ここから本文です

Reviews by BEN

HD25用ヘッドクッション 【543657】 SENNHEISER
HD25用ヘッドクッション 【543657】
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥780(税込) Price:780 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 備忘録:2個買うこと! 2024/10/08
イヤーパッドと同じ感覚でついついセットになっていると思いがちですが,全交換するためには2個購入が必要です.忘れるなよ未来の俺(笑).
DT250 250Ω 密閉型モニターヘッドホン beyerdynamic
DT250 250Ω 密閉型モニターヘッドホン
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥39,800(税込) Price:39,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:13人(13人中) 13 out of 13 people found this helpful.
(5.0) 自分の音に責任を持つためのヘッドフォン 2020/09/04
自分の音を聴くという用途でとても頼りになるヘッドフォンです.また低域が十分に分解されて再生されるためベースとキックがはっきりと識別出来ます.ですからベースを聴くことが重要なヴォーカリストには大変喜ばれます.
ナレーション録りでナレーターの方のヘッドフォンにDT250を使うと「このヘッドフォンで自分の声を聴いていたら,ずっと喋っていたい気持ちになる!」と言われることが多々あります.ナレーション,同時通訳など,声をしっかりと聴く必要があるときにもオススメです.
モニター用ヘッドフォンとして定評のあるDT770PROとの一番大きな違いは直接音で聴こえるということです.わかりやすい例えで言えば,ドラムのキック音はDT250では音が確認出来ます.DT770PROではバスドラムをキックした時に吐き出される空気がヘッドフォンで感じられます(ボフッと本当に空気が動く).
自分の音に責任を持つためのヘッドフォンとして,ドイツの技術と良心が結実した名機だと思います.
DT250の難点はスライダーがあまり長くないため,頭が大きい方は装着出来ないことです.
【追記】DT250を使って音がこもって聴こえる場合はヘッドフォンアンプの能力不足です.ヘッドフォンアンプを改善してもこもっている場合は再生しようとしている音に異常があります.
DT770PRO 250Ω 密閉型モニターヘッドホン beyerdynamic
DT770PRO 250Ω 密閉型モニターヘッドホン
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥26,800(税込) Price:26,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful.
(5.0) 製品化されて視聴者が聴く再生音の平均点で音を確認する 2020/09/04
自分の出す音に責任を持つということが目的であればDT250/250にとどめを刺す.それ以外に選択肢はないと言っても過言ではない.
では,DT770PRO/250を使う意味は何か.
それは,製品化されて視聴者が聴く再生音の平均点で音を確認するという用途である.
MDR-CD900STやYAMAHA NS-10Mなどをそのまま信じて作られた音をDT770PRO/250で聴くと低域が盛られ過ぎていて驚く.言い換えれば日本で標準的となって久しい簡易なモニタリング環境の再生音に比べてDT770PRO/250はフラットな再生をするということ.PCに内蔵されたスピーカーなどチープな再生環境だけを想定するのではなく,残す録音,歴史の風雪に耐え得る録音を目的とするならば,MDR-CD900STからDT770PRO/250に変える意味は多分にある.
繰り返すがDT770PRO/250は『製品化されて視聴者が聴く再生音の平均点で音を確認する』ためのものである.自分が出す音に対して責任を持つために使うのならDT250/250を選ぶべきである.
RNHP RUPERT NEVE DESIGNS
RNHP
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥92,800(税込) Price:92,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:31人(31人中) 31 out of 31 people found this helpful.
(5.0) ハイ・インピーダンスのヘッドフォンとベスト・マッチ 2020/09/03
beyerdynamicのDT770PRO/250Ω,DT250/250Ωなどのハイ・インピーダンスの密閉型ヘッドフォンのリファレンス・ヘッドフォン・アンプとしてお薦め出来ます.
SENNHEISERのHD650/300Ωにも合いますが録音を選びます.
SONYのMDR-CD900ST/63Ω,SENNHEISERのHD25/70Ωなど70Ω近辺のインピーダンスのモニター用ヘッドフォンと組み合わせるとオーバー・ドライヴ気味になります.
XLR(+4dB)ではなくアンバランスのLINEで入力ゲインを調整すれば中?低インピーダンスのヘッドフォンでも使えますが,業務用機器と組み合わせる場合はバランス接続をされる方が多いと思いますので,マイスター・ニーブが設計したからと言ってなんでも受け付ける万能選手ではないことに注意してください.
あと,音質を優先してミューティング回路が省かれています.電源のオンオフ時に発振に近いノイズが出ます.故障ではありません.ヘッドフォンのドライバー・ユニット(ダイヤフラム)が心配な方は,電源を投入してからヘッドフォンを接続.ヘッドフォンを外してから電源を落とすようにしてください.民生用機器でもなく今どきのユーザーに優しい業務用機器でもありません.

BEN's Profile

Reviews Posted: 4

Address:大阪府

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok