ここから本文です

さうんどはうしゅ

KAHLER ( ケーラー ) / 7513KX String Lock

KAHLER ( ケーラー )  / 7513KX String Lock

  • KAHLER ( ケーラー )  / 7513KX String Lock 画像1
■ロックナット
■カラー:ブラック
■ナット幅:42mm
■取り付けネジ、六角レンチ付属

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating110.500(2.5)
  • レビュー数Reviews2

2010/08/24

1111さすがケーラー

投稿者名Reviewed by名無しのバカ 【福島県】

さすがケーラーです。物はいいですね。
取り付けもヘッドに付けるだけと簡単だし、ノントレモロからトレモロにする人には必要になるでしょう。

レビューIDReview ID:18176

2014/10/11

1使わない方が、圧倒的にチューニングが安定

投稿者名Reviewed byひで 【岡山県】

○ ヘッド角があるLesPaul以下LPタイプの様なタイプに付けるには、問題は無い。
× Stratocaster以下STタイプの様なヘッド角の無いタイプに付けると、アーミング前後で、チューニングの狂いが物凄くひどい。

このパーツは、通常のナットを残したままその直ぐペグ側で弦を固定するもの。

その位置で、前者のLPタイプのヘッドでは、丁度弦の通り道にこのパーツが無理なく取り付けられて、問題なくロックできる。

しかし、STタイプのヘッドに付けると、強引に弦をナットに押さえ付ける形になる。
弦とヘッドが、ナット直ぐ近くでは遠めだから。(LPは4mm、STはヘッドに対して弦が斜めで7~10mm)
強くアーミングすると弦が伸び縮みして、固定する前のナット溝の所で、どうしても弦が動いてしまう。
LPタイプなら直ぐに元に戻るけど、STタイプだと弦がナットに強く押さえ付けられていて元に戻らない。
結果、アーミングするとチューニングが大きく狂ってしまう。
試しに、このパーツの下に斜めにスペーサを入れて、ナット~ペグポスト間で無理なく弦が張られている状態にすると、アーミングしてもチューニングが狂わなくなった。

問題点はアーミングによるチューニングのズレだけではなかった。
ペグを回しても、このパーツとの摩擦が邪魔になって、音程がスムーズに変わらなかった。(当然、ロックは外してペグを回した場合)

レビューIDReview ID:23280

KAHLER ( ケーラー )
7513KX String Lock

商品ID:93628

¥3,608(税込)

  • 送料無料

504ポイント(14%)内訳

  • 36Pt

    通常ポイント

  • 144Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 324Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 504Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok