2025/09/01
ゼンハイのXSW-D XLRと比較してみた!
投稿者名Reviewed by:日本男児 【東京都】
SENNHEISER XSW-D XLRが音の途切れと音質の悪さで現場では使い物にならないので、WL20とWL50で現場での安心感もあえい、マイク用はどうなのか?
早速、試してみた。
さすが安心のBOSS!
WL30 XLR
こちらは音切れもなく、音質も折り紙付き!!!
SENNHEISER XSW-D XLR
残念以外の何者でもない。
当たり外れの多いSENNHEISERには懲り懲りで、MK4以外は安心して現場で使用できるものがない。
音の追求に余念のなかったメーカーだったのに、不得手な分野に手を出すのは企業体質の変化があったのでしょう。
レビューIDReview ID:68b4802962a166006f00002b
2023/01/15
見通しが重要
投稿者名Reviewed by:ORE 【鹿児島県】
2021年に購入。当方の使用環境では、トランスミッターから離れても最長で2~4m以内でしたので、その距離では問題なく使用できておりました。(足元にRoland CUBE Street EXを設置しストリートライブのようにして使用してました。)
ただし、他のレビューの通り5mを過ぎたあたりから信号が途切れることが多発したため、SHさん経由で点検してもらいましたが異常はなかったようでした。
その際メーカーに、理想の設置方法を教えていただきました。情報の二次利用はお控えくださいとのことでしたので、ここには記載できませんが、気になる方はメーカーへ問い合わせてみてください。
ここで言えることは、「見通し」が一番重要ということです。
個人的には、電源が容易に入手できる単3電池であること(充電式は電源トラブル時も廃棄時も少し面倒)、国内メーカー、誤動作防止のロック機能というところがメリットでしょうか。
なるべく長距離で使いたい方は、他の商品にするか、B帯を使用したした方がストレスフリーな気がします。
一応、個人的な利用では満足しているので♪×3と言ったところでしょうか。
※よくよく考えれば、電源が乾電池(1.5V)なので他の充電式(おそらく3.6~3.7V)に比べれば電圧も低い(内部昇圧されているかは不明ですが)ので、充電式のものと同じセッティングや環境に比べれば電波は飛びにくい傾向にあるのかもしれません。
レビューIDReview ID:136635
2021/11/18
5mでも途切れる
投稿者名Reviewed by:DAiSU-K 【岡山県】
ハンドマイクに取り付けて野外の遮蔽物の無い場所で直線距離5mほどでも演者が背を向ける(送受信機の直線上に演者が入る)と音が途切れてしまうような状況。現場で全く使い物にならないので、テストやリハーサルで数回試したきりで箱にしまいました。
レビューIDReview ID:124252
2021/08/27
音響設備点検時測定用
投稿者名Reviewed by:kei 【兵庫県】
色々な現場で使用したが音声が途切れて使いものにならない
10m位離れると音声が途切れ途切れになる
測定用マイクに付けて場内にピンクノイズを流して、離れた場所(窓から見通し範囲)
のEQ確認調整 体育館 地下の某ホール ほぼ無人状態で地下で他の電波
の影響は考えにくい
同様のSENNHEISER/XSW-D では40~50m離れても問題なし
レビューIDReview ID:121505
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:287979
¥27,500(税込)
2,750ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
クーポン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る