ここから本文です

さうんどはうしゅ

シンコーミュージック・エンタテイメント ( シンコーミュージック・エンタテイメント ) / The EFFECTOR BOOK Vol.62

シンコーミュージック・エンタテイメント ( シンコーミュージック・エンタテイメント )  / The EFFECTOR BOOK Vol.62

  • シンコーミュージック・エンタテイメント ( シンコーミュージック・エンタテイメント )  / The EFFECTOR BOOK Vol.62画像1
Made in USA やっぱアメリカ人が一番ぶっ飛んでいる!
・ロックの中心地=アメリカで生まれたエフェクターを総括
・過去から現在に至るまでのエポックメイキングな米国製ペダルを紹介
・生形真一(Nothing's Carved In Stone)が米国製の名モデル10台と対決
・国内外の識者が「アメリカ生まれ」をテーマにエフェクターを分析
・表紙は編集部がアートワークを手がけたスペシャル・デザインの限定モデル

■CONTENTS

[Special Feature]
・マイケル・ランドウ×VEMURAM

【特集1】
Made in USA
やっぱアメリカ人が一番ぶっ飛んでいる!
[History]アメリカン・ペダル、その広範な歴史を紐解く
[Analysis]生形真一がアメリカを象徴する10台を弾き倒す!
[Interview]Xotic Effects
[Interview]api
[Interview]Chase Bliss
[Interview & Factory Report]EarthQuaker Devices
[Analysis]アメリカン・ペダルの中心地はどこだ?
[Analysis]現行アメリカン・ペダル試奏分析
[Enquete]識者の考える至高の「米国製ペダル」とは?
[Setting Guide]動画レヴュアーが考えるアメリカン・サウンドの魅力
[Setting Guide]アメリカン・アンプの使い方、その“傾向と対策”を知る
[Setting Guide]日本の自宅環境で“アメリカン・スタイル”を整える
[Column]米国のライフ・スタイルとアメリカン・サウンドの関係

【特集2】
Z.Vex Effects
拡張する“汚歪音工場”の未来設計図

【新製品紹介】
・COMING UP NEXT NEW PRODUCTS REVIEW

【Interview】Builder's Voice
・Umbrella Company
・Altero Custom Guitars
・beyond

・新製品インフォメーション

【連載】 Whatever cool with me
・さいとうさんに聞いてみよう(Soul Power Instruments)
・Let me be your patch cable(兎沢貴広/EQD)
・音の正体(布施雄一郎)
・BENIMARULABO[出張版](BENIMARU)
・その音、自家製につき(Kensei Ogata)
・なんばの楽器店からキラーパス(兼政拓実)
・マニアの極北(細川雄一郎)

・次号予告/編集後記

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

シンコーミュージック・エンタテイメント ( シンコーミュージック・エンタテイメント )
The EFFECTOR BOOK Vol.62

商品ID:341971

¥2,200(税込)

  • 3,000円以上で送料無料

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok