2020/12/26
やっと簡単に入手出来る様になりました。
投稿者名Reviewed by:なまず釣り堀 名東支店 【愛知県】
これまで、この10.5ミリ規格で大きなサスティーンブロックのトレモロ・ユニットは
昔の日本製から取り外しした物をヤフオクなどで見付けて手に入れるしか仕方が有りませんでした。
狙ってる人も結構多く、競り合いになって価格が1万以上になってしまう事もザラでしたが、
こうやって現行生産品として世に出回ってくれると本当に簡単に入手出来るので助かります。
「ブロックは大きいだけじゃなくて素材がスチールじゃないと意味がない」って方もおられるんですが、
従来のコレまでアジア規格品で沢山出回っていた、あの薄っぺらいブロックのユニットに比べると、
同じ亜鉛ダイキャストでも巻弦のサクッとした響きからプレーン弦の「パチン」ってアタック感まで
出てくるサウンドは本当に全くの別物に変貌を遂げてくれます。
全体的に倍音の乗り方が全然違うのが音を出した途端に感じ取る事が出来ました。
和音弾いた際でも明らかに音のまとまりも良く鈴鳴感が強くなります。
表示がインチとミリの差で取り付け出来るか?と不安に感じている人もおられるかも知れませんが、
ワシの場合、LEGENDとかフォトジェニックの様なブランドの個体に
加工無しのポン付けで取り付け可能でした。
なので、余程特殊な独自規格みないな物で設計されていない限り
いわゆる「10.5ミリ」とされる規格なら取り付けは可能だろうと思います。
将来的には同規格のスチール製ブロックも適価で販売になると良いなぁと願っています。
レビューIDReview ID:112625
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/11/20
さすがFENDER
投稿者名Reviewed by:sbssky 【北海道】
愛用のストラトキャスターに取り付けました。
ギター本体の穴との寸法もピッタリで、何の加工も無くジャストフィットでした。
弦間が本来のサイズになり演奏しやすくなって、しかも製品の精度も高くて、
オクターブもバッチリ。出音もうねりとか共振のない澄んだ音に感じました。
ま、必然的に弦交換した直後の状態になるわけだから、そんな気がするだけなんじゃ?って意見もあるけどね笑
けど敢えて言わせて頂くなら、
これは気のせいなんかじゃない。だってしょっちゅう弦交換はしてるし何百回と交換直後の音は聴いてきてる訳だからね。
明らかにサスティーンも伸びたし、弦振動がうまく伝わってる感じでした。
価格を考えるとコレは素晴らしい効果やないかと。
検討してる方へ、ブロックは立派だけど鉄や無い事(鉄や無いことでの音の影響は感じない)と、アームは付属しないのでそこだけ留意しておけば。
レビューIDReview ID:111334
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/11/02
交換完了しました。
投稿者名Reviewed by:さっさん 【東京都】
ギブソンのレスポールと弦間ピッチを合わせることと、1フレットの弦落ちを防ぐ目的で長年愛用しているストラトのネックを交換するタイミングで購入しました。
ビスビス間が56ミリだったので穴埋めして取り付けました。また、取り付け位置は新ネックの12フレットから距離を測ると数ミリネックに近づいたところが良かったので交換のタイミングもばっちりでした。
これまでの弦間11.2ミリタイプと比較すると全体的に一回り小さく感じます。サドルの長さも短くてかわいい感じです。
これで弦落ちの心配は無くなりました。あとは交換したネックに慣れなければ・・・
レビューIDReview ID:110707
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/09/11
フォトジェニック改造
投稿者名Reviewed by:なかゆ 【神奈川県】
フォトジェニック改造用にRAW VINTAGEのスプリングとFenderのトレモロアーム(10-32スレッド)を同時に購入し組み込みました。一気にFender感が出ます。フローティングの安定感も格段に上がりアーム操作感も上々です。指板が12”R ということもあり弦高調整するとサドルが割と低めになり、サドルイモネジの飛び出しが気になります。サドルのイモネジは12本すべてM3×10だったため、手持ちのM3×7に変更して飛び出さなくなりご機嫌です。
ちなみにパッケージにはMade In Taiwanと書いてありました。
レビューIDReview ID:108746
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2020/08/01
大満足
投稿者名Reviewed by:kahazmhs2727 【大阪府】
fender メキシコ1995年 スタンダードストラトキャスターに装着しました。 全く無加工でポン付けできました。 元についていた 軽いブロックからBIGブロックに変更したく探しコレに辿り着きました。
音は初心者なので詳しくはわかりませんが、低音の伸び、全弦がしっかりクッキリ鳴るという実感です。
だいまんぞくです。
レビューIDReview ID:107182
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
商品ID:254352
¥3,280(税抜)
(¥3,608 税込)
36ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
FENDER / American Standard Stratocaster('08-PRESENT) Tremolo Bridge
¥12,800(税抜)(税込 ¥14,080)
すべてのレビューを見る