![]() |
CLASSIC PRO APM212 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥150(税込) Price:150 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 問題なく使えています | 2021/11/23 |
ギターアンプの音をヘッドホンでモニターする際、ヘッドホンをワイヤレスにするためXV-U4 インイヤーモニターをMarshall Code25のヘッドホンジャックにつなげるため購入しました。問題なく使えています。 XV-U4に付属の標準プラグからMarshall Code25のヘッドホンジャック(ミニプラグ)に繋げています。 | ||
![]() |
FENDER Pure Vintage Stratocaster Tremolo Block |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥6,150(税込) Price:6,150 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | FENDER USA Yngwieモデルに付けました | 2021/11/23 |
FENDER USA Yngwieモデルのストラトキャスターでちょっとミスってトレモロアームが折れてしまい、ブリッジの中に折れたアームの一部が残りどうにもならないため、このブリッジを購入しました。加工することなく取り付けられました。 | ||
![]() |
FENDER Standard Strat Big Block Chrome Tremolo Bridge Assembly |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | FENDER USA Yngwieモデルに付けました | 2021/11/23 |
FENDER USA Yngwieモデルのストラトキャスターに付けました。 元々、付いていたブリッジが弦間ピッチが11mm程度あってFENDER JapanのYngwieモデルより広いため、FENDER Japanに慣れていた自分には違和感がありました。また、1、6弦がネックの端ギリギリのところに乗っているため弦落ちが頻発するため、このブリッジを購入しました。 こちらは弦間ピッチが10mmちょっとであり、これを取り付けたら弦落ちもしなくなり弾きやすさも自分にはフィットしました。ただ、取り付けは加工が必要です。 3弦、4弦あたりに位置しているねじ穴がボディ側のねじ穴とちょうど合ったため、そこを基準に1、2、5、6弦あたりに位置するねじ穴に合わせてボディ側はドリルでねじ穴を作り、元々のねじ穴は、割りばしを削ってボンド付けで埋めました(DIYの動画でよく見かけるやり方を参考にしました)。 | ||
![]() |
FENDER AMERICAN STANDARD-AMERICAN SERIES STRATOCASTER TREMOLO ARMS |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,050(税込) Price:2,050 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | FENDER USA Yngwieモデルに付けました | 2021/11/23 |
FENDER USA Yngwieモデルのストラトキャスターでちょっとミスってトレモロアームが折れてしまい、ブリッジに「FENDER Pure Vintage Stratocaster Tremolo Block」と合わせてこのアームを購入しました。 問題なく取り付けできました。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
keijis さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:静岡県
XV-U4
価格:¥34,100(税込) Price:34,100 yen(incl. tax)
セッティングの際、チャンネルはCH1~6までありますが、CH1だとXV-U2と干渉するようで(多分自分が使ってるXV-U2がCH1を選択していると思われる)、音がブツブツとなるのでCH2を選択しました。
またアンプのヘッドホンジャックに直に挿すと、XV-U2と距離が近いせいか干渉するようでまたブツブツと音がしました。
ということで、手持のヘッドホンに使っていた延長コードを使って、XV-U4トランスミッター⇒付属の標準プラグ⇒CLASSIC PRO APM212⇒延長コード⇒アンプと繋いでXV-U4トランスミッターをXV-U2と少し離したところに置いたら問題は解消されました。音質は、耳が肥えた人なら違いは分るでしょうが自分には時に気になるような点はなかったです。
当方、部屋弾きギタリストでアンプの前に座ってギターを弾いているため、ワイヤレスの必要性があるのかというと・・・、でもワイヤレスは足元がすっきりしていて気分良いです。