TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥15,800(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥150(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥80(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥680(税込)
お取寄せ
BEHRINGER / PB1000 エフェクター用ペダルボード
¥26,800(税込)
在庫有
¥21,800(税込)
取扱中止
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥420(税込)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥420(税込)
在庫有
¥1,540(税込)
お取寄せ
¥2,420(税込)
在庫有
2021/04/21
超C/Pの、マスト・ベース・ストンプ
投稿者名Reviewed by:Lucky Seven 【東京都】
残念ながら現在サウンドハウスでは入荷未定なので、別ルートで入手してのレビューです。
ベリンガーに良くあるボスのコピー品・・・だとは思いますが、コピー元と同じように倍々ではない周波数ポイントで、グラフィックEQというよりきめの細かいトーンコントロールという感じです。
通常の400Hzと800Hzとの間に500Hzが割り込ませてあり、この周波数域でパラメトリックEQのようなQの鋭い音色調整が可能で、その分弄る必要の薄い周波数はザックリ飛ばして10kHzのプレゼンス域の調整が可能になっています。
また乾電池+ヘッドフォンモニタリングでの動作確認ではノイズは乗らず、接続/未接続での音色変化は電子スイッチ系エフェクターでの許容範囲内で、この性能であれば普通にお薦めできますし、サウンドハウスでの送料込のこの実売価格であれば、全く文句は出ないと思います。
さてセンタークリックがない件ですが(笑)
何度も何度も設定をやり直し続ける人にはセンタークリックはあると便利かもですね。本来グラフィックEQのセンタークリックは、スタジオ機器として使用後にニュートラルに戻しやすいように装備されてる物です。Equalizer=特性を均等に補正するという使用方法上当たり前ですね。
ところがストンプ・エフェクターとしてのグラフィックEQは、多バンドのトーンコントロールとして使われるので、そこで造った音(否補正した音)はそうそう変更する物ではありません。細かく変更するならデジタル系のプリセット可能なEQを使う方が便利ですし。
またセンタークリックがあるとクリック付近では微妙な位置での調整が出来なくなり、±0dbから±2db付近まで(実質)飛んでしまう特性になります。±1.5db付近ではクリック位置に吸着されちゃうイメージです。
構造的にもスライダーの±0db付近は可変抵抗の0位置ではなく、50KΩのスライダーであれば25KΩ「付近」ということで、物理クリックと電気精度的0位置とは別で、スタジオ機材はバンドごとにキャリブレーションされてますが、ストンプは設計時成り行きです。
それでもセンタークリックがないと嫌であれば他の製品を選べば良いですし、上の説明で「そんなものか」と思えるなら、格安で高性能な製品が手に入る感じかな(笑)
2015/02/14
お買い得でした音符
投稿者名Reviewed by:カムイ 【京都府】
レビューで「センタークリックがない、スライダーが緩いなどマイナス的な意見を読んで興味を持ち注文しました。
センタークリックはありませんが果たしてソコが「周波数を変える中心」ではないので自由な音作りには無い方が良いと気付きました。
またスライダーが緩いということですが可変抵抗器は使えば使うほど接触部分が磨耗し軽くなります。調整以外は触らないのと微妙な音の調整をする場合は軽く指先で軽く動く方がありがたい。
ノイズに関してですが個体差と言うよりも使用環境の電磁波ノイズ、ブレーカーからコンセントがいくつも分岐されていますがそのコンセントのうち一つにノイズ成分を出す電気機器があればほぼ出ます。 当方の環境で実験をしました。 9VACアダプター数種を電源としましたが1個だけ使い物にならないほどノイズがありまいした。 乾電池ですがアンプを2種使って実験したところ1台は問題がなかったのですがもう1台は「ビー」と言うノイズが出ました。 アンプ回路の部品(コンデンサ)を換えればなんとかなりそうです。
使用感としてノイズは特に目立たずBOSSなどと同程度です。各スライダーの目盛りではなく飽くまで先端のノブの位置を「読む」(グラフィック)機器なのでセンターがどうのこうのではなく自分自身の耳が納得する位置で調整するのがグライコの前提操作です。 センタークリックを頼りにしていると真っ暗な環境で音より目盛りを頼りにするクセがつきますね。耳だけで調整してください。
ACアダプタ使用でノイズが酷い場合は昼間のノイズと真夜中でのノイズを比べてください。深夜の方がノイズが少なければ近隣の家電ノイズ(携帯電話の充電器など)が原因です。またアマチュア無線で自作されている「ACラインフィルター」などをネットで検索してみてください。
とかく安価な製品にアレコレとネガティブな意見が集中しますが本当に良くない物なら販売されませんしサウンドハウスなら不良品の交換は確実にしてくれます。なのでサウンドハウスで購入しているワケです。
2009/09/20
カホン用に買った
投稿者名Reviewed by:メガネ 【岩手県】
センタークリックが無いうえにスライダーが緩すぎてちょっとさわっただけで設定が変わってしまうのが不便。
音は的確な周波数を的確に変更してくれるので満足なんだけど・・・
スライダー緩くてもセンタークリック無くてもかまわないから
ロック機構があればだいぶ使いやすくなるんじゃないかと思う。
音だけでいえば価格から考えなくてもかなり高性能だと思います。
無茶な音作りでもしないかぎりノイズもほとんど無いですし。
ああ、音は満足なんだけどなぁ。使い勝手もよければ…
まぁ安いっちゅうのは最高の魅力ではあります。
2007/09/06
レンジが広いのでドラム用ピックアップのプリアンプとしてピッタリ
投稿者名Reviewed by:MacInTalks 【東京都】
私は趣味でピックアップスモールドラムを発明して、ドラム専用ピックアップを自家製造しています。パッシブの為、DIを通したり、イコライズをかけて音質補正をしたいと思って、BEQ700に出会いました。
ドラムの各パーツに一個ずつ必要な為、安いという事も、とても重要な要素でした。
そして7バンドのレンジが広いので、バスドラム的な低音からシンバル的な高音まで、ちゃんと補正できるし、ゲイン調節も出来るし、これ一個で充分プリアンプ的な役割を果たしてくれます。
私にとっては、最高のエフェクターですね。
2014/05/10
バイパス時の音痩せ以外は良い感じ
投稿者名Reviewed by:スナフキン 【神奈川県】
普通に使えています、使用一年でライブでも多用しましたが故障もありませんでした
ちょっとバイパス時の音痩せが気になりますが、自分は常時かけっぱなしだったので気になりませんでした
ベース用のイコライザーなので帯域も考えられていて、割りと細かい音作りが出来ます 効きも問題無いです
スライダーは自分は特にゆるさは感じませんでした
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:19022
¥4,580(税込)
457ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る