![]() |
MONO Betty Short Black 40"-46" |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥10,500(税込) Price:10,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ピン留め・金属部品周りの黒い樹脂が硬化してバキバキに砕ける | 2023/11/17 |
ある一定の経年時点で樹脂部分が硬化しパリパリと割れていきます。 購入時は強度と多少の柔軟性がある素材でしたが経年と共に安っぽいプラスチックのように固まり 手で押すとクラッカーのようにパリパリと割れて使い物にならなくなりました。 良く分からない樹脂素材を使って寿命が極端に短くなってしまった最悪のパターンだと思います。 一番負荷の掛かる部分が一番最初に経年でボロボロと崩壊してしまったのを体験し、 MONOのこの製品群は二度と買わないと誓いました。そしてこれが1万円近いという価格。 これなら2000円位でピン留め部にレザーを使ってるストラップのほうが寿命も安全性も全然マシです。 亀裂に気付かないでライブで飛んだと思うとゾッとします。 | ||
![]() |
BEHRINGER STUDIO M |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥8,580(税込) Price:8,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 価格以上の性能と作り | 2023/11/03 |
今まで使っていたモニコンが故障したため海外で評価の高い当商品を購入してみた。 結論から言うと素晴らしい。今まで某ベイビーのモニコンを使用していたのだが 切り替えスイッチの使用感等は違うものの音質はほぼ遜色がなく、 なによりボリュームノブの回転時にクリック感を伴うノッチがありこれが非常に良い。 ボディも堅牢かつボタン配置も分かりやすい。この価格でこれを出してしまうのはゲームチェンジャーに近い。 とここまでは絶賛したが、いくつか気になる点がある。 まず手前にある入出力選択、モノ切り替え、DIM、ミュートのボタンの オンオフ状態が目視であまりにも分かりにく過ぎる。銀色のボタンが少し低くなっているか程度でしか 判断ができない。側面に赤線でも付いていればまた違ったのに惜しい。 また、ボタンを押したときに天板の金属が反響するためカシンカシンという音が出る。 安っぽさがモロに出るのでなかなか辛い。分解して裏側から吸振材でも貼ろうと思う。 ここまで良し悪しを書いたがこの価格でこの性能はすごい。ぶっちぎりでオススメできる。 似たような価格帯で某人間マークのもの(デカノブ)もあるが、低音量時にギャングエラー(左右でボリューム差が出る)が起きやすく論外だった。そのようなこともおきず1万円ちょい、音質も良い。本当にオススメ。 | ||
![]() |
HAYAKUMO FORENO STEREO VU METER |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥77,000(税込) Price:77,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 安定した動作 計測器として必要十分 | 2022/10/03 |
非常に安定した動作です。 左右で微細な動作差異などは無く、電源を入れずにスルー状態でも音質変化はほぼありません。 また、ディスプレイの橙LED照明は正面から見ると、従来の橙電球照明と変わらない感覚で使用できます。 上部からのぞき込むとかなり眩しいですが…。 アッテネーターも記載数値通りの減衰をするので良いと思います。 VUメーターとして必要十分、余計なものもなく、足りないものも無い非常に実用的だと思います。 ただ一つだけ残念だったのが外装です。 側面の木材に関してなのですが、メーカーページや販売ページに載っているようなモデルのように しっかり飴色なブラウンな木材ではなく、 白っぽい廃材の切れっぱしの様な木材で、角の面取りも均一ではなく、表面処理もムラのある感じです。 実用性能にはなんら問題ないのですが、ガクっとテンションが下がったポイントでした。 おそらく側面木材の個体差はかなり大きいと思うのでこの辺は通販ですと賭けになりますね。 あまりにも気になったなら自分で塗装かオイルステインをする事も考えています。 | ||
![]() |
PICKBOY SC-150 ストリングカッター スチール弦用 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,380(税込) Price:1,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 驚きの耐久性 | 2020/11/24 |
切れ味もそうですが、何より耐久性の良さが抜群です 20年前に買った同商品ですが未だに現役でサビも無く使用でき 黄色いゴムも劣化することなく切れ味そのままに今に至ります。 素晴らしい。 | ||
チクワ's Profile
Reviews Posted: 6
Address:新潟県
ATH-EP1000IR 赤外線ワイヤレスヘッドホン
価格:¥24,800(税込) Price:24,800 yen(incl. tax)
使用感は抜群です。音質も良く遅延はほぼ無し。
余計な混線も起こらず設定も不要。ヘッドホンアウトに繋ぐだけです。
性能だけで見れば満点。着用感も軽く、非常に良いです。
が、致命的な問題として充電スタンド及び充電機構にあります。
まずヘッドホンとスタンドが接続される端子がしょぼいので上手くカチっとはまらなくなります。
金属線が2本飛び出ているだけなので経年で間違いなくゆるくなります。
またその影響なのか充電が終わらない、もしくはほとんどハマっていない事が頻発します。
更にその影響なのかバッテリーが内蔵されている本体側がスタンドに置いている間熱くなります。
これは常時充電されている状態でバッテリーに常時負荷が掛かっていると思えるので
スタンドに置いているだけで急速に寿命を迎える可能性が高いです。
本来充電完了時に電源が自動OFFになるのですが1日中赤ランプが付きっぱなしの時があり、その状態で使用すると30分もしないうちにバッテリー切れになります。
しっかりスタンドに置けばいいのかと思いきや、カチっとはまらなかったりハマっても赤ランプ無限点灯で「ちゃんとハマっているか」判別できないという地獄の仕様です。
車であれば間違いなくリコール案件ですね。特にバッテリー周りの構造不備なのでオーディオテクニカは25000円でこれを売ってしまった時点でなにかしらの対策をユーザーにするべきだと思います。
充電が構造的に欠陥を抱えたスタンドでしかできない時点で、明らかに欠陥商品だと思います。
お薦めしません。間違いなく想像の数倍速く寿命が来ると思います。