![]() |
GRAPHTECH PT-5042-00 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥760(税込) Price:760 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 黒は強いぞ! | 2021/09/14 |
ストラトに同タイプの白(PQ-5042)を使用していたのですが、溝がすり減ったので今回は黒を購入してみました。両者は色の違いだけ、と思っていたのですが、黒のほうが倍音が豊かになった気がします。加工がうまくいっただけなのかもしれませんが試してみる価値はあると思います。 | ||
![]() |
Ibanez CP14H-P4 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥110(税込) Price:110 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ウリはデザインだけにあらず | 2021/09/14 |
このKALEIDOシリーズはその名のとおり、ガラスのような透明な見た目にカラフルなデザインが施されているので、ステンドグラスやビー玉を見ているようで癒されます。これまでのピックでは見たこともない外観で、とてもきれいです。同シリーズは全種類買いましたが、このデザインが一番きれいかも。 しかし、一番びっくりしたのは感触と音色です。素材は「Tritan」という新素材らしく、同じ厚みのセルロイド製と比べてほんの少しだけ軟らかく感じ、自分にちょうどハマりました。音色はアタックは柔らかめなのですが、鳴りは豊かに聞こえます。エレキもアコギもどちらにも合いますが、アコギのほうが一層心地よく感じました。加えてセルロイドよりも耐久性があります。今後はこれ一択!(でもいろいろ試すんだろうなあ・・) | ||
![]() |
K&M 17590 WAVE 20 ギタースタンド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,000(税込) Price:2,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | これだ! | 2021/09/14 |
ギターはケースに入れて保管せざるを得ない住宅事情にあります。そうなるとギタースタンドもその都度組み立てなければならず、保管も邪魔でした。ついついスタンドを組み立てることもしなかったのですが、自宅で練習中に「シールドをさしたままちょっと立て掛けたいなあ」と思うこともしばしば・・ すべての悩みを解決してくれたのがこのスタンドです! | ||
![]() |
ZOOM G1X FOUR ギター用マルチエフェクター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥14,830(税込) Price:14,830 yen(incl. tax) |
参考になった人数:12人(12人中) 12 out of 12 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ペダルだけでも | 2021/09/14 |
ボリュームペダルが欲しく何を買おうか迷っていたら、このG1X FOURにたどり着きました。マルチエフェクターを買うつもりはなかったのですが、ボリュームペダルを単体で買ってもどうせたまにしか使わないのは目に見えていたので、いろいろ遊べる本機にしようと思い、今さらながら購入した次第です。 まずはペダルを使用してみたのですが思ったより踏みやすい。増減幅も指定できるし、トルクも物理的な調整が可能なので、ボリュームペダルだけを考えても購入してよかったです。ワウのかかりも心地よく、アンプシミュレーターやエフェクターの良さは評判どおりで遊べます。 電源はUSBから取っています。これはギター演奏の際は常にPCを起ち上げる自分としてはとても便利です。ただしオーディオインターフェイスの機能がないのが少々残念です。技術的とかコスト的に難しいのでしょうか? しかしこの点を差し引いても評価「5」でいいでしょう! | ||
のんたろう's Profile
Reviews Posted: 15
Address:東京都
CP14H-P6
価格:¥110(税込) Price:110 yen(incl. tax)
しかし、一番びっくりしたのは感触と音色です。素材は「Tritan」という新素材らしく、同じ厚みのセルロイド製と比べてほんの少しだけ軟らかく感じ、自分にちょうどハマりました。音色はアタックは柔らかめなのですが、鳴りは豊かに聞こえます。エレキもアコギもどちらにも合いますが、アコギのほうが一層心地よく感じました。加えてセルロイドよりも耐久性があります。今後はこれ一択!(でもいろいろ試すんだろうなあ・・)