ここから本文です

さうんどはうしゅ

BEHRINGER ( ベリンガー ) / CENTAUR OVERDRIVE

BEHRINGER ( ベリンガー )  / CENTAUR OVERDRIVE

  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / CENTAUR OVERDRIVE画像1
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / CENTAUR OVERDRIVE画像2
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / CENTAUR OVERDRIVE画像3
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / CENTAUR OVERDRIVE画像4
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / CENTAUR OVERDRIVE画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
伝説的オーバードライブを再現した、ハイクオリティなペダルです。
■ギターエフェクター
■オーバードライブ
■特徴
・ソフト・クリッピング・ダイオードを備えたトランスペアレント・オーバードライブ
・広いヘッドルームと高品質のダイオードにより、ピッキングダイナミクスへの自然な追従を可能に。
■バッファードバイパス
■9Vバッテリーまたは電源アダプター(別売)で動作

※新デザインとなります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
0件
3
1件
2
0件
1
0件

2025/06/30 

111音は好き

投稿者名Reviewed byプロ目線 【福岡県】

注文から数ヶ月でやっと届きました。
私が購入したのは初期のデザインのものです。
「本家ライセンスでベリンガーの量産体制を活用したのかな?」と思いポチりました。が、デザイン変更のようです。
ケンタウルスはデカいので、プレミアつく前とっくの昔に手放しました。KTRはローが少なくパキッとした感じですが、こちらの方が音がまろやかな気がします。そこは好みの問題です。
ゲイン控えめでクランチサウンドのブースト、輪郭がハッキリする感じでいいですね。
この手のケンタウルス系は、ギターとアンプありきです。真空管アンプでガツンと鳴らさないと、ただちょっと歪みが足されて音量が上がった程度にしか感じないと思います。
こういうモノは聴いてる方には判別がつきません。デザインやスイッチの感覚とかノブのトルクとか、好みでボードに組むと楽しいです。
シャレで持っておいて、若い子にプレゼントするのもアリですね。満足できなければ本家を買いましょう。

レビューIDReview ID:6861f48d4e70c3005f000013

BEHRINGER ( ベリンガー )
CENTAUR OVERDRIVE

商品ID:370040

¥11,800(税込)

  • 送料無料

118ポイント(1%)内訳

  • 118Pt

    通常ポイント

  • 118Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok