ここから本文です

さうんどはうしゅ

Bela.io ( ベラ・ドット・アイオー ) / Gliss

Bela.io ( ベラ・ドット・アイオー )  / Gliss

  • Bela.io ( ベラ・ドット・アイオー )  / Gliss画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
エントロピック・ドゥームはノイズとチューンドノイズを全く新たな次元へと引き上げます。ノイズ専用のオシレーター、つまり我々が呼ぶところの「ノイズレーター」と表現できるほどです。従来のモジュラーシンセではホワイトノイズやピンクノイズを使用し、エンベロープやフィルターで加工して様々な効果を生み出してきましたが、エントロピック・ドゥームはモジュラーノイズ生成を未踏の領域へと導きます!

[直輸入品][Direct Import]

Gliss は2つの高解像度信号を同時に生成します。1つは指で触れる位置に従う信号、もう1つは指で触れる面積 (タッチサイズ) に従う信号です。これらの信号によって2種の異なる、しかし互いに関連をする CV を提供します。

ジェスチャーは最大150秒間記録でき、記録したジェスチャーはループ、トリガー、またはクロック同期することができます。そのためタッチ制御の長尺なモジュレーション信号のみならず、カスタム波形の LFO、エンベロープ、オシレーターに至るまで、あらゆる使用用途に対応します。これは、ユーザーがさまざまなモジュレーションソースのパッチを微調整するのではなく、特定のパラメーターに対して思い描いたとおりのモジュレーションをリアルタイムで作成できる、非常に便利なツールです。

Gliss は1U 24HPとコンパクトなサイズにもかかわらず、パネルを透過する LED のアニメーションによって、内部信号のモニター、そして外部から入力する信号のモニターとして値を明確にフィードバックします。

つまりこれらはジェスチャーの軌跡を照らして追跡するだけでなく、外部のモジュレーションソースの値を演奏者にわかりやすく表示します。 さらに、外部信号の処理においては、タッチ操作を使用して電圧のクリップ、オフセット、スケーリング、スムージングすることができ、知覚のしづらいCV ユーティリティの作業をよりパフォーマンスの高い領域に拡張します。

Gliss には、簡潔なメニューを通じてさまざまな機能が詰め込まれています。グリッサンドやビブラートを備えた調整可能な 5ノートのタッチ・キーボード、5ステップ・シーケンサー、ウェーブシェイパー、ウェーブテーブル・オシレーターなど、単体でも様々な機能をもたらします。そして Gliss はオープンソースでもあるため、ユーザーは Gliss をハッキング、リミックス、機能拡張できます。

4つのパフォーマンス・モード
Gliss には以下の4つのパフォーマンス・モードがあります。
CONTROL

CONTROL モードでは、指のタッチで CV 信号を生成することができます。指の位置と指で触れる面積 (タッチサイズ) によるコントロール、または2つの指の位置と2つのタッチサイズによるコントロールを組み合わせるオプションがあります。

RECORD

RECORD モードでは、最大60秒間のジェスチャーを記録できます。Gliss は、タッチ・ストリップに指を置くとすぐにジェスチャーの録音を開始し、再び指を離すとジェスチャーを保存します。記録したジェスチャーは、ループやトリガーなどさまざまな方法で再生することができ、カスタム LFO やエンベロープなど、思い描いたとおりのモジュレーション信号を作成できます。

SIGNAL

SIGNAL モードでは、入力信号をビジュアライズしながら操作できるため、モジュレーション・ソースの柔軟性が大幅に向上します。 クリップ、スケール、オフセット、CV のスムージングを行うことで、システム内の CV やオーディオ信号の橋渡しとして機能します。

NOTES

NOTES モードでは、タッチ・ストリップが調整された5つノートのセットに変わります。これらのノートは、指で弾くキーボードのように (表現力豊かなグリッサンドやビブラートを使用して) 演奏することも、受信したクロック信号によってノートが一度に1つずつトリガーされるシーケンサーのように演奏することもできます。

これらの各モードは、メニューの設定を使用して奥深くまでカスタマイズできます。

主な特長
触れる位置と触れる面積を CV として出力。モジュールをあなたの手で直接制御します。
ジェスチャーは最大150秒まで記録可能
記録されたジェスチャーをループしてカスタム波形の LFO を作成
カスタム・エンベロープの記録されたジェスチャをトリガーする
各ノートを設定可能な5ノートのキーボードはグリッサンドとビブラートの演奏オプションをもつ
外部 CV およびオーディオ信号のスケール、クリップ、オフセット、視覚化
オープンソース
■仕様
・ノイズオシレーター
・ローパスフィルター(12dB、18dB、24dB切替式)とレゾナンスを備えたチューナブルノイズジェネレーター
・フィルター周波数用アッテネーター付きCV入力、ピッチ(1V/oct.)およびレゾナンス用CV入力
・外部信号処理用レベルコントロール付きオーディオ入力
・強度コントロール付きシンク入力
・内蔵リングモジュレーター
・XOR VCA(CV入力、レベルコントロール、独立出力付き)
・異なるチューニングのオーディオ出力×2(Bright/Dark)
・消費電流:45mA(+12V)/28mA(-12V)
・幅:14HP
・奥行き:26mm

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

Bela.io ( ベラ・ドット・アイオー )
Gliss

商品ID:377282

¥30,800(税込)

  • 送料無料

308ポイント(1%)内訳

  • 308Pt

    通常ポイント

  • 308Pt

    合計

閉じる

特別注文特別注文

数量 カートに入れる

この商品はご注文後のキャンセルを承ることができません。

キャンセル カートに入れる

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok