![]() |
CLASSIC PRO DCP100 超小型Bluetoothパワーアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,980(税込) Price:4,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 思った以上に良いものです! | 2023/05/21 |
リビングのモニターに付いているスピーカーの音があまりにもショボいので、今流行りのサウンドバーを付けてみるも「これじゃない」感が払拭出来ず、手持ちのパッシブスピーカーを繋げるためのパワーアンプを探しました。 昭和のフルコンポ頭だとパワーアンプは重くてデカいものという偏見があったので、届いた物のコンパクトさから全く期待をしていなかったのですが、普段使いのケンウッドCM-5をオマケの赤黒スピーカーコードで繋げた時の第一印象は「思った以上にクリアで良い音じゃん♪」でした。嫌味のないフラットな音質で、個人的な好みで言えば低域が少し足りないかなと思うところでしたが、スピーカーをもう少し大きいもの、スピーカーコードを太い物にすれば改善するのかも知れませんが、リソース側の低域を持ち上げることで及第点のバランスになったと思うので、この値段でこの音質と音量ならばコスパは非常に高い商品だと思います。 あとは、耐久性がどれだけあるかですが、しばらく運用してみます。 | ||
![]() |
ELIXIR NANOWEB Single String .036 バラ弦 #15236 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥880(税込) Price:880 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Elixirにも当たり外れあるんですね | 2020/08/04 |
頻繁に弦交換をしなくて済むElixirを何本かのギターに使っていますが、たまたま張り替えた5番弦がフレット音痴に!開放でチューニングして12フレットを抑えるとピッチクリップ3?4コ分フラットしてしまっていたので、ブリッジ駒をナット側へ一杯一杯まで移動。4番弦の駒よりも前進させても症状が変わらなかったので弦の不良を疑い、音屋さんでバラを注文。ダダリオ1セットよりも高いバラ弦ですが、Elixirまるまる張り替えるのも忍びなく土曜日の午前に注文して日曜日の午後に届きました。迅速な対応感謝です。張り直した5弦はブリッジ駒元の位置に戻してフレット音痴が解消しました。高い弦でも当たり外れあるんですね。ということで♪-1 | ||
![]() |
GOTOH GE1996T-Black 40mm |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,800(税込) Price:17,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:19人(19人中) 19 out of 19 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | TRS-101からGE1996Tへの載せ替えです | 2019/06/14 |
四半世紀ほど、TRS-101を愛用していました。アームがハウジングの中でぐらつくのも個性と思っていました。6年前に2番弦のコマが締め付け過ぎで割れ、在庫限りのパーツで凌いでいましたが、もう流石に彼方此方にガタが来て満身創痍でした。 そこで、代替になるトレモロユニットを探しました。Floyd Rose Originalへの憧れも勿論ありましたが、価格と評判でGE1996Tにしました。 もともとダウンオンリーTRS-101ベタ付け設定のエレキギターには、素直に搭載出来ませんでした。どうやら、GE1996Tはアームハウジング根元の六角ボルトとボディが干渉してしまっていました。自己責任で干渉部分を鑢掛けし、クリアランスを確保すると、スムーズに挙動する様になり、チューニングが狂わなくなりました。何よりもねじ込み式アームバーにありがちな機微なガタ付きが皆無なのが良いです。 ギターアンプに繋いで音を出してみたところ、とてもバランス良く音が出て来ました。特にハーモニクスはTRS-101よりも綺麗に響くようになりました。 もしもTRS-101を使用の方で、補修パーツが在庫限りで載せ替えを考えている方がいらっしゃいましたなら、GE1996Tはとても良い選択肢となると思いますよ。 | ||
![]() |
GOTOH VSVG Nickel |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥16,800(税込) Price:16,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:26人(26人中) 26 out of 26 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ブラック仕様を取り寄せていただきました! | 2014/04/13 |
シンクロナイズド系のブリッジで頻繁にアーミングしています。交換前はピッチが狂いやすかった!ロック式のペグにしたり、ナット溝に鉛筆をなぞったり、おおよそ考えられることはゼンブ試しましたがダメでした。 そこで、このVSVGに交換しました。サウンドハウスさんにブラックを取り寄せていただきました。交換後は、もうほとんど狂いもなくなった感があります。トレモロユニットだけ交換してもダメですが、トレモロユニット部分での問題はほとんど解決できるのではないかと思わせるほどです。 シンクロナイズド系でチューニング地獄にハマっている方にお薦めです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
tomozo さんのプロフィール
レビュー投稿数:10件
住所:東京都
ANR321
価格:¥150(税込) Price:150 yen(incl. tax)
問題なく使えています。若い頃は、SONYやJVCにこだわっていましたが、上から下までバランス良く鳴っていると思います。