クラスDベースアンプの「低音の密度」に悩んでいる方を非常に多く見受けます。
電源ケーブルをこのD-Tune Type-Bに交換するだけで、「デジタル特有のコシの無さ」が改善されます。
高額なDIやプリアンプやコンプなどを導入するよりもお手軽で、コストパフォーマンスは抜群です。
デジタルアンプは小型かつ軽量でとっても便利ですが、時々、真空管アンプを弾くと、タッチレスポンスや密度、音の速さなどの違いに愕然としてしまう経験があるかと思います。
もちろん電源をD-Tune PROに変えたからといって100%真空管アンプの鳴り方になるわけではありませんが、
少しでもあの「真空管アンプの鋭く太い弾き心地」に近づけるよう、ライブハウス等のステージで何度もテストして製品化に至りました。
※ 全高1m以上のキャビネットを使用される場合は、D-Tune Type-B 3mモデルをお選びください。
ダイヤテックス / パイオラン 仮設コード固定用テープ CK-06-BK
¥920(税込)
在庫有
2024/12/22
高いプリ買うより効果的
投稿者名Reviewed by:ベガス 【北海道】
最近どこの会場も備え付けがほぼほぼクラスDアンプで悩んでいましたが、この電源ケーブルで苦手なデジタル感が緩和されてストレスがかなり減りました。
モニターし易くなるので、初めての現場でも音作りの判断がめちゃ速くなって楽です。
レビューIDReview ID:155351
2024/10/03
しっくりきましたPart2
投稿者名Reviewed by:大村孝佳(本人) 【東京都】
■使用方法・機材:
「Kemper Stage」に使用。
■使用理由:
久々に電源ケーブル沼にハマっているため。
また、製品の名目はベーシスト専用電源ケーブルですが、プロファイリング系IRモデリングマシン(Kemperのこと?)でも効果があると書いていたので使ってみました。
■使用感想:
最初は「Kemper Stage」に同社製の「D-TUNE 1.8m」を使いしっくりきていましたが本製品に替え、「D-TUNE 1.8m」をORANGE「Pedal Baby100」に使ったところ、よりしっくりくるサウンドになりました。
「D-TUNE 1.8m」と同様で音質や音色がどう変わったかやどう良くなったかを表現するのは非常に難しいですが、弾き心地の良さや音の偏りのなさ(フラットという意味ではない)を感じました。
悪い意味に捉えて欲しくないのですが、「普通に良い感じ」という表現が正しく思えます。
長時間の演奏でも聴き疲れや音に嫌味がない部分も良いと感じました。
■補足:
ケーブルの柔らかさや取り回しも非常に良いです。
レビューIDReview ID:153187
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:354237
¥8,800(税込)
88ポイント(1%)内訳
通常ポイント
クーポン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る