、今日8月5日にやっと商品到着しました。 商品を見ると、弦を乗せる部分の円筒形のパーツの側面(円形の中心)に旋盤の削り残しと思われる1~2mmくらいの小さな突起がありました。あ~あと残念に思いましたが、韓国の人が納期急がされて焦っちゃったかなと思いました。突起のある方を6弦側にすれば他のパーツとの干渉もなく、演奏中に手に当たることもないので、あまり気にせず取り付けました。 もともとスクワイヤのテレキャスターにGOTOHのBS-TC1を付けていたのですが、大体同じ位置に弦を支える部分がくるように付けました。GOTOHのサドルは1~6弦のイントネーションが最適になるような加工がしてあるのですが、このサドルに交換したことで特に音程が気になることはありませんでした。交換してギターをアンプにつなげて音を出してみると、どうでしょう!! 音が明るく、若干高音が強調されながらサスティーンも明らかに元のブラスのサドルより伸びているのがはっきりわかりました。 どちらかというと、見た目をジョンフルシアンテの使用しているテレキャスターに似せたくて交換したのですが、正直ここまで音が良くなる(私にとってはです)とは思いませんでした。 商品にちょっとした不具合はありましたが、そんなことは気にならないくらい満足しました。 ちなみに私のテレキャスターはアルダーボディーにローズウッド指板、ピックアップはfenderのpure vintage 64を載せています。 納期が長くなり、若干の不具合があったので評価は1つだけ減らしましたが、製品の満足度は最高です。値段が3750円と少し高いかなという印象でしたが、それだけの価値は十分にありました。 | ||
![]() |
MONTREUX Arm tension spring [1349] |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥250(税込) Price:250 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | アーム楽しい | 2023/12/11 |
先日、サウンドハウスさんでGOTOHのS199という、ブロックタイプのサドルを購入して、自分のヤマハst-360rに装着して、チューニングがすごく安定しました。John Fruscianteの使用している白いストラトに憧れて購入したのですが、今度はアームが、自分のギターだといつもぶらーんとしており、アーミングする時は、アームを持ち、弦の上ら辺まで移動させてアーミングしていました。何とかアームを、好きな位置で止めておける物は無いかとYouTubeを見ていたら、このスプリングを発見し、こんな便利なものがあるとは知らなかったと驚き、即注文しました。今まで、ストラトをフローティング状態で使用した事がなく、どうしたらチューニングが狂わないか、YouTubeで調べ、サドルを止めている6本のネジの締め具合にポイントがある事を知り、調整しました。 だいぶ狂わなくなってきましたが、2弦だけ妙にアームダウンの後ピッチが狂うので、ストリングガイドにシリコングリスを塗ったところ、劇的にチューニングが安定しました。 今日届いたこのスプリングをアームの穴に入れ、アームを締め込むと、ちょうど良い加減にどの位置でも留まるではありませんか!! ブリッジをフローティングさせて、アームをグイングインアップダウンさせると、今まで経験したことのないような音程の変化が得られました。 こんなにアームが楽しい物だなんて驚きでした。 まだまだJohnのように自由自在に音をコントロールすることはできませんが、やはりストラトは完璧なギターなんだなと再認識しました。 | ||
![]() |
GOTOH S199 Chrome |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,980(税込) Price:4,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | カッコいい!! | 2023/12/08 |
レッドホットチリペッパーズにJohn Fruscianteが再加入して、新しいアルバム、unlimited love と return of the dream canteen を出して、現在もワールドツアの最中ですが、新しい曲、Eddie などで強烈な印象を与えている白いストラトキャスターがあります。彼の使用するほとんどのストラトは、ビンテージタイプのプレスサドルだと思うのですが、この白いストラトキャスターに関しては、写真や映像で見る限り、スチール?のブロックタイプだと思われます。違っているかもせれませんが、まず何でも形から入りたい私は、自分の所有するyamahaのst-360R(クリームホワイト)のブリッジを、このブロックタイプの物に変更したくて、今回、この商品を購入しました。 先週の確か木曜くらいに発注して、水曜に到着しました。 先ほど、夜勤明けの眠い状態で、何とか交換終了しました。 元のブリッジを外す前に、イントネーションと弦高の数値をメモしておいたので、大体目安に取り付けて、弦を張ってから微調整するだけで交換完了しました。 感想は、とにかく見た目がカッコいい?? まだ生音でしか弾いてませんが、弦をベンドした時もスムーズですし、音はしっかり響いていて、満足です。 後はわたしがjohnのように弾ければ最高なのですが。 | ||
まさちゃん's Profile
Reviews Posted: 28
Address:新潟県
DP417 Area T NECK
価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax)
このピックアップはスタックタイプのハンバッカーであり、手元でハンバッカーとシングルに切り替えられたら良いなと漠然と思いましたが方法がわかりませんでした。ご迷惑とは思いましたが、サウンドハウスさんに上記内容を説明し、どう配線したら良いか質問しました。何度かのやり取りで私の求める形の配線を教えていただき、プッシュプルポットは別途購入し、本日配線しました。説明の中で黒白線をプッシュプルポットに繋げるとあったのですが、ピックアップを見ると、本体から3〜4cmの所で結線してあり、絶縁カバーが付いていました。少し凹みましたが、別途ベルデンの配線材で延長して繋げたところは熱縮チューブでカバーして配線しました。
スタックタイプなのでピックアップの厚みが21mmくらいあり、ノーマルのものより深く調整ネジを捩じ込む必要がありましたが、なんとか適正な高さにできました。音出ししてみると、力強いクッキリした音で高音も低音もめちゃくちゃ前に出る音で感動しました。ただ、プッシュプルポットを引くとシングルになるはずなのですが、ハンバッカーとの違いがほとんど感じられませんでした。若干高音が強調されるかなといった微妙な違いでしたがそれも素晴らしい音でした。もしかしたら私の配線が間違っていたのかもしれませんが、どちらにしてもフロントの音は過去最高のものになり、大満足です。歪ませてもノイズ無く伸びやかな気持ちの良い音でした。TOKAIのテレキャスター本体がアッシュだったせいもあるかもですが、相性は抜群でした。本当にサウンドハウスさんの丁寧な対応に感謝しております。これからこのギターでいろんなフレーズを弾きまくります!!