ここから本文です

さうんどはうしゅ

ROGER MAYER ( ロジャーメイヤー ) / Classic Fuzz

ROGER MAYER ( ロジャーメイヤー )  / Classic Fuzz

  • ROGER MAYER ( ロジャーメイヤー )  / Classic Fuzz 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
60年代にジミ・ヘンドリックス、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジ等、有名ミュージシャンがこぞって使用していた、そのままの回路を使用しているファズ。当時ロジャーがジミ・ヘンドリックスに提供していたのと寸分違わぬ回路構成になっている。
■ギター用エフェクター
■ファズフェイス
~メーカーサイトの解説より~
■60年代にジミ・ヘンドリックス等の有名ミュージシャンが使用していた、そのままの回路を使用しているファズです。トランス・インピーダンス・アンプやPNPゲルマニューム・トランジスターを使用して、当時ロジャーがジミ・ヘンドリックスに提供していたのと寸分違わぬ回路構成になっています。ジミーペイジが"LED ZEPPELIN"レコーディングで使用していたのも同タイプです。
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews5
5
5件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2020/07/01

11111こいつは凄い!

投稿者名Reviewed byMASA 【千葉県】

学生時代に某プロギタリストが使用しているのを見て購入しました。電池を入れようとした時、衝撃が走りました。
 パーツがあまりにも少ない・・・。
 でも良いです。これほどぶっとく個性的な音色のペダルはなかなかありません。強いて言えばインプットとアウトプットのプラグが逆に設定されればもっとやる気が出ます。
 音質は昔の音です。現代のミュージックシーンには使えないと思います。ベルボトムが似合う足の長いプレイヤーには決まります。

レビューIDReview ID:105948

2019/06/12

11111音の宇宙船

投稿者名Reviewed bymiyabi 【神奈川県】


まるで生き物みたいです
良い!

レビューIDReview ID:93083

2016/01/14

11111ファズはブースター

投稿者名Reviewed byまっつぁん 【福井県】

やはりこの手のエフェクターは古めのジャンルにしか対応できないイメージがありますが、うまく飼い慣らせればモダンな音楽にもちゃんと使えます。

岸田教団さんなんかがうまくラウドロックにファズを馴染ませていますね。

自分は6119の出力アップ用にかけっぱなしにして四つ穴マーシャルに入れていますが、古いマーシャルやシングルコイルとの相性は抜群に良いです。歪みのコントロールを完全にギターのボリュームとピッキングで完結させられるので、かなりセンシティブではありますが楽しいものです。

逆にハムバッカーにはトーンベンダー系の方がそれらしいような?



レビューIDReview ID:61088

2013/05/11

11111エクスペリエンス時代

投稿者名Reviewed byjimi face 【兵庫県】

ジミヘンをやるために購入しました。
1週間ほど使用した感想としてはこのペダルはエクスペリエンス時代の曲を再現するには最高な選択だと思います。
特に『foxy lady』なんかをやるとそのままの音が出ました驚きですw
ですがバンドオブジプシーズ時代の曲を再現しようと思われているのでしたら、Jim DunlopのJH-F1の方が再現度は高いと思いますのでそちらを購入される事をおすすめします。

レビューIDReview ID:40819

2012/08/19

11111最高

投稿者名Reviewed by:noname

あの音が出ます。ただし、爆音が必要です。
小音量、VOLmaxだと汚い音が出ます。
マンションにお住まいの自宅ギタリストにはおすすめできません。これの為にスタジオに行く価値は充分にあります。
ケーブルコネクタ部が太いケーブルは干渉して入りません。
私だけかもしれませんがネジがバカでした。
意外とでかく貫禄があります。その割には軽いです。
手持ちのDS,TSもWAHも全てONにしたら凄い音が出ました。捗ります。

レビューIDReview ID:34424

ROGER MAYER ( ロジャーメイヤー )
Classic Fuzz

商品ID:66032

¥40,480(税込)

  • 送料無料

5,666ポイント(14%)内訳

  • 404Pt

    通常ポイント

  • 1,619Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 3,643Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 5,666Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok