![]() |
One Control Waterproof Sling Tail Bag |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥6,050(税込) Price:6,050 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 肩掛けストラップの位置 | 2021/01/21 |
ウエストバックとして運搬するには良いですが肩掛けストラップと止め具位置が悪いのか肩からかけるとバランスが悪くてファスナー側が下にひっくり返ってしまうことがあります。 中にエフェクターと財布を入れて財布だけ取り出そうとすると運が悪いと中にのものが落ちます。 これは要改良が必要かと思います。 撥水効果は良いです。 | ||
![]() |
PLAYTECH EG-Bag DOUBLE |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥6,980(税込) Price:6,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | コスパ良し | 2018/06/22 |
Ibanezの2本入れケースを検討していましたがこちらのほうが内寸が大きかったのと値段が安かったので思いきって購入しました。 7弦26.5inchでも余裕で収まります。 ギブソン系のヘッド角があるギター2本はちょっと安全性も考えると厳しいかもしれませんがフェンダー系なら大丈夫でしょう。 自分は買って良かったです。 空輸とか運送で出すならMONOなどより強固なケースの方がいいですね。 | ||
![]() |
DIMARZIO DP259 F-SPACE Titan Bridge Satin Gold |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥28,800(税込) Price:28,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:15人(15人中) 15 out of 15 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Djent | 2015/11/06 |
サウンドハウスさんで購入してませんが感想だけ参考までに載せておきます。 アッシュボディのギターにドロップチューニング用で搭載するPUをいくつか検討したのですがPeripheryのJakeモデルに決めました。メーカーのトーンチェートを見るとミドル強めなのでかなり癖が強いかと思って心配しましたが問題ありません。ミドルは出ますがこもったりするような帯域ではないです。低域はタイトにハイミッドあたりがキレイに出てくる印象です。 フロント用のDP258リア用のDP259のセットですとハーフトーンやパラレルなどのクリーントーンは本当に美しいです。 Dimarzioさんにはぜひ7弦用も作ってもらいたいですね。 サウンドハウスさん、サテンゴールドのカバードですと正規輸入の他店さんのほうが¥2000-弱安いですよ。もうちょっと頑張っていただけると嬉しいです。 | ||
![]() |
BELDEN 8412 マイクケーブル / ギターシールド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,500(税込) Price:1,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 値上がりが | 2011/11/30 |
音質は凄く好きですローレンジがでてシールド、パッチもこれで自作しています。 バランスの効果はよくわかりません。 製品自体の評価は5なのですが価格が上がったので3にしてあります。 サウンドハウスさんもう少し以前の金額くらいまで安くなりませんか? | ||
rei's Profile
Reviews Posted: 6
Address:岐阜県
HX STOMP XL マルチエフェクター
価格:¥118,000(税込) Price:118,000 yen(incl. tax)
以前HX STOMPも使っていましたがシグナルルーティンや拡張スイッチ増設など物足りなさを感じて手放しました。
それならXLで良くないか?という結論にいたり購入。
FLOORを持ち出すほどでもないがEFFECTだとアンプブロックが足りないという現場ではピッタリです。
サイズもバックパックに入るし移動も楽です。
10年くらい前までARC-3、PEC-2などで大型ボード組んでスタックアンプを持ち込んでた頃を思えば圧倒的に移動、転換、宅録など楽になりましたね。
あとAXE、KEMPERも使ってきましたがLINE6のこのシリーズは手軽で融通がききます。
Liveなど外音を聴いてるお客さんからクレーム来ることはないでしょう。
未だにコンパクトエフェクターも好きですが、どうしても!って場合以外は出番なくなりました。
私は好きです。これからもお世話になります。