ここから本文です

Reviews by おっさん太郎

WA-412 4chマイクプリアンプ/DI WARM AUDIO
WA-412 4chマイクプリアンプ/DI
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥198,000(税込) Price:198,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful.
(4.0) オーディオI/Fのライン入力用のプリアンプとしても全然アリ。 2022/07/27
他所のサイトでも不思議とレビューが少ないのでご参考になれば。
元ネタのAPIプリアンプの音を聞いたことがないという理由から fireface UCXとの比較になってしまうが、パンチのある音というのは確かで音が前に出てくる。ミッドハイのアタック感が良いのかな。このアタック感のお陰か、シンセなんかも通すとヌケが良くなるけど太い音になるかというとちょっと違う。
インピーダンスの切り替えスイッチがあって、ポチると濃いローミッドが得られる。取説にΩがどうのこうの書いてあるが、要は音色が変わるので積極的に使い分けてくれとのこと。OFF時がカラッと晴れた日なら、ON時は6月の梅雨時お昼前といった感じ(感じてくれ)。ミッドハイのアタック要素は薄れてしまうがふくよかな柔らかい音になるので、楽器や声質によってはこっちを使っても良いなと思った。
本機種を選んだ理由の一つにゲインレベルとアウトプットレベルを個別に調整してサチュレーション的な使い方が可能というのがあって、実際やってみたところ、ドラムトラックをほんのり歪ませた時のチリチリ感が良す。ただ、伝説級機材のモデリングプラグインであるような”どこまでいっても音楽的ぃ!”的な歪み具合を期待すると肩透かしを食らう。
とある時期にForcusrite ISA428mk2を持って活用していたが、それと比較すると音を聞いて楽しくなるのはこのWA-412の方だろう。ISAシリーズの肝は上質なフラット音だと思ってるけど、WA-412はそれと比べると美味しいジャンクフード的なものを感じる。カラッと晴れたキャラクターを付与するというか分かりやすい音になるというか。DTMerがマイクプリに期待するマジックをWA-412は少なからず持っている。
尚、本家APIを知っている人からすると劣化コピーにも程があるらしいけど、少なくとも”1ch4万ならこんなもんかー”的な、支払った分の納得は得られるポテンシャルだとは思う。販売当時は10万そこらで今や20万超えしているISA428mk2と比較したらこっちを選ぶ人も結構いるんじゃないだろうか。
別にISAが嫌いなわけじゃないので悪しからず。
ISA One 定番マイクプリアンプ/DI FOCUSRITE
ISA One 定番マイクプリアンプ/DI
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥138,000(税込) Price:138,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(4.0) 昔は良かった 2022/07/06
確かに良い。
しかしそれはこのISA Oneが3~4万円程度で、4chモデルmk2が12万円台で新品で手に入ったりした10年程前の話。
時節柄、値上げはしょうがないけども、今のように定価が10万円超えるようであれば、その予算で他のマイクプリをオススメします。絶対に、値段相応ではない。
KST01 ミニキーボードスタンド PLAYTECH
KST01 ミニキーボードスタンド
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,980(税込) Price:3,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 映像収録のお供にも。 2022/07/06
台本を見ながら収録を進めていく現場では折りたたみ式の譜面台を使っているが、メモとか書き込むにはヤワすぎて使いにくい。かといって、板がついている譜面台は手を出すには微妙に高い。
そんなアナタの救世主がこのスタンドです。
縦A4サイズの紙だとちょっと上がはみ出ちゃうけども、その他の品質、安定性、価格を考えると十分使えます。
強いて言うなら持ち運びの際に嵩張ることぐらいでしょうか。

おっさん太郎's Profile

Reviews Posted: 3

Address:大阪府

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok