1970年頃の名作ファズを再現したモデルです。意図的にミスマッチさせた2つのシリコン・トランジスターを搭載し、少々手に負えないが、温かみがある…古い4インプットのMarshallアンプに理想的で、69年製ペダルよりもはるかにファズ感があり、ミッド・コントロールを搭載し、さらに明瞭でカットされたサウンドが得られます。
エリック・ジョンソンがTonesから Ah Via Musicom時代まで使用していたBlue Fuzzface(現在はイアン・ムーアが所有)を手に入れ、その音色の秘密を組み込みました。
■コントロール
・Volume:音量を調節します。
・Mids:時計回りに回すと、ミッドレンジとゲインが追加されます。Mids は、ギターとアンプの設定を
微調整し、ライブバンドでのカットスルーを可能にします。反時計回りに回しきると純正Fuzzface のサウンドが味わえます。
・Fuzz:このノブを時計回りに回すと、歪みとサステインが増加します。オリジナルの Fuzzface のように、このノブが 3 時くらいになるまでは何も起こりません。
注意 : "Mid " と "Gain " ポットを回している間、パチパチというノイズが入るかもしれませんが、製品不良ではありません。
・ON/OFF Footswitch:オン / オフを切り替えるスイッチです。
■内部 BIAS トリマーについて
ペダルのレスポンスに影響を与える内部トリマーがあり、ソフトからファームまで、また全体的なコンプレッションとトランジェント・レスポンスを変化させます。
時計回りに回すと、よりソフトに、よりコンプレッションします。反時計回りに回すとラウドネスが増し、トラッキングが速くなり、ボトムエンドが増します。
※設定レベルによっては音が出ない、場合によっては製品破損につながることがございますので調節の際は少しずつ慎重に行なってください。
■INPUT:1/4” モノラル標準フォン入力端子
■OUTPUT:1/4” モノラル標準フォン出力端子
■DC INPUT:高品質で安定化された 2.1mm x 5.5mm プラグの 9 ~ 18VDCセンターマイナス 電源で動作します。
関連商品
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る