![]() |
MONTREUX CTS A250K vintage style [8055] |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,280(税込) Price:1,280 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | やっぱりこれ | 2017/09/30 |
ノーマルCTSポットは動きが重過ぎ! ストラトにはやっぱりこれが最適だと思います。 音抜けが素晴らしく、ヴォリュームを絞って歪みを調整する際も芯のある音が出ます。 ノーマルだとVol.1~2あたりは使えない音になっちゃうんだよね…。 ヴォリューム奏法もやりやすいので、これがあれば巷のスピードノブなんか買う必要はないと思います。 | ||
![]() |
XOTIC XP-OG1 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,170(税込) Price:1,170 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 素晴らしい | 2017/09/30 |
自分でネックの塗装を剥がしてオイルフィニッシュにしたギターを持っていますが、唯一の欠点はメイプル指板の手入れでした。 塗装してあれば手入れは簡単なのですが、オイルフィニッシュでは汚れがなかなか落ちない。 多少なら弾き込んだ感じで良いのですが、あまりにも汚れが酷いと弾く気が失せます。 この商品は塗膜を作ってくれるので、手入れに関しては塗装した指板と変わりません。 何度か塗り重ねて丁寧にサンディングすれば艶も出せると思います。 自分は敢えてそこまでせずオイルフィニッシュの感触を残してますが。 こんな商品があったなんてもっと早く知りたかった。 注意点としては、かなり乾燥が早いので不要な部分に付着した場合は早めに拭き取ること、素手だと落とすのに苦労するので手袋はした方が良いです。 | ||
![]() |
SEYMOUR DUNCAN STK-S10b YJM FURY Bridge White |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,700(税込) Price:17,700 yen(incl. tax) |
参考になった人数:25人(25人中) 25 out of 25 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | おすすめ | 2017/09/09 |
ヴィンテージサウンドはそれはそれで素晴らしいが、オールマイティーではないし、ノイズの問題が常につきまとう。 この商品はどうしてもイングヴェイのサウンドやプレイと結びつけてしまいがちだが、それ以上に汎用性がある。 変な癖がなく、どのレンジでも満足いくトーンとサステインがあり、それでいてストラトらしいレスポンスを失っていない。 特にハイフレットの音の伸びの良さは素晴らしい。 これを取り付けるだけで、まるでハイエンドギターのような音に激変する。 あまりの気持ちよさにいつまでも弾いていたくなる気分にさせる、そんなPUだと思う。 | ||
![]() |
FENDER Custom Shop Texas Special Strat Pickups Set |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥31,800(税込) Price:31,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 太いけど・・・ | 2017/02/28 |
フロントPUの太さはクリーン~クランチでかなり使えると思います。 しかし、リアPUは高域のプレゼンス領域が耳に刺さり、音が細く感じられます。 セットとしてのバランスはイマイチかな? ローミッドとプレゼンスが強く、ローとミッドハイが削られているので、全体としてヒステリックな響きになりハイゲインには向かないPUだと思います。 SRVというよりジミヘンの音に近いので、ウッドストックやフィルモアの音が好きなら良い選択だと思います。 | ||
GODIN's Profile
Reviews Posted: 10
Address:愛知県
SV SET white
価格:¥35,800(税込) Price:35,800 yen(incl. tax)
SAはクリーンの倍音の少なさや、歪ませた際の不自然なサスティンがアクティブを感じさせますが、SVにはそれがない。
EMGだと知らなければ普通のシングルコイルと勘違いするでしょう。
ハーフトーンもキラキラしててホント気持ちいい。
EXGと組み合わせれば魅力は倍増するでしょう。
パワーはSAよりかなり小さいので思ったより歪まないと感じる人が多いと思います。
その分、ピッキングニュアンスが出ますし、レンジの広さはまさにシングルコイルそのものです。
特に1弦の存在感が大きく、ファンクなどのコードカッティングやフロントPUでのリード弾きでは威力を発揮するでしょう。
ポールピースを採用している為、SAに比べてほんの少しハムノイズを拾います。
ただし、これはハイゲイン領域での話で、他のノイズレスタイプやハムバッカーとは比較にならない微小なレベルなので、実用上全く問題ないと思います。
SVのストラトサウンドを追求したその完成度の高さに驚く一方で、SAのミドルレンジのリッチさや弾きやすさも再発見することができました。
SVはストラト好きでノイズレスを求めている人に是非お勧めしたいですね。