ここから本文です

さうんどはうしゅ

Tiptop Audio ( ティップトップオーディオ ) / ART Control Path

Tiptop Audio ( ティップトップオーディオ )  / ART Control Path

  • Tiptop Audio ( ティップトップオーディオ )  / ART Control Path画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
CONTROL PATHは、オールインワンのボイス・ダイナミクス・モジュールです。シンセボイスを構成するために必要なダイナミクス・モジュールを低価格で、小さく、使い易い1つのモジュールに統合しました。
ベロシティCV付きの2つのアナログ・エンベロープと、1つのVCAを搭載しています。典型的なボイス・パッチでは、左のエンベロープがフィルターをコントロールし、右のエンベロープをボイスのVCAとして使用します。各エンベロープにはベロシティ・コントロールが用意されており、フロントパネルのディレイ・トリマーを使って、入力されるゲート信号とベロシティCVのタイミングのズレを補正します。

エンベロープのCV出力は0-5V,ベロシティのCV入力は0-5Vです。



Velocity Trimmer Adjustments:

ベロシティは、Octopusとシームレスに作用しますが、これはベロシティCV信号とゲート信号の両方がしっかりと同期して送信されるようにしたためです。この2つの信号が同期しておらず(いくつかのユーロラック・モジュールがそうであるように)、ベロシティCV信号が遅れ、エンベロープが既に始まった後に到着すると、ベロシティの変化はクリック音として聴こえてしまいます。それぞれのエンベロープの下部には小さなトリマーがあり、このような問題が起こった際にも対処することができます。

これを調整するためには、クリック音の聴こえる連続シーケンスを使って(鋭いエンベロープ・アタックによる自然のクリック音と、波形の断続によるクリック音を混同しないようにしてください)、クリック音が減少あるいは完全に消えるまで、トリマーを時計回りに回します。ですが、この補正を加えることで、ソースの問題を「隠す」ためのわずかなディレイが生じます。

トリマーは、双方向に回すことができます。最大値に達すると、トリマー本体から、カチッカチッという音が鳴り始めます。回転しすぎると、トリマーは摩耗したり破損する恐れがあるため、回転しすぎないように、本体からの音に注目するようにしてください。トリマーを工場出荷時の設定に戻すには、カチッカチッという音が再び鳴るまで反時計回りに回してください。

幅 8HP
奥行き 40mm
消費電流 +12V : 50mA
-12V : 55mA

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

Tiptop Audio ( ティップトップオーディオ )
ART Control Path

商品ID:364650

¥28,270(税込)

  • 送料無料

282ポイント(1%)内訳

  • 282Pt

    通常ポイント

  • 282Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok