CLASSIC PRO / CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
¥5,980(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥52,800(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,640(税込)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥75,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥45,800(税込)
お取寄せ
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥24,800(税込)
お取寄せ
2025/03/21
ダークホース
投稿者名Reviewed by:koko 【愛知県】
タイトルの通りです。今までオーディオインターフェースはMotu828mk2から始まりRMEfireface800→Orion studio→Avid mbox studio→今icon。最近はシステム縮小、ドラム録音はスタジオ、マイクプリとマイクにお金をかけ、インターフェースはそこそこ。というバランスで機材を揃えていたんですが、Avidが不慮の事故で昇天。急遽後釜にグレード落としてメーカーではなくスペックで選び購入。
あれ、、良い、、、!?というのが最初の感想。まず、DAの質の高さに驚きました。ヘッドホンは特に、avidでミックスを進めなくて良かったと思うほど音が見えます。音の広がり、リバーブの残響、コンプの圧縮の比率、速度も、少し変化させると、少し変化させたことがすぐに分かる。同価格帯では抜きん出てるのでは。いや、avidが酷かったのか、、!?これだけで買って良かったです。UADやSSLも迷いましたが賭けでスペック、拡張性で選んで良かった。付属のソフトも、王道のソフトは大体持ってるので、ほぼ知らないソフトばかりでしたが良いですよ。初めての方には大体揃うので満足度高いと思います。UADやSSLの方がソフトは揃うのかな?ソフトシンセ系ではなくて、ミックスに必要なプラグインが多いです。そこはアナログの質感や音にこだわった設計の意図が垣間見えます。DSPミキサーも、シンプルでわかりやすく、個人的には良かったです。総じて中級者以上にも、満足できると思います。
マイクプリに関しては評価の対象にしません。他のインターフェースのプリにも言えることですが、一発でも高級機のマイクプリを持っているなら、どんなインターフェースのプリもサブです。DTMerは持つべきでしょう。
ということでライン入力があることも決め手の一つ。midiも嬉しい。プリも全然良いですけどね!
ADとしてもこの価格帯では申し分ありません。良い音で録れます。
完全に意表をつかれた感じでした。こだわって作ったけど全然売れてないんだろうなあ。iconはコントローラーのイメージですしね。ほぼレビュー無いですし。勿体無いなー。
レビューIDReview ID:67dc2d91db9c64004c000121
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:356351
¥69,800(税込)
698ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る