ここから本文です

さうんどはうしゅ

E.A.R ( イヤー ) / ROVERDRIVE

E.A.R ( イヤー )  / ROVERDRIVE

  • E.A.R ( イヤー )  / ROVERDRIVE画像1
  • E.A.R ( イヤー )  / ROVERDRIVE画像2
  • E.A.R ( イヤー )  / ROVERDRIVE画像3
  • E.A.R ( イヤー )  / ROVERDRIVE画像4
  • E.A.R ( イヤー )  / ROVERDRIVE画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
E.A.RのRoverdriveペダルは通常のオーバードライブペダルやブースターペダルとして使用可能で、ギターアンプの入力の増幅ができます。
広音域のために選ばれた高品質のコンポーネントにより、例えTONEのつまみが12時を向いていてもギターの音質に影響がありません。

VOLUME、TONE、GAINの調節が可能です。GAINは飽和量、VOLUMEは出力音量を調節します。スイッチはトゥルーハードワイヤーバイパスです。

Controls :
- Volume
- Tone
- Gain
- On/Off footswitch

Connections :
- DC Jack (9V) + 内蔵9V電池スロットあり(電池は別売)
- Input (mono jack plug)
- Output (mono jack plug)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/12/05

1111マイルドなオーバードライブ

投稿者名Reviewed byミッキー 【埼玉県】

一時期、メインで使っていました。情報が少ないエフェクターですが、チューブスクリーマーを控えめにした感じでゲインは高くありません。でもフルゲインにしても、ギター側のボリュームがとてもよく効くので便利でした。メーカーのホームページに音源があり、原音に変化を与えないとありますが、ツマミを全てセンターにすると、かなり音量が上がり、音質はややコモります。エレキギターを軽く歪ませて、ソロではギターで手元のボリュームを上げてマイルドにドライブさせる使い方が合っていると思います。駆体はフルトーンのOCDみたいな金属板です。ハードロックをやるなら別のペダルがいいでしょう。

レビューIDReview ID:154934

E.A.R ( イヤー )
ROVERDRIVE

商品ID:320342

¥6,000(税込)

  • 送料無料

60ポイント(1%)内訳

  • 60Pt

    通常ポイント

  • 60Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok